読書メーター KADOKAWA Group

本日は、お日柄もよく

感想・レビュー
2021

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あやめ
新着
心が温まった。夢中になれるものを見つけて頑張る姿が羨ましくなった。
0255文字
モクレン
新着
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 終始心がほっこり穏やかになれました。 だけど、選挙やライバル同士の緊迫する場面では、読んでいるこっちも前のめりにハラハラなって。 「穏やか」の中にある気持ちの緩急みたいなものが 綺麗なものを見ているみたいで、少しリアルで。 素敵な世界を垣間見させてもらったなあという印象でした。
0255文字
つく
新着
ラストは幸せになってよかったです。
0255文字
台風一過
新着
とっても読みやすい。スピーチに感動。
0255文字
つなまよ
新着
主人公の性格が好きじゃない▶ずっとあわあわしてる感じ 久美さんだけがかっこいい✨
0255文字
あめのいろ
新着
言葉の持つ力ってすごい。こうしてこの小説の感想を綴ろうにも、つたなく稚拙な文章でしか起こせない自分がはがゆくなった。言葉とスピーチが大切な人の心、そして大衆、世界まで動かしていく…。読んでいて、心の奥が熱くなった。 後半、政治よりの話に展開しちゃったけど、個人的にこと葉のスピーチライターとしての成長→活躍ぶり(タカホウ製菓のコピーライティングとか)やワダカマとの対決、恋愛まで、もっと描いてほしかった。とある政党に肩入れしている風は否めないから万人受けはしないかも。
0255文字
まっちゃ
新着
言葉が世界を変える。そんなことあるはずないと思ってたけど、この本を読んで言葉の持つ力の大きさを実感させられました。 こと葉の成長、そして感動してるのについつい反発しちゃう可愛らしい一面もとても良かったです。
0255文字
木村政弘
新着
✨✨✨✨✨
0255文字
ゆうな
新着
ずっと気になっていて、やっと読めました✨原田マハさんは大好きな作家さんの1人♡今回も面白かったです。スピーチライターなる職業があるんですね〜。初めて知りました。そして言葉の力って改めて凄い!と思わされました。主人公も最後はめでたしめでたし👏スピード感がある中にもほっこりしました。…仕事でスピーチが当番で回ってくるので「スピーチの極意」参考にして訓練しようと思いました😊
0255文字
なごみ
新着
良い言葉をたくさん浴びた~!!という気持ち。主要な若い登場人物のキャラクターがなんとなくよくある少女漫画…と思うところはあったけど、久美さんや今川パパが本当に素敵でこんな人に人生で出会いたいな~とキラキラした気持ちで読みました。平凡な日々?から川の流れに身を任せた結果新たな仕事、選挙と…人生って何があるかわからない、読み終わってもワクワクした気持ちを与えてもらいました
0255文字
Nao023
新着
スピーチの極意 十箇条 ただ、話すことがスピーチじゃないですよ❗️ 話すために、聞くことも大切ですよ❗️ 最後まで、決して泣いてはいけませんよ❗️ 実は、何気に兄が好き…
0255文字
たんぽぽぽ
新着
ネタバレ力強く胸打つ言葉が溢れた本。 あと、「選挙って、ちょっとおもしろいかもしれない。 」 『困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している』 これは本当にそう。少し濁った時に思い出したい。
0255文字
Ryoko
新着
はー、泣いた泣いた。
0255文字
wakana
新着
ネタバレ正直、政治とか選挙って縁遠いものだと思ってたけど、厚志君の立候補を通してずいぶん身近なものに感じた。実際の選挙も同じように楽しめたらいいんだけど。 こういう主人公、共感性羞恥で慣れるのに時間がかかる😂主人公のうっかり具合といいストーリーのテンポといい、ドラマとか映画化向けな感じがした。選挙パートあたりはアツかった。 自分で魅力的なスピーチが書けるって才能なんだな…。
wakana

働く女性像(主人公の同僚たち)が一昔前?って感じがして、そこはうーん…と思っていた。最後ワダカマと結婚するのもご都合主義感は否めないかも。

08/26 01:57
0255文字
みほ
新着
ひさびさのヒット!心が熱くなる言葉の連続。感動の涙が止まらない。
0255文字
すにぃ
新着
スピーチで感動する、なかなか経験できないけれど、ここには心を打つスピーチだらけ。 幼なじみの結婚式で、素晴らしいスピーチに衝撃を受けたOLが、スピーチライターになり奮闘する話。 結婚式関連かと思いきや、政治にまで発展。 今までは党首討論だとか国会中継だとか、そう言った議会のやりとりは全くもってつまらないと思っていたが、裏事情を考えながら見ると面白いのかもしれない。 今の政治家はこの作品を読むべき。 ひとりでも多くの聴衆の耳に入って初めてスピーチになり、ひとりでも多くの心をとらえてこそスピーチは完結する。
0255文字
みどり
新着
原田マハさんは新作中心に読んでいますが、この本は未読本だったので読んでみました。 「スピーチライター」と言う職業があるのですね。 今頃、都知事選に向け大忙しでしょうか? スピーチの前に読みたかったです。
0255文字
恋しくて
新着
もっと早くこの本に出会えてたら少しはマシにスピーチできてたのに………(笑)
0255文字
はとり
新着
ネタバレ前半グイグイ面白くて読み進めていたが、途中から選挙演説へと…政治的な話はどうも苦手です…
0255文字
灯火
新着
ネタバレ目出度い席でのスピーチの話だと思ったら政治の話〜。なんか思ってたんと違う。主人公は俳句の著名人の孫、幼馴染は政治家の息子と所謂テレビでキラッキラした舞台設定でお、おう…って感じ。お前ら十分富裕層だぞ。キラキラ系ドラマとか好きならいいんでないかな。郵政民営化だの政権交代だのの話で政党名は架空なんだけど、あぁ…ってなる感じのも。う〜ん???
0255文字
joyjoy
新着
中学校図書館。スピーチの極意10か条から始まるが、「聞くこと」の大切さにも触れられているのが心に残る。ワダカマの「聞くことは、話すことよりもずっとエネルギーがいる。だけどその分、話すための勇気を得られる…」という言葉、なかなかすんなりと飲み込めないのは、自分がまだ「聞くこと」ができていないからかも。うーん、「モモ」が私を呼んでいる気がする。
0255文字
工場長
新着
お気楽なOLから政権交代を叫ぶ野党のスピーチライターまで激しく変化したこと葉と一緒に暑つい夏を駆け抜けたような気持ちになり、胸が熱くなった。 言葉の重さを知った。振り返ると「やばい」を多用していて、自分の言葉はかなり軽いなぁと反省…。
0255文字
はーちゃん
新着
困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。 3時間後の君、涙がとまっている。24時間後の君、涙は乾いている。2日後の君、顔を上げている。3日後の君、歩き出している。 とまらない涙はない。乾かない涙もない。顔は下ばかり向いているわけにもいかない。歩き出すために足があるんだよ。
0255文字
Key
新着
ネタバレジョルジュ・サンドの「愛せよ。人生において、よきものはそれだけである」しかり、「困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。3時間後の君、涙がとまっている。24時間後の君、涙は乾いている。2日後の君、顔をあげている。3日後の君、歩き出している」しかり、原田マハさんはなんて心に残る言葉を散りばめる天才なのだろう。
0255文字
隙間次巻
新着
スピーチライター、素敵な仕事だ。 表舞台からは見えないけどその影響力は絶大だ。影の大黒柱。誰しもが使う言葉を「操る」。言葉一つで、人の心を動かす、人の心をつかみ取る、まさに言葉のプロフェッショナル。1番好きなフレーズは、 『困難に向かい合ったとき、もうダメだと思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙が止まっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している。』 ただ、政治の話はあまりいただけなかったかな…。
0255文字
鈴純
新着
ネタバレ平凡なOLだった主人公が幼馴染の結婚式で『言葉のプロフェッショナル』久遠久美のスピーチに感動したのがきっかけで彼女に弟子入りし、スピーチライターになる話。冒頭の結婚式のスピーチから泣いてしまった。話の中に幾つものパワーワードが散りばめられており、その中でも『困難に向かい合ったとき、もうダメだと思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙が止まっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している』これは覚えておこうと思う。
0255文字
あおいりんご
新着
小説でありながら、自己啓発本も兼ねていると思わせる読み終えるとうーんとうなるほど素晴らしい1冊。 小説内の全ての登場人物が成長していく。 その様をハラハラではなく、落ち着いて気持ちを据えて見ていられる気持ちがふっと軽くなる。 読んでよかった。 面白かった。
0255文字
れん
新着
心をつかむスピーチ。とても勉強になりました。ドラマものぞいてみたい。★3
0255文字
しろぷんぷん
新着
ネタバレ読み始めはめっちゃ面白い‼︎って思ったんだけど、政治の話になってきて萎えてしまった。ワダカマとの絡みとかもっと読みたかった。
0255文字
かおりん
新着
ネタバレ「愛せよ。人生において、よきものはそれだけである」結婚披露宴に始まり、結婚披露宴に終わる話。スピーチライター久遠久美に魅せられ、こと葉は成長していく。家族や友人を大切に、ライバルまでも愛すべき存在で、スピーチ力もさえわたる。心に響く言葉を紡げる人ってすごい。片思いの相手の立候補選挙のスピーチライターになり、政権交代が実現。ワダカマとの恋も実り、旅立った久美が現れるなんていい話すぎる。
0255文字
りょう
新着
文章を読むだけで心が沸き立つような言葉の数々。「いますぐに、まっすくに」「困難に向かいあったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩きだしている。」一、スピーチの目的を明確に。二、具体例のある原稿で全文暗記。三、心静かに平常心。四、タイムキーパ-。五、トップバッター避ける。六、静かになるのを待っ。七、全体を見渡し語る。八、ゆっくり腹から出す。九、最初静か、盛り上げ感動的に。十、泣かない
0255文字
ok
新着
楽園のカンヴァスにつづき、2つめでしたが 読んでいて何度も胸が熱くなる作品でした。 ことばのちからやスピーチ技法、演出 聴衆に与えるものを考えると... スピーチ、演説で心動かされるっていうのはこういうことなんだと 私も口下手をなんとかしたいものです笑 スピーチライターというお仕事について 主人公こと葉と、周りの人のあたたかさも 読後感もよく 素敵な作品でした。
0255文字
にゃんこ
新着
読み終えてから、「スピーチライター 求人」で検索してしまいました。ここに集まる本好きには、他にもそういう方がたくさんいらっしゃるんじゃないかと思います。なかなか本好きの心をくすぐる小説でしたね。
0255文字
はるはる
新着
「このフレーズいい」って思ったのがいくつもあった。言葉の力って凄い。ワダカマの言葉の師匠、ほんのちょっとの登場だったけど印象的。素敵な活動。
0255文字
うさみみ
新着
「伝える」と「伝わる」は全然違う。 伝えただけで満足していたけど、 伝わらなければ意味がない。
0255文字
コリディ
新着
8点。アート系でないマハさん。そういえばデビュー作もラブストーリーでした。ちょっと若年層向けかもしれないが、単純に楽しみました。
0255文字
とんきち
新着
言葉の持つ力やスピーチのコツなどで、初めは引き込まれたが、政治、選挙の話で興醒め… キャラは面白かったが、後半は飛ばし読みになった。
0255文字
たーぼ
新着
片想いしていた幼馴染の結婚式で、伝説のスピーチライター久遠久美のスピーチに衝撃を受け、スピーチライターの道を歩き始めたこと葉の物語。フィクションならではのトントン拍子と次の恋の予感が青臭くて身悶えするが、安心して読み進められました。政治の世界も垣間みえて、まっすぐに、純粋に面白かった!
0255文字
ゆか
新着
スピーチライターという専門職に飛び込んだOLさんの話。スピーチって奥深い。心に響く言葉をつむげる人は人の痛みや苦しみに寄り添える、まさに話し上手は聴き上手なんだと思いました。原田マハさんの作品は初めて読みましたが、面白く読みやすかったので、他の作品も読んでみたいです。
0255文字
全2021件中 1-40 件を表示
本日は、お日柄もよく評価28感想・レビュー173