読書メーター KADOKAWA Group

雨の日も、晴れ男 (文春文庫 み 35-1)

感想・レビュー
932

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ヒロ
新着
章「11AM 仕事で大失敗をした」まで読みましたが、物語の内容が自分にはあまり合わず、読むのをやめました。 退屈に感じたのと、若い神々による悪ふざけのような出来事が続いた点が、自分には合いませんでした。主人公にもあまり感情移入できず、読み進める気になれませんでした。 また、いくつかレビューやあらすじを調べてみたのですが、やはり興味が持てなかったので、読むのをやめました。好みの問題だと思いますが、他の作品のように感情に響く展開を期待していたので、少し残念でした。
0255文字
キョロ
新着
幼い神様のイタズラで不幸な出来事がこれでもか!!ってくらい次々起こる。そんな中でも常にポジティブでいられるアレックス。神は、人を不幸にすることも、幸福にすることもできない。ただ、出来事をおこすだけ。地獄極楽胸三寸。どうとらえるかはその人次第かも。
0255文字
凛
新着
2人の幼い神様の悪戯により、数々の悲惨な目に遭うアレックスの物語。会社の上司に意地悪されたり、はたまた会社をクビになったり、家が焼けたりと、普通こんな事起こったら立ち直れないような事を、スーパーポジティブ思考且つ笑いをとりながら乗り越えるアレックス。まさに水野敬也さんらしい内容でした。ここまでポジティブは無理でも、認知行動療法にもあるように、物事を自分がどう捉えるか、そして自分が相手を笑わせようとする姿勢はとても大事だなと再認識した。
0255文字
きなこ
新着
自分が楽しむ、もしくは、人を楽しませようという強い思いがあると、強くいられる。 読了後、納得感が残りました。
0255文字
bluemoon
新着
水野さんらしい前向きな本。くよくよしたり後ろ向きな考え方はしない。そりゃそうだよねと思わせてくれる。イギリス人の設定だから?なんだか突拍子もない行動だけど、それもまぁ、いっかって感じ。
0255文字
ちびった
新着
この本はすごい。クスッと、笑えるが、感動するとこもあって、しかも、教養本のようなところもある。水野さんの、軽妙な文章がたまらない。ぜひ、読んでほしい。一時間で読めちゃうよ。
0255文字
さかちぃ
新着
タイトルからして、もう前向きな感じ。2人の幼い神様のいたずらで、アレックスに次から次へと不幸な出来事が起こる。 例えば…目覚まし時計が止まる、会社の上司にいじわるされる、仕事で大失敗する、円形脱毛症になるといった具合に。アレックスが自分の身に起こった不幸な出来事にどのように対処するのかばかりを注視してしまったが、事を起こした幼い神様も同時に成長するということを忘れていた。最後の頁の「TERUTERUKOKESHI」がにっこりとしていたのでいいことあるぞっ!
0255文字
えりんぎ
新着
この間知人の出産祝いの贈り物を選びにお店に行った。これなら喜んでくれるかな、こっちならどうだろう?そんなことを考えて品物を選んだ帰りに気付いた。その日仕事で嫌なことがあり、お店に来るまでずっと不愉快な気持ちだったことを。人が喜ぶことを考えることで心は浄化され、幸せな気分になっていた。この本を読んで、何だかそのときのことを思い出した。
0255文字
papakiti
新着
なんというポジティブ思考!?1%くらいは真似してみたいものです。読み終えてから「夢をかなえるゾウ」の作者だと気づきました。
0255文字
びぃる
新着
ネタバレ読書ビギナーかつハッピーエンド好きな私にはこれぞちょうどいい軽快な本でした! 最後、ハッピーエンドに終わってよかった。 神は出来事を起こすことができるだけで、 その結果不幸になるのはその人の考え方次第、 出来事への向き合い方次第
0255文字
franky
新着
同僚におすすめされて読んでみた本。 外国人と日常的に接する私としてはアレックスの行動にリアリティーがなさすぎて面白く感じられなかった。 私には合わなかったかな。
0255文字
Hanna
新着
ネタバレ雨の日を待って、読んだ本。イタズラはイタズラでも、神様が悪ふざけすると、とんでもないことに。ただ、アレックスは全然めげない前向きさ。けっこう考えさせられる。
0255文字
ドイヒー
新着
馬鹿に明るく振る舞うってことは、いつも近くにいる誰かを楽しませ、笑わせ、喜ばせようとしているということ。前向きに生きるっていうのは、そういう姿勢のこと。どんな出来事でも、受け止め方は無限にある。どんな不幸からも喜びを拾い上げ笑って暮らしたい。総ては捉え方次第だから。
0255文字
ススめがね
新着
二人の神様のいたずらが、一人の会社員アレックスを不幸するべく、時間が進むにつれて次々と悲惨なことを発生させていくのに、アレックスは不幸になっていかない。 最後の一節にある「神は、人を不幸にすることも、幸福にすることもできない。ただ、出来事を起こすだけ。」という言葉がとても腑に落ちるお話でした。手元に置いておいて、生きることに息苦しさを覚えた時に、読み返したい一冊です。
0255文字
Bibliocharylodis
新着
★★★★☆ 予想外で面白い展開
0255文字
kotaro
新着
★★★★★★★★★☆ 久しぶりに再読。前回の感想は「くだらないけど笑える」だったけど、今回は全然違う印象で驚いた。自己啓発的な要素をコメディで包んであって、楽しく読めるいい本だと思った。
0255文字
チョコチップ
新着
神様のイタズラでこんなにもアレックスに不幸な出来事が起こるのに前向きてポジティブなアレックスの人柄に驚きと好意を持ちました。 だからさすがアレックス、元カノの多さに何ページ読まなければいけないのか、不安になったほど…笑   もしかして知り合いの名前あるかも❓と思ったけどさすがに日本人の女性の名前なかった。  もしも不幸な事や大変な出来事が起きても、ポジティブにも考えようと思いました。
0255文字
ざっきー
新着
「夢をかなえるゾウ」同様、人生の教訓を面白おかしく描いた作品。非現実なほどポジティブな主人公アレックスはどんな不幸な出来事も「丁度良かった」的な感じで受け止める。あまり期待し過ぎずに軽い気持ちで読むのが丁度いい。
0255文字
百栗豆茶
新着
著者2作目「BAD LUCK」の改題本。この後の大ヒット「夢をかなえるゾウ」に続く予感を漂わせます。ストーリーは、やや陳腐な感はしますが、とにかく主人公はプラス思考につぐプラス思考。そして、物語はシュナの言葉で幕を閉じます。「神は、人を不幸にすることも、幸福にすることもできない。ただ、出来事を起こすだけ」。何となく、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のエンディングを彷彿させる気がします。ドタバタだけど、読後感の良い本だと思います。
0255文字
紗智
新着
不幸な出来事が続きかわいそうすぎるが、それを跳ね返す以上のアレックスの行動、考え方が面白くて、プッと笑わせてくれる!息抜き感覚で手軽に読める本!
0255文字
けほんこ
新着
ネタバレ https://amzn.to/3tTh42R いや良かった…まさかたばこ二本でラスト 泣きながら笑うなんてとんでもなくすごかった(笑) たぶんP135 ページ目を読んだら 間違いなく数ページ振り返る(笑) バカなんだけれども、私の理想とする人が ここにいた気がする……。 バカにするのは勝手だけれども 素敵なことを貫きとおしたアレックスは、 憧れの人となった…。 子どもにおすすめの本を問うたら教えてもらった本。 ここまで自分がはまるとは…… ふざけているけど素敵な良い本だと思いました! 今のとこ今年1
0255文字
バレリア
新着
物理的に購入した最初の小説。一人でいること、目を開けて夢を見ること。そして、それは間違いなくあなたを思い出させます。
0255文字
やっさん
新着
★★ なんの配慮もせずに言うと、まるで〝中学生が考えたお話〟って感じで全体的に痛かった。某著書で有名な人だから、なんか自己啓発できそうと思って読んだんだけどなぁ。。。
やっさん

( ´-`).。oO(p.123~147は壮大なページ稼ぎにしか見えない)

12/12 19:13
0255文字
クー
新着
底抜けに前向きで明るい男、アレックス。失業、さぎ、家庭の喪失にも負けない
0255文字
Mrn
新着
神々の悪戯心から始まり段々とエスカレート。それでもアレックスは自身よりも周囲を重きに考える姿は格好いい。その場を楽しませようと頭をフル回転し脱却を図るのは、彼の持ち前である奇天烈的発想が大いに輝く。だが不思議とその可笑しな発想と職業柄と=されてるのが面白い。彼は周囲を幸せにする勇者である。
0255文字
しゅうさく
新着
ネタバレ物語で楽しく読めた。 陳腐な言葉だが人間万事塞翁が馬。人生はこれに尽きると改めて感じた。 前向きに生きるっていうのは、いつも近くにいる誰かを楽しませ、笑わせ、喜ばせようとする姿勢そのものなのかもしれない。 目の前で起きているのは現象のみ。良いか良くないかは捉え方次第!ただし、相手の捉え方には気を配ること!
0255文字
くま
新着
最後の「シュナのメモ」は心に残った
0255文字
みあんち
新着
この本には素晴らしくて美しい物語があります。 泣いたり笑ったり、感動を与えてくれました。 これは知り合い全員にお勧めしたい本です。
0255文字
Hammer.w
新着
kindle unlimitedで読了。読みやすいです。斜め読みだったこともあり深く頭には入らなかったです。こんな人もいるんだなぁと軽く読める作品です。
0255文字
 G ?
新着
ハッピーエンドっちゃー ハッピーエンドやけど、、、 カバー出来ないよ。 アレックスかっこよすぎ!! バーテンダーも。
0255文字
ラスカル
新着
最初はおふざけ系のちょっとサムイお話なのかと思った。しかし、とても読みやすくするすると読み進めるうちに、そうではないとわかる。最後はハラハラドキドキ、そして感動が待っていた。手元に置いて何度も読みたい本の一冊。
0255文字
mari
新着
ネタバレ良い意味でしょうもない! 人生が楽になる考え方かも どうして数々の不運な出来事に立ち向かえたのか? どうして逆境でも前向きに生きることができたのか? つらいできごとを、いいできごとのようにかんがえようとした いつも、誰かを、楽しませようとしていた
0255文字
ハチ
新着
ネタバレ水野さんの書く本が好きだ。この本は、夢を叶えるゾウで学んだ人生を豊かに生きる方法が、盛り込まれている。どんな時でも前向きに生きること、笑いがいかに人生にとって必要か、他人を喜ばせることが自身の喜びと言える男の生き様に心を打たれた。自分には、ここまで真似できない。利益、効率主義では、心が貧しくなる。豊かに生きるとは、他者の幸せが自分の幸せになるという考え方なのだ。神様は、人を幸福や不幸にすることは出来ない。ただ、出来事を起こすだけ。その出来事をとう解釈するのかは、その人次第なのだ。
0255文字
いちご
新着
ネタバレアレックスの発想が飛び抜けてて面白かった。自分に起きた出来事は捉え方次第で変わっていく。 つらい状況なのに楽しませようとする姿に元気をもらえた。
0255文字
TONYSAN
新着
★★★☆☆ 単なるポジティブシンキングではなく、どんな時も人を楽しませるという姿勢が周りの人を、自分自身を幸せで前向きな気持ちにさせてくれる 非常に大切な事をわかり易く、かつコミカルな作品にしている良い作品
0255文字
しらす
新着
「アレックスは、目の前の人を楽しませようとした。つらいときも、苦しいときも、悲しいときも。」 「神は人を不幸にすることも、幸福にすることもできない。ただ、出来事を起こすだけ。」 人生は自分の物語。どんな出来事が起きても、不幸か幸福かは自分の気持ち次第。前を向いて、自分も目の前の人も笑えるように頑張ろうと思えるお話でした。 アレックスのポジティブさを超えることは難しいかもだけど笑
0255文字
kanabun48
新着
らアレックスほどじゃなくて良いがポジティブな人間になりたい! 人は追い込まれてから本性が見えると言うがその時も冷静で対処できるような大人になりたい。
0255文字
keshikun
新着
「アレックスは、目の前にいる人を楽しませようとした。つらいときも、苦しいときも、悲しいときも。」妄想からの暴走気味なポジティブシンキングも他人を楽しませるという目的であれば微笑ましい。その楽しませるネタの一つ一つが日本文化なのもちょっと楽しい。さらっと読める物語。
0255文字
しゅり
新着
気楽に読める軽い本。前向きって良いなと思った。
0255文字
0o0
新着
水野節。作者の水野敬也氏の作品は結構読んでいる。「夢をかなえるゾウ」はもちろん、初期の「ウケる技術」とかまで。作者の多くの作品に通底している、ひねた笑いとほろっとさせる展開だ。本作もその点は同じで、悲喜劇的に主人公が次々に襲いかかる困難をなんとか笑い飛ばし面白がって乗り切ろうとする、そんな話。ある意味「寅さん」的とも言えそうな、読者へのサービス精神に富んだ、笑って、泣ける、水野節が健在な一冊。
0255文字
全932件中 1-40 件を表示
雨の日も、晴れ男 (文春文庫 み 35-1)評価46感想・レビュー932