読書メーター KADOKAWA Group

DAYS(11) (講談社コミックス)

感想・レビュー
83

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
えびこ
新着
ネタバレ【電子/無料】
0255文字
gonzui
新着
酸素ー、酸素ーw
0255文字
なさたなだ・ざざす
新着
〇 決勝後半途中まで。 相手GKの攻撃参加やケガ上がりのエースの投入、味方CFのプレイスタイルの変化による奇襲など攻防が目まぐるしく入れ替わり、これまでの試合に比べてかなり楽しめる内容。
0255文字
漫画@れつだん先生
新着
なんか作風が変わった気がする。
0255文字
サティーシャ
新着
ネタバレサイン/守護神たち/怪物秘話/許す男/王の進化/冠不要論/2=15/足音/お前のやり方/狼煙 カウンターをゴールキーパーの亜土夢が上がってくる 前半終了0対0 後半から東院のエース海堂が入る
0255文字
想 詩拓@文芸サークル『文机』
新着
ネタバレ東院戦前半。点取れるかも取られるかもという一進一退のスリル満点のシーソーゲームが素晴らしい。きれいな(笑)大柴の献身、臼井のDF指揮力、聖蹟もメンバー紹介が揃ってそれぞれのタレントが発揮されてきた感じです。 つくしの存在感がいよいよ聖蹟の攻撃を語るに外せないくらいになってきた描写がいいね。
0255文字
uchi
新着
東京予選決勝、東院戦。前半の勝負は拮抗、後半に東院は海藤を投入。聖蹟にはまだ風間が控えている
0255文字
サガン。
新着
ネタバレ大柴の献身…この後どうなっていくのか楽しみですね。ホント笑っちゃう。
0255文字
きのと
新着
サッカー系でよくある飛び道具。サッカー部の亜土夢って名前知り合いにいるな字違うけど
0255文字
かなっち
新着
表紙のつくしの表情に、もの凄く成長を感じます。他校からも要注意だと認識されるまでになったし、努力は裏切らない事を証明してますね。そして、試合も拮抗してなかなか決まらずシリアスになる中、大柴先輩のおバカさにはホッコリします。おまけに、臼井先輩の真の実力者が分かる発言には安心もして。先制点をあげて、主導権を握るのは聖蹟だと信じてます!
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
相手GK、、、飯倉(現:神戸)か!!センターサークルを超えるGK。フェールドプレイヤーが1人増えるとボール回しの幅が増える、それにフィードが正確だと・・リスク高いけど側から見てると楽しいGKではある。で、そのGKの天敵ってセカンドボールをよく拾う選手なんだよね。柄本が頑張れば、相手は前に出て来れない。
0255文字
よっち
新着
基本を突き詰めて長い間同じメンバーで戦っていた東院に加わったGK亜斗夢の存在感。でもそこに立ちはだかる臼井が効いてますね。大柴も前線で献身的に動いて聖蹟もチャンスは作ってるけど点には繋がらず。そんな展開で東院がエース海藤を投入。
0255文字
Hiroshi  Ai
新着
ネタバレ ポジショニングだ チームの為に体を張れる それが聖蹟のGKの強さだ 猪原先輩 全ての罪を許しましょう 目がキレイ… (笑) 鈴木/佐藤 まけちゃった スゴい馬鹿だ 冠なら全部くれてやる 臼井,カッケー! 聖蹟は俺が守る 人を動かす能力 真骨頂 酸素カプセルの話 (笑) 海藤 亜土夢 つまり東院はビビっているということか モチベーター 柄本!! ボクン (笑) 生!
0255文字
𝙠𝙖𝙣𝙣𝙖 🐇
新着
7 / 10
0255文字
とらた
新着
表紙のつくしの 表情がスゴイ!1巻の表情と比べたくなりました。 仲間と勝つ喜びを知ったのでしょう。 水樹キャプテンと風間のアドバイスは相変わらず素敵でした。
0255文字
silverspoon512
新着
ネタバレ生方の策が相手をビビらせる。早々と相手を本気にさせた聖蹟。先制点は後半開始直後か!?綺麗な大柴は強い。
0255文字
にゃだ
新着
サッカールールわからんからほぼ受け身でしか読めないが。。サッカーというのは・・サッカーというやつはー!!
0255文字
はじめ
新着
古いキーパーと新しいキーパーか~。個人的には古いキーパーの方が好みだけど、あとむは強すぎる!つくしと来須の連携は熱かったけど、その後、点は取れず残念。後半に入った海藤はなかなかかわいい人だったwボクンはベタだけど笑ったわwそれから、大柴のきれいな瞳はいつまで続くんだろう。あと、風間の目も大きくなってる気がする~。
0255文字
もちこ
新着
ネタバレめちゃくちゃに熱くてめちゃくちゃに面白い。水樹と臼井のエピソードからの「冠なら全部くれてやる」が好きすぎる。そして東院の基本的なことを徹底することでの強さがいい。基本を徹底的に突き詰めていきながら、GK亜斗夢という飛び道具を上手く織り込んだ完成されたチーム。そこに聖蹟がどう食らいついていくのか。
もちこ

わたしはガンバ大阪のサポーターなのですが、東院のパス・トラップのうまさを見ていると、遠藤二川橋下明神の黄金の中盤を思い出します。パスもトラップもよだれが出るくらい素晴らしかったな。

11/26 03:25
0255文字
三森紘子
新着
大柴がw
0255文字
フキノトウ
新着
聖蹟vs.東院。マネージャーの生方さんがデータ収集し作戦まで練り上げるとは、さすが彼氏にしたいベスト3位。同じピッチに水城キャプテンや大柴先輩がいる安心感てすごいな。後半途中出場の海藤、何するか分からない感じだしハラハラする。
0255文字
中井
新着
あれで謝れる生方さんかっけーし、そんでそのあとの水樹さんも監督もかっけー。 東院はたしかに絶望的につえーけど、聖蹟もつえー。
0255文字
ybhkr
新着
引き続き東院戦。苦戦する聖蹟だが、ハプニングの結果大柴が献身的になった。これもある意味水樹マジック。水樹さんパネェっす!みんな水樹とつくしは似てるっていう評価だけど、水樹は中学時代に陸上のキャリアがあったんだね。それでも高校からサッカーはじめてプロ入りは驚異的。東院、ゴールキーパーも攻めに!プロの試合(Jリーグ)でも一回しか生で見たことないよ!こんな頻繁にあがってくるGKすげぇわ!しかし、それをさせたのが聖蹟の予想以上のプレイ。生方さんすげぇよ、ほんと。風間くん、ほんまにかっこいいなあ、試合に出なくても。
0255文字
m
新着
【借り物】大柴さんどうした!?って思うのだけど、彼のプレイスタイルが東院を脅かしてるのが爽快。でも保科の言葉選びがすごく好きだから、もう少し保科の声も聞きたい感じがある。たった数ヶ月で聖蹟の中心になって強豪から恐れられる柄本つくし何者よ…
0255文字
ゆー
新着
登録もれ◇続き!海藤さん、そんなのありかよ~。汗
0255文字
まや
新着
聖蹟のみんなかっこいいな。それにしても大柴先輩どうしたよ(笑)
0255文字
サガン。
新着
ネタバレ大柴先輩の献身がどうしても笑ってしまう。進化に繋がるといいな。あと光国なんか好きかも。
0255文字
瑛里
新着
引き続き東院戦。
0255文字
鈴木宏
新着
石動亜土夢、ただGKが攻めてきたーという漫画的凄さだけじゃない。実際のサッカーにおける、繋げるGKのメリットがちゃんと描写されていた。ただ攻める奴が1人ふえるだけじゃない。相手が前からボールを追っ掛けても、GKが上手いとなかなか奪えない。さらには後ろで繋げる奴がいるお陰で、高い位置で人数をかけて攻められるようになる。結果、保科の攻撃参加。現代サッカーの蘊蓄を試合展開に綺麗に落としこんでいる。聖蹟は聖蹟で、つくしのど根性プレスで対応という戦術的に自然な形で主人公の見せ場を作ってくる。ホント面白い。
0255文字
芙蓉
新着
一気読み。疾走感がすごい。確かに団体競技に向いていない水樹キャプテン。「お前すごいな、すごいバカだ」という臼井先輩と水樹の涙のシーンが好き。生方さん相変わらず漢前。
0255文字
こっこ
新着
GKの安土夢みたいなキャラってたまに 見かけるけど、実際こんな風にプレイ出来る 選手っているのかな? 素直に泣いちゃう水樹はヤバいくらい可愛いな。
0255文字
あき
新着
「仲間と勝つ喜びを知ってしまったらいまさらどこにも戻れない」スポーツ漫画のキャプテンはすごくしっかりした人か、ちょっと抜けてる人かだけど水樹先輩は変わった人だなぁと思いました。臼井先輩の少し距離を置いて熱くならずそれなりにっていう考え方を変えさせたのもすごいなぁと思いました。ちかこちゃんがマネージャーとして活躍してる姿もとっても可愛かったです。
0255文字
exsoy
新着
聖蹟は最初から全力だが東院はまだまだ隠し玉がある。この差が怖い。
0255文字
歩
新着
ネタバレ臼井先輩かっこいいー!優男風の見た目に反して男気あふれる性格がたまらない!!本当は自身のプライドが高い人が、他人を認めて支えていこうとする、こういう決意をするシーンがすごくすき。はー、かっこいい!!
0255文字
猿兎
新着
大柴が悟りを開いてなんだか面白い。
0255文字
sibasiba
新着
キレイな大柴結構引っ張るなって思ったらそんな落ちかよ。生方がサッカーに完全に嵌ってるのを示すシーンが最高。
0255文字
全83件中 1-40 件を表示
DAYS(11) (講談社コミックス)評価35感想・レビュー83