新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
目黒杏子,富谷至
木簡と中国古代 (京大人文研漢籍セミナー)
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
木簡と中国古代 (京大人文研漢籍セミナー)
目黒杏子,富谷至
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:研文出版
本の詳細
登録数
7
登録
ページ数
149
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
感想・レビュー
1
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
take5
ネタバレ
京大人文研のセミナー時の講演記録。三部構成で、史書では詳細不明らしい漢帝国の詔書下達などの実態を出土した木簡資料から推測している二部、三部が特に面白く、支配の上での暦の重要性、年中行事の夏至と臘(冬至後の第三の戌の日に行う祭)に関する詔書(後者では牛肉や銭が辺境末端の官吏や卒(下級兵士)にボーナス的に支給されたらしい)、行政文書をオーソライズする手段としての書式、封印、署名に関する考察など興味深い内容でした。各部最後に参加者との質疑応答も付いていて、中国史愛好家などが抱くような疑問にも答えてくれています。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2018/03/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全1件中 1-1 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
木簡と中国古代 (京大人文研漢籍セミナー)
の
評価
100
%
感想・レビュー
1
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です