読書メーター KADOKAWA Group

働かないの: れんげ荘物語

感想・レビュー
730

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Saori  Yamada
新着
前向きに生活している姿が素敵。
0255文字
しょうじ
新着
「もう何もしない」と決意して退職したものの、何か熱中できるものを求めてしまう心理はわかります。仕事をしていると長い時間かけてスキルを磨くことになるのですが、いきなり始めた趣味では理想のスキルと現実にギャップがあります。主人公が刺繍に憧れチャレンジして悪戦苦闘。わかりますその心境。
0255文字
けい
新着
親の価値観からはみ出したつもりでと親とは違う価値観というものに縛られている時もあるから、つくづく親子とは難儀なものだなと思う。働いても働かなくても自分に期待したりがっかりしたりするのは同じかーと思った。テキトーに生きるのもなかなかの精神力を要するのだなと感じた。『そうよね、中年が新しいことをはじめようとすると、どこかしら後戻りできない部分を作っとかないと、ずるずるっと計画倒れになるものねえ』(P86)
0255文字
TANIA
新着
2冊目。48歳のキョウコさん れんげ荘での暮らし3年目頃 新たな隣人チユキさんとの交流、刺繍を始めたり、母親との確執だったり。キョウコさんの何気ない暮らしが面白いです
0255文字
でかぴょん
新着
★★★✩✩
0255文字
ぴぴ
新着
ほのぼのっとしていて楽しかったです。 仕事で疲れた夜に読むにはぴったりだなあと思います。 群さんの文章は読みやすくて、大好きです。
0255文字
あずき
新着
コーヒーを飲みながら読むにはうってつけの一冊。親しくしている人たちに感謝の気持ちをもち、あー幸せと思えるキョウコ。素晴らしい。心の澱が流されていく。肩こりと老眼でしばらく刺繍もしてなかったけど、久しぶりに何か刺してみよう。
0255文字
ふう
新着
ネタバレキョウコさんのアパートにサッシ、網戸、クーラーが入って良かった。キョウコさん刺繍を始めたところで表紙が刺繍だった事に気づいたかわいい表紙です😊
0255文字
manospun
新着
キョウコと私は、たぶん同じくらいの年齢だと思う。だからこそ、キョウコの生き方に惹かれ共感することも多いのかもしれない。
0255文字
サルビア
新着
れんげ荘シリーズはもれなく読んでいるのでこの本も多分読んだことがあるかもと思いつつ読みました。れんげ荘に美大出の背の高いチユキさんが越してきます。実は彼女はれんげ荘の近くのマンションの1室を所有していて、そこは人に貸していてれんげ荘に越してきたのでした。チユキさんは感じの良い娘さんでキョウコともクマガイさんとも仲良くやっています。 キョウコは刺繍を始めました。それも知り合いから道具一式を貰い受けて。でも刺繍を始めると手が震えて思うようにさせなくて嘆くのでした。キョウコと母の確執は自分と父と似ていて辛い
0255文字
ゆり
新着
図書館本。私も自分で枠を作ってしまうタイプなので、キョウコの刺繍に対する姿勢に共感。キョウコがどんどん成長していく様子がいい。学ぶところがたくさんありました。
0255文字
サルサル
新着
れんげ荘の第二弾。月10万の生活を送っているキョウコ。散歩、読書、刺繍、時々おしゃべりを諭ししんでいる。新たに隣人に若いチユキさんが加わり、お金はなくても精神的にストレスなく楽しめている生活がほのぼのしていて良い。仕事のストレスから解き放たれたのに、何かしないとダメ?にとらわれ、時には落ち込んだりもしていたが、友人のテキトーに暮らす勧めに改めて自分を見つめ自由な時間を自然な心持ちで過ごす楽しさを味わいつつあることがいいなーと思った。自分も、キョウコの生活はちょっと先の自分とも重なるようで続編も読みたい。
0255文字
那生
新着
高給取りだったキョウコが、古アパートに住み月に10万円で暮らす、シンプルな日々。 そしてまたシリーズの途中から読み始めてしまった💦
0255文字
ジル
新着
タイトルに惹かれて借りた本。月10万での無職生活を送るキョウコとれんげ荘で暮らす人たちのなんてことない日々の物語。キョウコと同い歳の自分は色々と共感するところが多かった。ほんと疲れは一日休んだくらいじゃ回復しないし、気力も体力もなくなって体もムリが効かなくなってくるんよな。思い悩むキョウコの様々な葛藤に、わかる!わかる!と読み進めていって、一日で読み終えてしまった。次の「ネコと昼寝」も読みたい。
0255文字
こけこ
新着
周りはいい人ばかりで、生きていることに幸せを感じられる。なんて贅沢な人生なんだろう。私がもう一人いたら、こういう生活をしたいなと思う。
0255文字
ayah
新着
キョウコ48歳。東日本大震災をへてれんげ荘は健在。新しい入居者も。母親とは関わらなくなってよかったけど、矛先が孫たちに向かっていくのが心配。
0255文字
Richard
新着
昔に作者の玄米パンや無印を読んで以来かも。 内容はそんなになかったです。ゆるーい感じの暮らし方。ちょっと羨ましい。
0255文字
若紫
新着
ネタバレシリーズ2作目。1作目では45歳だったキョウコは、今作では48歳。そして、冒頭は東日本大震災の時の東京の様子だと思われる。れんげ荘も大きく揺れたが、引き続き住むには問題なかった。気ままな1人暮らしを謳歌するだけでなく、年を重ねるということ、いつかれんげ荘から出る日が来ることと向き合っているのがいい。空き部屋になっていた隣には若い女性が入居し、刺繍という新たな趣味を見つけ、キョウコの生活に新しい風が吹いている。母親以外の人物が全員素敵で、彼女らに支えられながら良い距離感で生きているのがまた素敵だと思う。
0255文字
えみ
新着
頑張って頑張って頑張ったからもう仕事を辞めて働かないで日々穏やかに暮らすキョウコ。今の私と正反対だからなんだか気になってしまった。同世代だし。そんな暮らしにも憧れるなあ。
0255文字
Tomoko
新着
ちょっとファンタジーなテイストな気がした。でもお金がないのは私は不安になると思うなぁ。
0255文字
5〇5
新着
~れんげ荘物語あるある川柳~                                   「暇だから余計なことを考える」                              「意識してするのを止めるおせっかい」
0255文字
うさぎ
新着
2023年最後の本。 働いていなくても世間やひととの関わりがあって、小さいけどあったかい和だなあ、と感じました。 わたしも、悩むことも空回りすることもあるけど、焦らず、焦らず。
0255文字
おもみ
新着
働かずにひっそりと生きていくことを決めても、こんな自分でいいのかと自問自答するキョウコ。時間があるからこそいろいろと考えてしまうことに共感した。でも、自分がいかに幸せであることを感じ、前向きに納得しながら過ごすことが大切だと思った。
0255文字
らなん
新着
群さん61冊目。2013年。かなり久し振りな、群さんの本です。6年振りでした。シリーズ2作品目。貯金を切りくずし、働かない 選択をして、日々過ごす女性が主人公です。働かない人に、役所から働かない理由を問われることがある、というのを初めて知りました。日がな一日、のんびり過ごすのは憧れだけど、今はまだ、仕事の合間に好きなことをする位がいいなと思いながら読了。
0255文字
まさ公
新着
大家さんがいい人すぎる(笑)健康で、隣人に恵まれ相談できる友人がいる。充分だよね。
0255文字
ぽてちゅう
新着
れんげ荘の上にも3年。目指せ、テキトー!網戸とクーラーがついた窓、震災にも潰れなかったボロアパート、新入居者チユキさん、部屋に飾った薔薇、似合うと言われたショートカット、無職は無職なりにニュースがあるのだ。そして新たに始めた刺繍。細かい作業に四苦八苦しながらミリ単位で時が過ぎてゆく。他人にはなんてことない1日の、たった1コマを読まされてしまった感、うぅ。役所に対し「一生分働いた。嫌なこと理不尽なことも我慢できるだけ我慢してお金を貯めて辞めた。なので働く気はもうない」と言い切るキョウコ。Fantastic!
0255文字
Key
新着
ナギのお暇を思い出した。 特に何事も起こらない凪の様な生活。 木造二階建てのアパートを見ると、どんな人が住んでいるのか、どんな物語があるのか考える様になった。 ちょっとだけ羨ましい生活を覗きに、続編を買ってしまうかもしれない。
0255文字
団長
新着
いいなあ。のんびりとした感じで話が進んでいく。そこには山も谷もないけれど、生活感は凄くある。刺激的な事は特にないけれど、それがまた良いんだよね。また次を読みたくなります。
0255文字
てつこ
新着
群ようこさん初読みです。このシリーズが続いてることで気になっていて…でも最初から読まず、働かないのってタイトルで選びました(笑)ようは自分には選択肢にない暮らしぶりで、覗いてみた気分になりました。そして、ま、しかし幸せの基準は人それぞれだし環境も大切だねってことがよく分かる本でした。シリーズで今後も読むか…は今のところ未定。ガッツリ働いてる(主人公と真逆のタイプの)お姉さんに読ませてみたいと思ってます(笑)
ひろみ(ぴ)

今働いてないので、読んでみようと思ったよ。

11/03 23:32
てつこ

また感想聞かせてくださいね!

11/04 11:27
0255文字
七香
新着
いつかはやってみたいなあと思っていた刺繍について詳しく楽しそうにたいへんそうに描かれていたのでやりたいメーターが一気に上がってしまった。いざやるときはきっとこの本を思い出すんだろうな。
0255文字
どくしょ
新着
ネタバレ★★★★★キョウコはれんげ荘に3年位住んでいるよう。刺繍を始めたが、時間に追われることはない状況なのに、身体をガチガチに緊張させて刺繍をし、「今日は全然進まなかった」と最初は自分を責めてしまっている。無職を3年位続けているのに、真面目さやこうあるべきという性格がまだ抜けないんだな〜と人間のリアルさを描いている感じが面白い。でも最後にはほどほどに肩の力を抜いて、母との過去を思い出したり未来を不安に感じるのを止めて、今の環境や周りの友だちに感謝して前向きになって良かった。しかしキョウコの母親は曲者だ…
0255文字
貴
新着
「そうですね。少しは適当にならなくちゃ、きゅうくつかもしれないですね。せつかくどこにも属さない生活をはじめたんだから」理想を高くもつのはそれ自体悪いことではないかもしれませんが、人生は一度きり。現実が与えたものを受け入れたら心はすごく軽くなると思います。
0255文字
あきら
新着
れんげ荘の続きが読めてウレシイ。刺繍いいなあ、やってみたくなる。こんな生活うらやましいなあ。
0255文字
ハル
新着
特別な展開はないみたいです。ただ日常を描いただけですが、落ち着いて読めるので、好きです。一は読んでないが、割とわからない部分が多くないから、読めます。
0255文字
マカロン
新着
ネタバレちょっと微妙。1巻に続いて緩くていい感じではあるけれど、キョウコ自身が『おばさん』とか『中年』とか卑下することが多くて気になってしまった。 『自分が選べないものの結果に対しては、万事、「仕方ない」』には共感。『勝手に自分でややこしい問題を頭の中で作り上げないで、ややこしい問題が起きた時に考える』という考え方も良い。
0255文字
きゅんちゃんのいもうと
新着
ネタバレなにもしないって難しいかも
0255文字
sattin
新着
相変わらず緩い。おじいさんのシーツのエピソード印象的。今こういうお年寄りが増えていると思う。刺繍の話、何かを作るって大変だ。働かないと市役所から電話がかかるって初めて聞いた
0255文字
かおる
新着
れんげ荘の続編。面白かった!お隣さんが増えたり、刺繍を始めたり。まだできるのにその手前でやめておくことで気持ちにゆとりが生まれるということろ、目からウロコ!
0255文字
まりちゃん
新着
図書館本*ゆるゆるっとしていて、でも小さな事件や問題は山積みのキョウコさんの日々。地震の部分は、多分3.11を取り扱っているのかな。でも、大きな問題もなく、キョウコさんも住人たちも、実家の人々も元気でよかった。ふわっと読める本が今はいいな。
0255文字
全730件中 1-40 件を表示
働かないの: れんげ荘物語評価43感想・レビュー730