読書メーター KADOKAWA Group

デジタル・アーカイブとは何か 理論と実践

感想・レビュー
5

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
K
新着
(2015,007.5)浅野隆夫氏の札幌の実践がよかった。今から7年前、まだ走りだったと思う。山崎博樹氏の博物館・美術館等の連携で、メタデータを新たに構築した際の苦労。タイトル無い問題、サイズなど、確かに統一は難しいだろう。長尾真氏と田村俊作氏の対談では、電子出版で出しやすい環境が整い、出版業界は活性化すると予言している。それを査読・批評する役目を出版社が担うべきと。
0255文字
黒とかげ
新着
うーん。結局は技術ではなく、金の問題かぁ。あのグーグルですら挫折しているのだから、日本の政府ができるとは思えないなぁ。
0255文字
のぞみ子
新着
図書館本。論文集。なんとなくの理解。
0255文字
izw
新着
Europeana について多少なりとも技術的なことが書かれていると紹介され、Amazon でポチりました。創設メンバーとして参加した杉本豪さんが「Europeanaとこれからのデジタル・アーカイブ」と章を執筆されているのですが、Europeanaの構築に日本人が参加していたとは知りませんでした。古賀先生も1章執筆されています。昨年4月に会ったとき6月に本を出すと言われていたのがこの本だったのかと気づきました。注意していたつもりですが、これまで出版されたことに気づかなかったのは不覚でした。
0255文字
check mate
新着
「金」の問題、デジタル・アーカイブのコンテンツが真に「財」たり得るかという問題が気になる。
0255文字
全5件中 1-5 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全1件中 新着1件

読みたい本に登録した読書家全5件中 新着5件

デジタル・アーカイブとは何か 理論と実践評価59感想・レビュー5