読書メーター KADOKAWA Group

黒き英雄の一撃無双 2.恥辱の魔女 (HJ文庫)

感想・レビュー
47

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
エノキ
新着
ネタバレ主人公もそうだし、ルーシアもだけど、本作では強すぎるキャラにはその力を完全に発揮できないような縛りを入れてあるのでもどかしいね。ルーシアも縛りがなければ、今回主人公に助けられる必要がなかったしね。
0255文字
ろびん
新着
ランキング戦はまさかのオチ……と思ったら次回使うみたいですねー。
0255文字
珈琲好き
新着
作者はこの小説を異能バトルの1割くらいの労力で書いてそう。
0255文字
名無し
新着
鍛え上げた「魔力」そして手に入れた「権力」。全ての「強さ」を捨てて人間界にやってきた魔女、ルーシア・フォン・エルデ・ファーン。彼女が人間界に求め、麻上悠理の中に見出したものとは何か。捨て去った過去が再び彼女の前に現れたとき、ランキング戦を控えた聖春学園に新たな火種が生まれる。悠理は「最強」の檻からルーシアを救えるか?
0255文字
るーしぇ
新着
ネタバレ単体攻撃力が高いだけなので、状況処理能力は低いのう。1巻での汚名を返上して一王が実質主人公的立ち位置を確保したし、悠理は後始末だけするタイプの師匠ポジションにつくのかな?
0255文字
sskitto0504
新着
ルーシア回でしたね。ルーシアはかなりヤバイくらいの強さだったんですねー。まあ前回の雑魚キャラ一王がまた出てくるとは思いませんでしたが。前巻に比べて一気にいろいろと設定を広げたので次も楽しみです。
0255文字
混沌
新着
ネタバレルーシア回。リモコンと学生証を間違えたとこは腹筋崩壊しかけた笑。一王の事情は、前回のことが雑な扱いだったけど、今回は大活躍。マトリョーシカでも読めない展開もあるのが意外だった。
0255文字
不以
新着
ルーシアが可愛くて良い。みんなここぞというところを外してる感が愉快。
0255文字
はつかねずみ
新着
強さ的にはシンプルでわかりやすい一方、勝つと言えば間抜けな理由で負け、一撃じゃ終わらせないと言えば一撃で沈めるとか(話的には)面白い形で有言不実行は笑わされた。 悠理がそうやってコメディ的な主人公を務める一方、一王がまっとうな形で裏主人公をやっていて、シリアス分も補完できてるのもよかった。 しかし、強者がそれぞれで強さのなんたるかを主張するのはいいよね。
0255文字
晦夢
新着
ランキング戦が始まり学園が盛り上がる中、人間界に力を捨てやってきたルーシアの元に過去の仲間が現れる。拍子抜け感漂うがすごく面白い。ランキング戦でいきなり負けるとはなかなか。そして一王が裏主人公的な感じに、むしろ主人公っぽ…主人公っぽくはないか。ルーシアが経験豊富なふりを頑張るの可愛い。色々思惑が出てきて面白くなってきた。次は妹回で楽しみ。
0255文字
もみっち☆
新着
締まらない勝ち方するなぁ主人公
0255文字
Junta
新着
魔女さんへのフラグ構築回。最後の戦いは相手が逆だったらどうなっていたか…。人間使いさんは黒いですねー。真っ黒です。あと、社いいよ、社。
0255文字
しろ
新着
☆7 今回も常識外れの圧倒的な主人公の力で爽快な展開。そこに陰りはないが、今後の展開やその秘密に迫る周囲が不穏に感じる。そういった伏線と爽快感を同時に楽しんでいく感じか。今回の展開自体はよくあるものなので、それ以上でもそれ以下でもないシンプルに楽しいラノベ。
0255文字
NKKun
新着
★★☆☆☆主人公もヒロインもストーリーも全部薄味。不味い訳じゃない。ヘルシーラノベw戦闘は相変わらずギャグ。一王は割と戦ってたけど汚名返上用バトルで勝利確定だからワクワク感は無かった。救出の次元破壊パンチは1巻でやってたので、違う超TUEEっぷりを見たかったね。それが章題のワンパターンって?自虐かよw人間使いさん居るけど、世間を無視出来る力持ってる奴が弱い奴の言う事聞くとかありえないよねー。 妹がホントに強者なのであれば1巻の雪羽へのキレっぷりからしてあんな頼み方じゃあの場で口封じしちゃってそうだがw
NKKun

脅しじゃなくて、雪羽が騎士団IN→危険→兄様にめんどうが、みたいな方向の企てが良かったなw 秘密バラスぞー→抹殺になると思うんだよ今のイメージだと何かw

06/18 01:04
0255文字
からから
新着
別に経験豊富でいいんだけどなぁ。無理して処女にしなくても。うーん、相変わらずストレスフリー。陰謀は渦巻いてるみたいだけどさーてね
0255文字
石束鳳碩
新着
前回一撃のもとに沈んだ一王君が早々に大活躍してくれたのは良かったです。順調に登場人物一人一人きちんと掘り下げが出来てるところは交換が持てます。強すぎる主人公の存在を枠外に置いてキャラの立ち位置を明確にして強さとは何かを命題に話を組み立ててますね。ルーシアはメインヒロインよりも魅力的なだけに惜しいです…セリアも引きとしては良い感じの台詞を残してくれて次巻が楽しみ。
0255文字
菊地
新着
自分が強かった存在が弱体化してから調子に乗り始める敵役とかウザったくて敵役としては正しい。
0255文字
帰化の隠された世界
新着
ネタバレ結局妹か真の最強、案外なるほどもの。彼女は吸血鬼にして魔女も当たる、悠理はその力恵まれして最強、おそらくこのようなもの気かする思いかもしれない?
0255文字
ささきち
新着
表紙からわかってたけどまさかの似非ビッチ回一様ヒロイン枠に入るんですね、ビッチさんの過去は予想通りというかどのキャラも何も隠してないから過去とかに驚きがないんだよ。主人公の状況に近い状態なのがビッチなのか博学なのに素人という似たもの同士とか強さの悩みも持っているし…もうルーシアがヒロインでいいんじゃないかな雪羽とかいらないんじゃね?主人公よりも主人公している糞ガキさんこれってダブル主人公制なのかなそれならそれで楽しそうだな。最後の妹かっこいい道具になるって言ってるけど絶対何かしてくれそうなのがいいぞ~。
0255文字
Hail2U
新着
一巻よりも出来が良くなったけど、相変わらずこの作者の持ち味が余り出ていないように感じる。これだけ三人称だからなのか? 内容に関しては結構チャレンジャーなのでこの人らしいと言えばこの人らしいかも。いかに弱くなるかを考え実行しようとしても、本人がアホだったら何も意味ねえな、これは。ちょっと力を出した時点で皆殺し状態になっちゃうから完全に詰みだわ。7/10点 次元の壁をなんとなくパンチで破壊したとき、アザゼルさんのアクタベさんを思い出した。
0255文字
mckenzie
新着
ネタバレ主人公無双と思いきや妹が更に強い予感
0255文字
セトロ
新着
1巻の内容を忘れていたので序盤読むのに苦労した(私が悪い)。1巻では主人公一強のようなところがあったけど、今回はそれぞれのキャラがそれぞれの強さを見せてくれたので良かった。
0255文字
クノン
新着
強すぎる主人公がいる中で、強さとは何かとキャラたちに尋ねるのはとても良い感じだった。主人公が強すぎるが故か、目標もないこれから先をどうして行くのだろうか不安になる作品。 テーマは良いが終わりの見えないものに不安は隠せない。せめて、ヒロインを守るやら、ハーレム目指すやらの何か1つ目的をもって欲しい主人公。 ヒロイン以外のキャラ、一王にも目を向けられるとはラノベでは珍しく良い展開だと思う。ラノベは主人公とヒロインばかりに注目が行きすぎでモブの男キャラとかにもライトを向けるべきだと感じる。⇒
クノン

⇒一巻と違い、最後に次巻への繋ぎ?の内容が書かれており、一巻一巻できっぱりと終わらない感じになったのが残念だった。

02/26 23:59
0255文字
蛍(kei)
新着
1巻から続けて読みました。悠理は主人公という立場にいるけどある意味主人公ではないのかもしれない。俺TUEEEだけど実はちょっと違うのかもしれない。恋愛面は未熟な悠理ですがその他の面で色々と悟りきっちゃっているので何かを為し遂げたいという理想や目標が現状無い。(しいてあげるなら普通に生きたい。あとは雪羽と結婚したいくらいなのかな)いわゆる主人公の成長物語というものではないので、むしろ彼を中心とした世界のあり方とか、周りの人物達の成長や思惑や野望などが巧みに交差した群像劇モノなのかなと2巻を読んで感じました。
蛍(kei)

ともあれまだ2巻ですし、作者さんは中々の曲者と聞いたので一読者が一概に判断は出来ませんが。 作品としてはとても面白かったです。キャラそれぞれの心情とか考え方の違いや答えの出し方などになるほどと思ったり。人間臭さを感じたり。3巻が待ち遠しい! 悠理と違って一切男女差別をしない一王君も素敵ですが、ルーシアの配下のマルタも結構いいキャラしてて好きでした。今後また出てくるといいなぁ

02/22 12:38
0255文字
ユウ@八戸
新着
話があっちこっちいってるなぁと思ってたらわりとちゃんと繋がってた。正統派ツンデレな雪羽よりルーシアとセリアちゃんのほうが好き。一番は社だがな!ルーシアの掘り下げ回でしたが、雪羽が決意したりいろいろで読んでて若干疲れました。一巻もだったけど、内容が盛り沢山だ……。まあなんやかんやでわりと好きなので、三巻も楽しみにしてます。
0255文字
umibooooo
新着
個人的にはドストライクな作品。胸熱な場面もあれば、はぁーと溜息つく場面もあっておもしろい!!!
0255文字
水無月冬弥
新着
望公太先生(@nozomikota)の #ラノベ しゅ、主人公の見せ場ねえええええ! これがワンパンの悲劇か。そのせいか、前回、出オチキャラであった一王くんがカッコよかった。他のキャラたちも深みがましてきたし、楽しみですね。最後に、凄まじい引きもあったし。
水無月冬弥

「ワンパン」で「二転三転」な現代異能バトルラノベ感想 - 現代異能バトル三昧! http://d.hatena.ne.jp/gensouyugi/20140305

03/05 01:44
0255文字
長月みー
新着
俺の魔導武装(ライトノベル)、劇中劇(黒き英雄の一撃無双)鎖がないですけど?不良品かな?わかりにくいボケですねwww強さとはなにか、熱々のおでん口に入れるやつとか熱湯風呂に落とされるあれかな?そしてなぜ戦うのか、・・・ギャラかな?そんなお話でした。
0255文字
あつぅ
新着
読了。 「しょしょ処女ちゃうわ!」今巻は、一巻であまり出番のなかったルーシアメイン回。そして、一巻では主人公にワンパンされた一王の話でもあるかな。主人公を抜きにすれば最強であろう一王の無双が見れて良かったです。相手の魔族が哀れでした。ルーシアを助ける時の主人公の2ページ分の挿し絵を見たときは鳥肌が立ちました。やっぱ主人公格好いいですね。ルーシアが惚れるのもわかる。ラストにセリアに渡された魔導武装《純血女帝》と吸血鬼の首領だった《鮮血皇帝》の名前が似ていますがその辺りどうなんでしょうか。次巻楽しみです。
0255文字
アウル
新着
ネタバレ相変わらずのワンパンでしたが今巻は主人公がメインではなく、前回ズタボロにやられた一王や周りのキャラが目立っていた巻でした。各人の「強さ」についてが書かれていて面白かった。次巻以降どのように舵を取っていきたいのかが気になる。
0255文字
青い太陽
新着
3/5点。普通だった・・これなら著者じゃなくてもいい的な・・文章は上手く、悪くはないのだけど、コレジャナイ感が。。。ネタ密度も構成も、荒いというか手抜き感が・
0255文字
朝夜
新着
『見えそうで見えないのがたまらない……けどまあ、見えるに越したことはない』ふ、深いぜッ!!(オチツケ 読了。前回は上から目線の偉そうな一王が実はイケメンな一王さんだった話(チガイマス まぁ、ひたすらに緋密が苛つく話ではありましたね。ここまで腹黒だとチョット好きになれません。早く痛い目みないかな-(マテ 物語的には『強さ』についての一冊ですかね。各キャラによって強さと戦いの違いがあり面白かったです。
0255文字
kaneKlenz
新着
やはりこの設定だと、主人公が(とりわけバトルで)主人公らしく活躍するお話しにはしにくいか。個人的には掛け合いの面白さとキャラのひねくれ具合と、期待してた以上の13歳児の活躍で、非常に満足なんだけど、この「口先以外はワンパンしか活躍できない主人公」がどのくらい受け入れられてるか、に興味津々/雪羽さんが特に前半ではほとんど「釣られたのでエサをもらえないお魚」状態でどうなるかと思ったけど、きちんと決意を見せたし打ち倒すべき障壁も明らかになったし、次巻は改めてこの子の回かな。
0255文字
藤崎
新着
「最強」の極致を突き詰める第2巻、前回これでもかと言うほど俺TUEEE系の、正統な方向に突き抜けた強さを出しておいて、今回はそれとは別種の、自分を貫き通す心の強さ的な方向で見せてきた流れ。そして一王がやっぱりいい感じの活躍してて興味深い。後これ、2巻としてのお話を普通に進めつつ、1巻からの各種設定を読む側に再認識させるの上手いな、とちょっと思ったりも。ところで勝利条件の設定、自分の思う勝ちの価値、とか考えると、どうしても「また勝てなかった」の人が思い浮かぶのですが・・・どの方向に伸ばしてくるのか楽しみです
0255文字
まりも
新着
1巻が主人公回なら今回は主人公周りをメインにした回でしたね。強さとは何なのかを軸にヒロインサイドを動かすのはいいんだけど1巻と比べると若干地味だったかなと。突き抜けたものが無くなった気がしました。ただ今回はヒロインサイドの魅力を十分に伝えれたので次巻以降への繋ぎとしては良かったのかな。作者の良さが出ているようで出ていない感じがしますね。次巻はたぶん買います。
0255文字
nawade
新着
★★★☆☆ 強さとは何かを文中で色々と語っているが、それがストーリーに結びついてこね~。1巻は主人公中心に話が進んでいましたが、2巻では一王を始めとした他のキャラの戦う理由や姿勢にも踏み込んでいったのは正解だと思います。悠理には一人で話を引っ張っていくだけの魅力がないですからね。
0255文字
1_k
新着
「強さ」とは何か、という一貫したテーマはすごく惹かれるし、今巻では一王を主人公と対比的に持ってくることで実装もうまくできているとは思うのだが。だが、致命的に地味よね。もっと根底に牽引力の強いストーリーがあってその過程で示せていればブレイクしてもおかしくないが。地味な良作で終わりそうな気がして残念でならない。俺tsueeeをコメディ的に茶化すネタ要素も私の好みにはあっていても、強いウリになるわけでもなく。良くできているし、個人的にも好きなのに、売れそうな感じがしない。難しいなあ。
0255文字
全47件中 1-40 件を表示
黒き英雄の一撃無双 2.恥辱の魔女 (HJ文庫)評価60感想・レビュー47