新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
津端 英子,津端 修一
キラリと、おしゃれ: キッチンガ-デンのある暮らし
【第25回本格ミステリ大賞】受賞作の予想チャレンジ!最大1,000円分のコインをプレゼント
2025年・本屋大賞が決定!翻訳小説部門・発掘部門もチェック
キラリと、おしゃれ: キッチンガ-デンのある暮らし
津端 英子,津端 修一
twitter
facebook
形式:新書
出版社:ミネルヴァ書房
本の詳細
登録数
156
登録
ページ数
256
ページ
書店で詳細を見る
津端 英子,津端 修一の関連本
高蔵寺ニュータウン夫婦物語:はなこさんへ、「二人からの手紙」
津端修一,津端英子
登録
40
なつかしい未来のライフスタイル:続・はなこさんへ、「二人からの手紙」
津端修一,津端英子
登録
27
自由時間新時代―生活小国からの脱出法
津端 修一
登録
5
フリータイム イン ジャパン―全国縦断リゾート・ルポ
津端 修一
登録
1
現代ヨーロッパ農村休暇事情―続・生活小国からの脱出法
津端 修一
登録
0
市民農園―クラインガルテンの提唱
荏開津 典生,津端 修一
登録
6
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
幾世の鈴 あきない世傳 金と銀 特別巻(下) (ハルキ文庫 た 19-32)
髙田 郁
登録
1981
マダムたちのルームシェア4
seko koseko
登録
223
本なら売るほど 1 (ハルタコミックス)
児島 青
登録
1261
『史記』の人間学 (講談社現代新書)
雑喉 潤
登録
37
ゆびさきに魔法
三浦 しをん
登録
2473
しあわせは食べて寝て待て 5 (5) (秋田レディースコミックスDX)
水凪トリ
登録
235
椿ノ恋文
小川 糸
登録
3354
今夜はジビエ (幻冬舎文庫)
小川糸
登録
218
感想・レビュー
21
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
kazuchan1209
人生フルーツ未鑑賞。津端夫妻はとても素敵で将来こうなりたいと思ったが、本の内容自体はどうでもよかった。途中で読むのやめた。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/05/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
雨の音
土を作り食べ物を育て、手作りが中心の暮らしは、実は以前多くの人がやっていた事。面倒なことが実は面白いんだと気づいて、お金を出せば手に入るが、敢えて作ってみると思ってたよりずっと簡単でおもしろくて美味しくて安全だったりする。外食をしていつも思うが、クオリティと値段のバランスが取れているものに出会える確率が低い。それなら家で手をかけた方が何倍も満足感や喜びがある。若い頃からお二人は、常識や世間に惑わされず、自分達で選んで決めて暮らしてこられた。頑さなど微塵もなく、お二人のいい表情を見てこう在りたいと思う。
ナイス
★12
コメント(
0
)
2020/08/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
peko
夫婦の高蔵寺での生活スタイルの著書を読んでいたが、ここに至るまでの過去の話が多く語られている。英子さんのルーツや二人の試行錯誤の過程が英子さん目線で描かれていて、決して最初から、夫婦の形ができていたわけでもなく、このスタイルが手に入ったわけではないことがわかる。しゅういちさんの“ぶれなさ”と英子さんの“それについていく”覚悟がすごい。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/04/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
妖怪はらぺこー
★★★☆☆
ナイス
コメント(
0
)
2019/02/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Keiko Fuse
映画「人生フルーツ」に感銘を受け知人に薦められ読みました。3つの著書が収められた本なので編集の問題もあるのでしょうが、重複した内容に正直ちょっと辟易致しました。キッチンガーデンの収穫を上手に活かし生き生きと生活なさる様子はとても勉強になりましたが、正直申しますと裕福なご実家でのお暮らしの様子、お孫さんには本物をとお贈りになった数々の詳細など私が思っていたご本人のイメージは少し違っていたようです。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/10/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
大さん
ネタバレ
「人生フルーツ」のひでこさんが10年前に出した本。自給自足に近い120種の野菜・果実の栽培。素晴らしいことであるが私には無理である。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/08/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
月華
図書館 2007年7月発行。2017年3月第3刷発行。この本は読んだことがないのに、内容に覚えがあると思ったら、再録本でした。英子さんの敬語度が高く感じました。「彼」が誰のことを指しているのかと思ったら、修一さんのことでした。旦那さんを「彼」という書き方をするのはあまり見かけないように思いました。いくつかの本を再録しているからか、だいぶ話が重複していました。読みながら、映画を思い出しました。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/01/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あきこ
津端夫妻の生き方に興味深々、二冊目である。内容は一冊目と変わらないが、英子さんの語りである。二人の出会いからヨットのこと、広島の生活、お孫さんのことなど。はなこさん(お孫さん)を思って作る手作りの食品の数々、七五三の衣装、クリスマスとお誕生日、これ以上のものはないだろう。愛する人に何かできることをしてあげたいという思いがストレートな行動になっているのである。はなこさんはどのような女性に育ったのだろう。祖父母夫妻の生き方に何を感じ、何をもらったのだろう。そのあたり、気になるところである。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/01/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
大和桜289
津端ご夫婦に関する読書も四冊目。この本は2007年7月初版でもっぱら英子さんの目線から綴られている。最近の作品のような写真は挿入されておらず、彼女の生い立ちから結婚後の家族生活、キッチンガーデンのある暮しが綴られ、彼女の生活に対する構え方や価値観が明確に提示されている。愛知県は半田の造り酒屋のお嬢様暮しから、勤め人に嫁し質屋通いの暮し、そしてガーデニングも本格的な農作業生活へと実に鮮やかな転身ぶりだ。やっかみは抜きにして、こんなにも質を伴った贅沢な暮しや思いやり溢れる夫婦生活があったこと自体が尊く思える。
ナイス
★21
コメント(
0
)
2018/01/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
なるみ(旧Narumi)
お二人の近著が評判で、早めに借りることのできるこちらから、と思って読み始めたのですが、なんだかよくわからないまま流し読みで読了でした_| ̄|○ il||li。まだ私にはレベル高すぎました(;_;)。
ナイス
★21
コメント(
0
)
2017/11/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
michikobito(mirai_ic)
映画『人生フルーツ』を観てとてもよかったのに、英子さんところどころセレブ自慢されていて見方が少し変わった
ナイス
★3
コメント(
0
)
2017/08/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
powe
人生フルーツは観ずに読んだ。 丁寧な暮らしが描かれている。日常を大事にしたいと思わされる一冊。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/08/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ごん
夫婦色々あるかもしれないけど、お二人のような生活は、個人的には理想的。 後半の季節ごとの暮らしぶりを読むと、心豊かな暮らしだろうなあと思います。 実行に移すのは大変だろうけど、ちょっとでも真似事してみたいです。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/07/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kurumi
丁寧な暮らしについて学びたくて読んだので、前半の「家族と暮らし」の章はナナメに読んでしまった。2章の「キッチンガーデンの12ヶ月」が参考になった。とはいえ、素朴な田舎暮し、はそうなんだけど、お金がなかったらこんなこと出来ない、ということ多数。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/07/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
pugyu
「人生フルーツ」のひでこさんが10年前に出した本。ほとんど文章なのですが映画などを見ていたので、あのキッチンガーデンが目に浮かびました。雑誌に出たものをまとめたようで、重複が多く、時系列がわかりにくいけど、お嬢さん暮らしから結婚して、自分が納得できる食べ物を自給自足できるようになるまで大変だったんだと思います。しかしゴーイングマイウェイなお父さんの転勤にお母さんがついて行っちゃって、お子さん達平日は寂しくなかったにかな?孫のはなこさんにはその反動で色々尽くしてあげてるけど。最初のミツバチ物語が素敵です。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2017/06/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かのん
ほっっこり温かいお話がいくつも。四季の風景が目の前に広がるようでした。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2017/03/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
木漏れ日の下
「あしたも、こはるびより」「ひでこさんのたからもの」を読んで、図書館で順番待ちしてやっと読めました。英子さんの価値観の一端を感じる一冊。作中に何度も書かれてる「本物」という言葉。口に入るものには殊更に気を付けられ、『家族が病気をしたら、まずは奥さんの料理が原因』との一言はグサリ。お孫さんへのプレゼントはまた格別なもの…。先の二冊の写真を見つつ読み進めました。一言で表すと《贅沢》。高価なものを持っているということでなく、お金の使いどころ、時間の使い方。ひでこ流のおしゃれな精神がとても贅沢で素敵でした。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2016/12/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
miminana*
ネタバレ
この本は既に売り切れでamazonの古本だと1万近くするのですよ…(>_<)なので図書館で予約してやっと読めました。津端夫妻のファン向けの本かな?英子さんの丁寧に生きた人生、生活。そして愛するお孫さんとの交流。こんな素敵なおばあちゃまが欲しい(>_<)はなこさんは幸せだなぁ…。きっと素敵な女性になられているのでしょう。英子さんの本読むと、こんなおばあちゃまになりたいと思う。しゅ、修行がたりぬ…ヽ(´o`;
ナイス
★3
コメント(
0
)
2016/05/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
りえ
大好きなつばた夫婦のお話。つばた夫婦の本の中で1番最初に手に取ったのはこれ。農家の祖父母と重なり、ほっこり&感動の嵐。こんな生活、してみたいなぁ。思い切って仕事を辞めて、添加物と関わりのない自給自足の生活が出来たら。楽しいばかりではないと思うけど、つばた夫婦は何でも楽しんでる。そして人の身体は食べ物が作っているんだなとわかる。こんな夫婦になりたいな。大好きな本。
ナイス
★5
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
chii
えいこさんがとってもかわいい。こういう夫婦みたいに暮らしたいなあと思います。庭いじりが好きな人にも、おいしいものが好きな人にもきっと楽しい本です。
ナイス
★2
コメント(
0
)
日付不明
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全21件中 1-21 件を表示
読
み
込
み
中
…
キラリと、おしゃれ: キッチンガ-デンのある暮らし
の
評価
53
%
感想・レビュー
21
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です