読書メーター KADOKAWA Group

増補改訂版 語りかける中学数学

感想・レビュー
11

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ibuki furuya
新着
4ヶ月くらいかかってようやく一周できた。次は問題集をやらねば。
0255文字
anchic
新着
ネタバレ高校数学の欠損を埋めるために読了。全体を通してできない分野はなく,単に高校数学の反復演習ができていないだけだと分かる。
0255文字
kaho
新着
2019年1月末に入手して5月連休中ごろまでに、ボツボツと読み解いていき、8分方終えたところで放置になってしまった。(これを書いているのは2022.7.28) 高校数学で躓いた記憶があり、中学まで戻って何が苦手だったのかを確認するのが目的だったので、取り敢えずそこは確認できたことと、読みかけ本を一旦整理したいので全読了扱いにしてしまった。高橋先生の解説は必ずしも自分と相性が合う感じは得られなかったけれど、習った当時には考えられなかった気付きなども色々あったので、折を見て高校数学の方も手を出してみたい。
浦島の亀@南メキシコ

あ~私も国語は勉強したことなくてもいつも高得点で(英語は嫌いで❌、社会では世界史だけ好きだった)、数学は高2まではボロボロでしたよ?w 思うけど、数学がイマイチ面白くないのは、「研究」部分が学校ではゼロで、技術ばっかり習うからかなあ。クイズと思えば面白いんですが、強制されるとそうは思えないからなw 他の理系科目はいちおう実験とかありますからね。でもね、学校の成績とその人の能力ってほとんど相関関係ないと思いますかよ。kahoさんが数字苦手、というのがネックなのはわかりますけどね😉

07/30 00:25
kaho

亀さん まぁ何とかかんとかそんな変異?偏位?=計算機使っても計算間違う…でもやってきたけど、やっぱりバランスイイ人には憧れます(笑) 演奏でも結局 天才が努力してナンボ、だしねぇ…と。才能、ギフト、っていうのがそれぞれにあって、それを生かせる人生は みんなにとって宝になるなぁ…と。二十歳前に道を決めなきゃいけない近代の方式も、その点難しくさせてるとも思うし、女性の場合は妊娠適齢期と期間があるしね…。やっぱり誰かのために役に立つことをしていたいなぁ…って、自分は思っちゃうんですよねぇ…こんな歳だけども(笑)

07/30 00:41
40件のコメントを全て見る
0255文字
Kant
新着
復習として二周目。 図形に関しては二周目でもボロボロ...
0255文字
Kant
新着
易しく、そしてなによりも優しい本です。 数学がとてもとても苦手なぼくでも、829ページ(!)を楽しみつつ読んでいくことができました。 「いっしょに悩む、いっしょにわかる」と帯に書かれていますがまさにその通り! 数学が苦手な人におすすめです。
0255文字
トヨカチ
新着
もう忘れ去った数学の知識をいくらか取り戻したいと、なんとか最後までやり遂げる。この本に合わなかったら、きっと二度と会わなかったであろう公式などに再会。学ぶ楽しさも少し思い出せた気が。高校数学にも挑戦してみようと思う。
0255文字
キツネ
新着
可もなく不可もなく・・・文系人が置いてけぼりをくらうのは高校からなので、高校編も読んでみたい。
0255文字
えーてる
新着
書店で偶然見かけて「これは面白そうだ」と購入。ノートに計算式を書きながら読み進めた。「解の公式」なんて、完全に記憶から消え去っていたけど、そうそう、この公式を当時の自分はちゃんと覚えていたはず。公式を覚えるのは嫌いじゃなかった。1・2年の内容はサクサク進んだけど、3年生の途中からいきなり進みが遅くなって、自分の数学がどこで躓いていたのかを今になって認識した次第。高校生になってから数学がさっぱりだった自分にとって、この本と向き合うのはいい刺激になった。高校数学編もあるようなので引き続きチャレンジするか。
0255文字
Jury
新着
正直、解説のレベルは学校の教科書と変わらないと思う
0255文字
全11件中 1-11 件を表示
増補改訂版 語りかける中学数学評価32感想・レビュー11