読書メーター KADOKAWA Group

レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術

感想・レビュー
252

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
かんな
新着
ことごとくハズレ(-_-;)観察力も洞察力も無い。
0255文字
tnyak
新着
題名に惹かれて読んだのだが やや期待はずれかな
0255文字
ゆん
新着
あまり参考にはならなかった。
0255文字
ようへい
新着
円滑なコミュニケーションを図るために何気ない表情や仕草、身に着けている服装やアクセサリからその人となりや性格を把握する方法を教授頂ける。ホームズがワトソンと出会った時に、ワトソンがアフガニスタンから帰還したばかりであることを推理したような感じ。ホームズの推理には、おぉ成程、と感心するのに、こちら現実の話となると、本当にそうなの?と、いまいちスッキリしない。フィクションとノンフィクション、エンタメと実際とで読書の捉え方を区分しているのではないか、と自分の読書スタイルを改めて問い直す必要があるのかもしれない。
0255文字
river1031
新着
割と正解できた。精度は分からないけど、自分の見てる感覚は正しいかもと解釈。 違うか、著者と同じ感覚なだけかも...
0255文字
アッキー
新着
絵を見せられて問題形式で進んでいくが、どこまで真面目なのだろうか?確かに学問の上ではそうなのだろうが、そんな作り物の絵だけでそんなことが?というのばかり。理論的にはわかるし、説明も納得がいくにはいくが、それをその問題の回答とするのはどうだろう?話のネタとして知っておくには良いだろう。
0255文字
あゆみらい
新着
本当にそうなのかな…と思いながら、楽しく読みました。写真だとより楽しめそう。目線が左向きは社交的、胸の位置に手を持っていく人は誘いにのりやすい…など。
0255文字
kitaro1428
新着
考えている時の目線、名前の共通性と親近感。そんなんあるかという内容もあり。
0255文字
ひかり
新着
まったく参考にならない。なんだこれって感じ。
0255文字
ゴンタ
新着
ネタバレタイトルに惹かれて読んでみた。観察し、正しい結論へ導き出す事。物事を鋭く見抜くことができればストレス軽減できる目的として書かれた本。絵を見て2択で選ぶ形で入門書かな。社交的な女性は左を向いているとか、愛想笑いをしているポイントは頬骨の位置など、ちょっとしたことなんだろうけど、日常、人を見ていない私からすると難しい。もっと周りに関心を持つべきか笑。笑う子どもの知能が高いのはわかる気がする。表題の問題は、老人の数などがポイントだが、普段そこまで見ていないなぁ。たとえ「ハズレ」でも、気にしないことが大事かな。
0255文字
corriedale_
新着
軽読書。時代を感じる。
0255文字
soeke
新着
科学的なデータや調査結果から、設問のどちらの絵がどんな心理的傾向があるか解説している本。手書きの絵が分かりづらくあまり共感はできなかった。解説を読むとほとんど海外の研究結果を根拠に出しているが、よくもまあそんな調査をしたもんだと、そっちのが面白かった。
0255文字
なっく
新着
心理学者が書いた、っていうからもっと奥深いのかと思った。それともこれはほんのイントロなのかも。人を細かくいろいろ観察して進むレジを選ぶ、っていうのもまあ分かるけど、それで外れたらかえってストレスたまりそうだし、5分程度の違いなんだから、どこでもいいよと大らかに生きたいものだ。
なっく

私もせっかちなのでついついそうしてしまうのですが、外れた時にかえってイライラするのと、あとモタモタしている高齢者に腹の立つ自分がイヤで… アメリカみたいに品数によってレジが違ったりするといいと思います

05/15 19:09
0255文字
うま
新着
★☆☆☆☆ うーん、題名にもなってる問題が気になって読みましたがあまりに普通で納得できず、、そのイメージがあったので全体的にさっと見でした。
0255文字
さみ
新着
シャーロックホームズが好きで、現代の心理学に基づいた推理力や観察力が身に付くかと思いましたが、あまり納得できないまま読了。しっくり来なかったです。
0255文字
―
新着
参考にならなかった。ひっかけクイズか?
0255文字
岸本貴文
新着
レジ待ちの行列は、行動の遅いお年寄りの人数を確認し、比較的年配の少ない列を選択する。 ストレスを軽減するという意味でも、いくつか知っていて損はない例がありました。
0255文字
あすたりすく @本の虫
新着
ネタバレ心理学のとっかかりに良い1冊。日常生活に活用できそうなトピックもあれば、怪しげなトピックもある。素朴な疑問だが「左を向いて考える人ほど、社交的な性格が多い」とのことだが、左を向いて考える習慣をつくれば、社交的になれるのだろうか。
0255文字
hyon
新着
楽しめた けど そうとも限らないのでは?と思うこと多々! 心理って難しい
0255文字
G-dark
新着
「愛想笑いをしているのは誰?」といった2〜3択のクイズ形式で観察力や推理力を磨こうという本。それを正解とする根拠は何なの?と首を傾げたくなるクイズも中にはありますが、この本を通して人間観察の面白さに改めて気づかされます。特に、商品を並べ過ぎるとかえって売れなくなるということに触れたページが興味深いです。人は選択肢が多過ぎると比較するのが面倒臭くなるのだそう。あれもこれもとギチギチに商品を並べたお店よりも、一定の間隔を空けて商品を並べたお店の方が見やすいだけでなく商品の質が良く見える効果もありそうですね。
0255文字
aquilane
新着
C
0255文字
クリアウォーター
新着
★★★☆☆本書は、「観察力」と「推理力」を養うためのトレーニングがイラスト付きの設問形式で提供されている。全部で37問あり、いずれも日常の一場面の設定である。アッという間に読み終えてしまった。設問は日常の経験をベースに答えることができたので納得感はあった。しかし、読みごたえがあまりにもなさすぎた。心理術の本ではあるが、知識が無くてもイラストをしっかり観察し、そこから自分なりに推理することで正解にたどり着けるので、読みごたえがなかったのだろう。ただ、日常では、しっかりと観察し推理できないものである。難しい。
0255文字
amico
新着
人間の心理が、行動や外見に現れる・・それを見抜けるかどうかを2択クイズ形式で出されていて、とても面白かったです。目が大きな要素を占めるのですね。レジ待ちは、以前レジの仕事をしていたので、並んでいるお客さんもレジ係さんも、どちらからもだいたい進むのが早いところは見抜くことができるようになりました(笑)。
0255文字
☆ツイテル☆
新着
通読
0255文字
記録用φ(..)
新着
うちの大学教授の本。物凄い量出版してるうちの1冊。心理学やってたせいかポイントはつかめており?ほぼ全問正解。心理…というか、どれくらい注意して物事を見られるか。考えられるか。なのかも、と思った。心理学は学べば学ぶほど面白い。みんながみんな勉強すると探り合いみたいになってしまうから他の人は違う分野を専攻しようね。楽しく読めた本だけど、問題文(次の絵のうち~)→解説→問題の絵という配置はこれどうにかできなかったんかな。絵を見る前に解答が視界に入ってしまいそうで終始大変だった。
0255文字
たこわさ
新着
1.交渉者を見極める:背景にあるものに注目 2.ストレスを感じるデスク:自分なりの物を身近に置く 3.社交的な女性:左を向いて考える人→社交的が多い、上を向いて考える→明るい 4.楽しい人生を送るには:視線を上げる 5.人に好かれたければ:黒目を大きく見せるようにする→びっくりしたような顔をする
0255文字
なたた
新着
なるほどとおもうものもある。
0255文字
Nekotch
新着
【気づき】裸足と「不倫は文化」の関係性が実に興味深い。
0255文字
Komaneco
新着
クイズ形式で推理型の本で面白い。そして読み易かった。内容としては納得するものもあれば、そうでもないなぁと思うことも。外国の調査や研究結果が多いから日本人的な思考、発想と違うものもあるんぢゃないかと思った。それにしてもここに出てくる研究や調査がほとんど外国のものだったので、心理学系の話は日本は相当遅れているんだろうなぁ、とも思った。
0255文字
RYOyan
新着
クイズ形式でいつの間にか夢中になっていた。そういう見方があったのか!と思わせる出題もあれば???ってのもあった。思ったより軽かったけど、受け身ではなく観察して情報を見つけるということの大切さに改めて気付かされた。
0255文字
おきらく
新着
読んでみると面白い。 へぇー、そういう傾向があるのか。 人間を知るきっかけになります。笑
0255文字
夏目
新着
日々起る事に対して推察していき、感じるストレスを減らして行こう!という本です。実践するのはなかなか難しい気がした
0255文字
ポコポッコ
新着
大人のクイズ本といった印象。「仕事ができるのはAとBどちらか?」といった出題があり、読者はイラストAとBから選び解説を読む流れ(仕事ができるのはB。理由は~)。心理的な見解は参考になる一方で結構強引なこじつけな気がする問題が多々あった。あと、本の構成が「問題」→「解説」→「イラスト」といった掲載順になっており、読者は問題を読んだ後、自身で解説を飛ばしてイラスト見る必要がありこれが結構面倒だった。(ついつい流れで解説読んじゃう。)ページ数削減のためかもしれないがここはイマイチ。
ポコポッコ

あと書籍名にある「ストレスがなくなる心理術」は 本書のどのへんに該当するのはイマイチわからなかった。。

11/11 22:07
0255文字
天鳥そら
新着
ネタバレクイズ形式になっているので、楽しんで読めます。たまにあれ?そういう風に考えるの?って思うこともありましたが、解説を読んで納得できるものもありました。自分は洞察力や推理力がないな~と、読みながらちょっと落ち込んでしまいました^^;
0255文字
れい
新着
傾向や判断する材料にはなるけど、本当にそうなの?と思う2択も結構あった。ぱっと見のタイトルで借りたから、想像してた書籍と違った、さらっと読める1冊。
0255文字
だいすけ
新着
ほとんど直観で回答したが、結構間違えていた。いわれてみれば納得するのもあったけど、???もあった。
0255文字
だるまさん
新着
絵を用いて心理学者がクイズ形式に問題、解説。どちらのほうがレジが早いか、浮気しやすいか、温かい家庭か、幸せか、仕事が出来るか、人気者か。。なとなど。絵から観察、推理し、心理学的に答えを導いていくのが面白い。あっというまに読了。
0255文字
コージー
新着
★★☆☆☆賢い生き方をするための「観察力」と「推理力」を養うための本。仕事編、雑学編、家族友人編、恋愛編の4パート。絵をみてどちらかを選べという設問形式。また心理学的な解説がされる。「絵だけ」を見て選択するため、確かに観察力や推理力は使った。これを真面目にやっている自分に笑ってしまったが、病院のロビーに1冊あったらいいなくらいかな。【印象的な言葉】〝わからないのは見えないからじゃなくて、不注意だからさ。見るべき場所を見ないから、それで大切なものをすべて見落とすのさ〟(シャーロック・ホームズ)
0255文字
Rrr
新着
クイズ形式になっていて面白く、サクッと読める。あくまで傾向の話なのでこれを丸呑みにするのは危険だが、いろんな心理学的豆知識が知れて話のネタにはなるかも。
0255文字
全252件中 1-40 件を表示
レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術評価73感想・レビュー252