読書メーター KADOKAWA Group

エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)

感想・レビュー
623

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
海星梨
新着
KU。久々のラノベ。なんかYouTubeのショートで見て読もうと思った気がする。最低限のキャラで、シンプルなラブコメ。面白くは……なかった……。なんか、今後の展開もわかっちゃうじゃん? 13巻は長いよ。電撃のラノベオタなのに、俺妹読んでないんですよねー。当時、電撃マガジンで短編読んで、そこまで面白さがわからなかったからかな。ってことは、合わない作家さんなのかもねー。1巻読む=シリーズ読むだった体力はどこに行ったのかと嘆きつつ、いや変なこだわりを捨てて、面白く感じないものは読まなくなった潔さだと思いたい。
0255文字
じお
新着
★★★★★ 高校生ライトノベル作家・和泉政宗には悩みがあった、それは血の繋がらないが妹の紗霧が引きこもっていること、だがある日、自分の作品の担当イラストレーターエロマンガ先生が、その紗霧だという事を知ってしまう、教本にすべきだと感じた兄妹ラブコメ第1巻。面白かったです、個人的に「とらドラ」と並んでラブコメの教科書にして良いんじゃないかなと思うぐらい完成度の高い作品だったと思います。メインになることは少ないが妹という定番ヒロインを題材にしており設定としては受け入れやすいメジャー感があり良き。→
じお

前作のラストで賛否両論になってしまった事の学びから、「義妹」「最初から両片思い」としたのも受け入れやすい。またシンプルに小説が上手く、テンポのいい文章、クスリとしてしまう勢いあるギャグ、ベタだがニヤ二やしてしまうラブ。ラノベの基本である、「読みやすく楽しい」が高いレベルで実現されているなと。今作はお仕事ものとしての要素もあり、過剰にデフォルメされているけど、ほほうと思ってしまう知見を得られたり、クリエイティブな熱を感じる事が出来たり、面白さの幅が広いなと。→

12/23 06:41
じお

ヒロインもクーデレのようなツンデレ(実質デレデレ)ですが、当時に合わせトゲは少なくなり可愛さを増したチューニングが快い。等身低めのキャラが多いのは、作中でもあるようにイラストレーターとの相性問題かなと考えたり。総じて一大ブームを築き上げた俺妹から進化した良作、今更ですがオススメ。

12/23 06:42
0255文字
オガ
新着
ネタバレ70点 大人になると高校生と中一の恋愛ってどうなの?っと思ってしまうがまあ面白い。すぐに登場人物の主人公への好感度がカンストするのでそれは不満。恐らく主人公がプロになるきっかけの友人も妹なのだろう。ラノベを知っているネタ(難聴系主人公じゃないと主人公自身が否定するなど)は結局ラノベ的な展開になるとやや寒いので扱いが難しい気がする。今回は実妹ではないのでしっかりくっつけるがどうするのだろうか。
0255文字
りざーどん
新着
ネタバレめちゃめちゃ面白い。。タイトルからどうなん?って後回しにしてきたことを後悔しました。 やっぱラノベ作家ものはずるい。ラノベ好きが読むんだから刺さりますよね。紗霧ちゃんかわいいなー。ヒロインというよりは、妹としての可愛さ。お世話してるマサムネ君も妹が美少女じゃなかったらこんなに頑張れなかったでしょう。『妹さえいればいい。』を5月に読んだばかりだったので要素がいくつか被りますね。エルフちゃんも良いキャラしてました。これは完結まで期待値あがってます。アニメもどこかのタイミングで見よう。
0255文字
猫村銀杏(いちょう)
新着
ネタバレ小説家の主人公正宗と、その妹で引きこもりでイラストレーターの紗霧と、小説家のライバル役の山田エルフが作品の中心で、わりとしっかりと小説執筆・クリエイターの話が出てくるのが面白くあり、参考にもなる。エロマンガ先生は引きこもりということもあり、インターネットや配信が絡んだ話があるのはすごく現代風で、でもちょっとだけ昔の話で時代を感じられる。タイトルはエロマンガ先生だけど、島の名前ですし、ラノベなのでその程度のエロ描写しかありません
0255文字
柏葉
新着
さくさく読めるのが面白くて、なんだかんだで読み切ってしまった。俺妹シリーズの伏見つかさの新シリーズ。主人公の正宗は兼業作家の高校一年生、ヒロインの紗霧は義妹でイラストレーターの中学一年生。面倒見の良い兄とツンデレな妹という関係は前シリーズから踏襲しており、それを安定した作風ととるか似たり寄ったりととるかで印象は変わってくると思う。タイトルの割には妹の紗霧より同業のライトノベル作家である山田エルフとの掛け合いが多いので、彼女のキャラクターを好きになれるかどうかにかかっていると思う。
0255文字
六花
新着
今更に読みました。昔、アニメだけは見たことがあったけど、やっぱりラノベで読んだ方がスピード感やコミカルな部分は作者さんの意思みたいなものがそのまま反映されている気がして、好きです。個人的には、アニメから原作を読んだ方が好きですね。(さぎりちゃんの声がスピーカー越しで聞こえるので)
0255文字
八千
新着
ネタバレ今更初読みなんですが想像以上に面白かった。王道の義妹ラブコメでは確かにあるのだが、かなり真面目にクリエイターものをやっていて、実在のラノベ作品の名前も交えながら、ベタながら熱い創作格言の数々がズバズバ刺さる。そういう特性を踏まえると、家族であり相棒でありそれ以上の関係かもしれない正宗と紗霧の関係性は個人的には好きで、シリーズがこの先ラブコメに振っていくのかクリエイター小説に振っていくのかは気になる所。というか約10年前の刊行なのにWEB小説や配信者の話題が結構出てきて、現在と比較するとなかなか面白い。
0255文字
今ちゃん
新着
俺の妹が〜のいいところを引き継ぎつつ、話が新しくなってらように感じたので、懐かしさを感じながら笑いながら読めました
0255文字
Tatuyuki Suzuki
新着
読んでいて俺妹の同じ様なキャラの使い回しだなって感じた。 自分はもう次の巻は読まなくていいと思った。
0255文字
ふゆくろ
新着
ネタバレ正直タイトルで購入が遅れていた作品。 蓋を開けてみれば小説家の兄が義妹のために奮闘するといった内容の話でとても面白かった。 ストーリー展開も然ることながら、キャラクターの造形もよく練られていて全体を通して引き込まれるような作品でとても面白かった。
0255文字
T
新着
アニメを1年前初めて観て、そのあと2周目をみてからの原作。イラストがアニメそっくりでびっくりした。そして内容も最初から最後まで面白かった。原作では主人公がその時にどういう意図でその行動にでたのかがわかりやすかった。いつかは全巻読みたい。
0255文字
ルル・クルル
新着
ネタバレ続けて読むと俺妹からコメディ力10倍ぐらい上がってるのを感じる。にしても昔アニメは見たはずだけどED以外は覚えてないや。ただ1巻だけだと、足を繋がれてないのに兄妹で二人三脚するような、ズレてても同じ道を歩んでる魂の相方感出てて、エロマンガ先生が絶対的単独ヒロインだよなぁと。
0255文字
メグ
新着
ネタバレアニメから。お兄さまと引きこもりの妹の紗霧の物語。正宗はラノベ作家。イラスト作家はエロマンガ。配信してるの見たらまさかの正体がバレる。妹との再会は突然に。ついに紗霧と対峙。めぐみが華麗に登場。うざい。。エルフからエロマンガの勧誘。隣の家にエルフ襲来。エルフとのイチャイチャにエロマンガ嫉妬。正宗変態のため紗霧に嫌われる。紗霧をめぐって新作小説勝負。まさかの妹がエロマンガだとバレた。まさかの紗霧に好きな人が!誰だ。。
0255文字
Benni
新着
かなり面白かった (4/5)
0255文字
燃え尽きタコ
新着
山田エルフ可愛すぎない?マサムネとの絡みが良すぎる。そしてそれを目にした紗霧の反応も良すぎる。
0255文字
まるとも
新着
アニメと並行して読んでたからラノベの感想というかアニメよりの感想になっちゃうけど、紗霧がほんっっっとに死ぬほどかわいかった!!この作品ってタイトルがその、..卑猥だからさ、前々から読もうと思ってはいたんだけど、なかなかどうして手を出せなかったんだよね🙄でもたまたまAbemaで無料で見れるっぽかったから見たんだけどさ、これがまた!!くぅぅ〜って感じで!可愛さに身悶えさせられたんだよ!!アニメはもう見終わるからこれから暫くはエロマンガ先生読むことになると思う。
0255文字
ぷるぷる
新着
アニメ見て思い出したので読み始めた。ほどほどに面白くなるように狙った感じがします。どう考えても年齢設定がオカシイ。学校のシーンがあるわけでも無いのに何故か高校生に拘るんですね。紗霧の床ドン、正宗とめぐみの下ネタありのやり取りも笑えるがやっぱり山田エルフ先生が出てきてからの破天荒さはとても楽しい。意味ない全裸シーンもやたら強引なキャラなツンデレぶりも「わたしがライトノベルよ!」のセリフも実に良いですね。きちんと熱い展開とほっこりしたエンディングもくっついて見事だと思いました。
0255文字
コウサク
新着
ネタバレ読み始めた当初、エピソードがわかりにくいなと思っていたのですが、途中で山田エルフ先生が隣に引っ越してくるあたりから突如面白くなった。業界あるあるのような話は、自分もソレ系の仕事をしていますので、わかる~って共感。話はただの作家であれば再婚した両親に妹がいて一つ屋根の下程度のありがちな設定のみなところ、お互いが挿絵と小説家であり、妹がヒキコモリ、自分はスランプ、再婚した両親は事故死しており実質二人暮らしっていう、これでもか!と設定をぶっこんでるところに感心した。
コウサク

何気になのだが、この本はクリエイターの指南書として大変参考になることも追記したい。楽しいと思って作らないと本当に良いものは生まれないっていうセリフは結構衝撃を受けた。確かにそうだと。ある程度やっていると人気出そうだから売れそうだから便乗しよう~という気持ちにはなりがち。それを吹き飛ばし、初心を楽しいと自分がしたいと思った事をしていた時代を少しでも思い出せるような、そういうクリエイターへのメッセージを感じた。

02/14 10:08
0255文字
餅屋
新着
シリーズ1冊目、アニメを4話まで視聴▲一年前に妹になった引きこもり、今日も床をドンドンして俺に食事を用意させる…のが『エロマンガ先生』だった!▼新たな主人公と妹の『床ドン物語』前作より低年齢化したが、お仕事ものだけあり自立度が高く精神年齢は高め?だが、主人公によるモノローグ。そして、メルルも存在する世界線?ヤバイのは救世主エルフだ「わたしがライトノベルよ!」どんっ!が炸裂‼ラノベの1冊目としては完璧な作品…って、このフレーズは以前書いたような…『俺妹』のときですね。それだけよくできた作品です(2013年)
0255文字
むおん
新着
ネタバレアニメの後どうなったのかと気になって原作を読み始めた。俺妹のリファインのように見えて別物という印象が強い。個人的には「山田エルフ」というキャラを生み出した時点でこの作品は勝ち確というか、どう落ちぶれてもキャラだけは生き残るんだろうなと感じていた。が、それはアニメを見た感想であって書籍から得た印象ではない。この先、どんなヒロインとしっちゃかめっちゃかな日常が繰り広げられるのか、見ていきたい。
0255文字
リュ
新着
ネタバレ兄妹が互いを他の創作者に渡すまい、と頑張る感じは良いと思った。しかし、私はこの2人が恋愛関係になることは全然歓迎しないので、もしかしたらこの物語は自分には合わないかもしれないと思う。山田エルフはなかなか好きよ。
0255文字
さくさく
新着
前回に続く妹モノ。昨今義妹のラブコメもよく見る中、この当時はどうだったのか。先駆けだったのだろうか。
0255文字
ゆー
新着
ネタバレ★★★★☆高校生でライトノベル作家として活動している主人公和泉正宗。そんな正宗には血の繋がらない引きこもりの妹和泉紗霧がおり、日々苦労していたのだが、ある時妹が担当のイラストレーターだと発覚し…。アニメを見ていたので内容はほぼ知っているが、結構忘れていたので新鮮に楽しめた。何百ページもあるラブレターを本人に目の前で読んでもらうのが面白かった。
0255文字
ベーコンエッグ
新着
ネタバレ*6/20* --- 1. p50の「」つかないセリフはどうしてつかないの? 2. p56 その人より私の方が寝てないんで大丈夫ですは草草 3. p61 ドア攻撃を見事よけた、どっかのアニメの主人公とは? 4. p109にて、めぐみのぶりっ子が癖になりそう *7/3* --- 1. p177でアニメとほぼ相違ないことに気づき終了
0255文字
sacharib0
新着
山田エルフ先生がかわいすぎる
0255文字
Ume
新着
読み切れたー。今の中高生だと1時間位で読めるのかな?6時間位かかってようやく読めた。読みやすい文体で良かった。お話はコミカライズと乖離していなくて助かりました。次巻以降も頑張って読みたいです。
0255文字
碧海いお
新着
ネタバレコミカライズを読んで機会があれば原作を読んでみようと思い、読んできました。 兄:ライトノベル作家。妹:イラストレーター。というのは知ってましたが、やりくりが面白い。「妹に恋をする兄なんていない」。てっきり、兄妹のやりくりが続くのかと思っていたら、他に登場人物がいた。 引きこもりの紗霧ですが、中1にして稼いでいるなんてすごい…。
0255文字
ナギ
新着
これぞライトノベルという感じの読みやすくてわかりやすいです。妹物となるとこの作家さんなのですが、主人公は学生ラノベ作家という設定なのでいろいろな展開やれるようにしてるなと思いました。ライバル作家との勝負に勝ち、妹へのラブレターを読ませ、新しい自分を見つけた主人公に期待して次を読みたいと思います。
0255文字
りんご。
新着
ネタバレ購入本。 シリーズ一作目。 時間は無いけど興味があるので、俺妹とエロマンガ先生を一巻ずつ読んで面白かった方を読み続けよう、と思って手に取りました。 エロマンガ先生のほうが妹キャラのデレが強くて好みです。
0255文字
冒険野郎マクガイバー
新着
Porter Robinson/MadeonのSHELTERでA-1 Picturesを知り、これまで同社の作品を意外と視聴しており好印象な物が多かった事に気づいたのでアニメ版を視聴。面白かったので原作に手を出してみた。
0255文字
kei
新着
ネタバレタイトルから長らく食わず嫌いしていたが、結構面白かった。このタイトルでかなり損をしている気がする。 正宗や紗霧の親(事故死?)、保護者(亡くなった親の兄弟または元配偶者?)、正宗にファンレターを送った人物(紗霧ではなさそう)など、今後回収されそうな伏線もたくさんあり、続巻を読むのが楽しみ。/同居人がコンビを組んでいるイラストレーターで、隣人がライバル作家というのはさすがに出来すぎwこれも伏線?それとも単なるご都合主義?/神楽坂、めぐみ、智恵と言ったキャラも今後は大きくストーリーに関わってくるのだろうか。
0255文字
洋紅色(ようこうしょく)
新着
ネタバレアニメを見た後で読んだ 正直タイトルだと手に取らなかった作品…… このタイトルで手に取らなかった人も取った人もすれ違い起こるだろうなぁと思う。 エロとか特にないし アニメ同様ハイテンションでスルスル読めてしまう 発刊当時見送ったのが悔やまれる 個人的にはエルフと政宗がガチでやりやってるところ好き その道の人が本気でぶつかり合うのっていいよね 紗霧はイラストなのでそういう成分が出ないのが残念
0255文字
神聖オスマン帝国
新着
再読の感想を 今見てみると題名の割にはわりかしらまともな内容だなと感じました 特に欠点が見つからない名作である事は間違いないでしょう
0255文字
ソラ
新着
【再読】
0255文字
ソラ
新着
【読了】
0255文字
午前
新着
ネタバレ「おまえを部屋から連れだして、二人でアニメを観るんだ!俺が原作で、おまえがイラストを描いた、俺たちのアニメだ」マサムネかっこいい……こんなタイトルのラノベでうるっとくるとは。あと、いとうのいぢ先生と同居の例えすごく分かりやすい。
0255文字
サタイン
新着
アニメで見ているとは言え、とにかく目が滑る事もなく読みやすくて1時間かからなかった。マジで正しい意味でラノベ。中学生作家のマサムネ君天才じゃったか。しかしこれ今ならVtuberになってそうだから話始まらなさそうだよね
0255文字
nob
新着
Bookwalker読み放題。高校生ラノベ作家の主人公和泉マサムネと、イラストレーターのエロマンガ先生がヒット作を作り上げていく話。全体的に軽快に話が進んで読みやすい。山田エルフ先生との勝負にも勝って、二人の夢へ一歩近づいた感じか。タイトルはイヤらしいけど、内容はフツーのラブコメで、いったいどうしてこんなタイトルにしたんだろうと思ってしまう。あと、高校生デビューのラノベ作家はたまに聞くけど、中学生デビューは聞いたことがないね。しかもエルフ先生はデビュー数年で都内に一戸建てを買うって…。羨ましい。
0255文字
シルビー
新着
アニメで見て面白かったのでいつか読もうと思ってようやく読めました。アニオリが多いのかな?と勝手に思っていましたが結構原作に忠実だったんだなと。引きこもりという設定のためヒロインの狭霧は少々出番が少なく、エルフ先生のほうが出番が多い印象。けれど終始狭霧が話の中心にいるので影が薄いということはありませんでした。気軽に読めるラブコメとして引き続き読んでいきたいです。
0255文字
全623件中 1-40 件を表示
エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)評価42感想・レビュー623