読書メーター KADOKAWA Group

ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと

感想・レビュー
47

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ひな
新着
ネタバレこのシリーズ、なんだかんだで5冊も読んでる。毎回そんな大きく変わらないディズニー称賛なので、ちょっと飽きてきたかも。今回は2話使って佐藤恵子さんの話。こういうタイプはものすごくなつかれるかものすごく疎まれるかのどっちかだよね。ディズニーランドにいい思い出ないけど、これを読んだ時だけ、また行ってもいいかなって気になる。
0255文字
紫音
新着
ディズニーの神様シリーズ初読みでした。ディズニーのパーク内の人の優しさがこの本からも感じられました。
0255文字
りんご。
新着
図書館本。 ディズニーは好きですし、この本の内容は嫌いじゃないのですが、どうしても記憶に残らないです。 どんな本だったの?と聞かれたのなら、感動系の本としか答えられないぐらいに。 感動系でもディズニーだし、大丈夫かな…と思ったら大丈夫じゃなかったです。 思ってるより、僕の人情がないのかもしれません。
0255文字
ミント
新着
"毎日が初演"
0255文字
チロル
新着
ネタバレ図書館本。「ディズニーの神様」シリーズ5作目。今回は3話あります。主にキャストとなった恵子さんにスポットライトを当てた作品♪ 人の痛みに気付き、その痛みを取り除くことの出来る優しさをもった彼女は素敵だと思いました。優しさとは、痛みを知っているから、寄り添った時に和らげる効果がある🍀 ハピネスの神様は、そこに生まれる…。恵子さんも、しんどいことを乗り越えて、今を生きている。頑張る人のもとには、ハピネスの神様がやってきて、幸せを与えてくれるのです(^^)
0255文字
rt
新着
再読。どんな小さなことにも幸せを感じられるような人になりたい。周りと一緒に笑うことが自分の幸せ、良いと思った。毎日が初演という気持ちで日々に臨みたい。
0255文字
もしもし
新着
★★★★★ ハピネス ディズニー 幸せとは心の状態で、どんなふうに物事を見るか次第だ ウォルト・ディズニー 純粋な子供心を忘れずにいたい
0255文字
ぱんぷきん
新着
手堅いディズニー良い話集。なんだけど、1篇目で語られた親子の行く末が最後まで明らかにならず消化不良気味。今までのシリーズだと1篇目の結末が3篇目で描かれたりしていただけに最後まで期待して読み進めたらそのまま終わってしまい気持ちの行き場が無くなってしまった。5作目ともなるとネタ切れしてくるので仕方ないか。綺麗にまとまった結末ではなく、人が前を向こうとする意志が美しく、尊いのも分かるけれど、読み物なので起承転結を期待してしまう。本書を読んで佐藤恵子さんの名で検索をかけた人は私だけではないだろう。
0255文字
AKO
新着
そうじの神様に続いて。またまたディズニーに行きたくなった。そしてこちらの本でも、夢を追うことの素敵さを感じることができた。大人が夢を追うって、失うものがあったり、現状の周りへの迷惑を考えたりしてしまうけど、そうではない。何か少しでも今以上に人にハピネスを届けられるように。ハピネスっていうとハードル高く感じるけど、ちょっとしたありがとうと思ってもらえる気持ちや温かな気持ちになってもらえるように行動できたらいい。それができると自分にもハピネスが返ってくる。次はどの神様を読もうかな?
0255文字
サブリナ
新着
(図書館本)神様シリーズ5作目
0255文字
り
新着
このシリーズがとても好きで、、、軽くてすぐに読めるのにとても感動します。いい涙が欲しい時に読んでいます。前後しつつ3つめ。あとの2つもとても楽しみにさせていただきます。私もディズニー大好きです!!!
0255文字
希望 のぞみ*♪
新着
ディズニー神様シリーズ初読み。人が人を想い合う思いやりがたくさん詰まっているディズニーランド。どのお話も感動しました💓大人になるといつの間にか疑ったり、利益の方に目がいったり…本来、大切な純粋な心を忘れることがあるなと感じました。でも、このディズニーランドにはハピネスの神様の魔法がかかっているよう🌈いや、きっとかかってる✨ やっぱり誰でもありのままの笑顔が一番ですよね😊 とても大切なことを思い出させてくれる一冊でした。
0255文字
haru@(プチ復活)灯れ松明の火
新着
ディズニーランドは、子供達と行ってみたかったけれど、お金がなかった。子供達はいつしか手を離れ、ずいぶん歳をとってしまった。もう縁のないところだろう。と、思ってた。図書館でふと借りた本書、読んでビックリ、巨大な遊園地と思っていたが違うようだ。人を惹き付けるだけでなく癒やし希望や勇気まで与えてくれるって?「これ宣伝本でしょ?」と疑問が湧くが読み進むに連れ、マジ!?本当に思えてきた。確かめるしかない。ちょうど子供会のディズニー行きの計画がある、さらに同行する70代の女性が、ディズニーは何度も行っている、そういう
haru@(プチ復活)灯れ松明の火

魅力があると熱弁した。マジか、本当なのか。ディズニー行きの締切が迫る…。

12/13 05:04
かいちゃん

ま、一度どうぞ

12/13 08:56
0255文字
野原遊兎
新着
神様シリーズのハピネス版。人を幸せにすれば自ずとこちらも幸せになるというもの。ただ内容は変わらず良いものだけど、今回出てくる登場人物で後にどうなったのだろうか?と気になる終わりで少し不完全燃焼。それは金田さんがお会いしていないからかもしれない。でも息子との再会が気になる。和解までは行かなくても無事会えた事を願って。
0255文字
ぴーなっつ
新着
最近ずっとYouTubeでファンカストとゲスコンの動画を見漁っって、そういえば家に未読本あったなと思い開いた本でした。やっぱりディズニーっていいよなって必ず思う。
0255文字
よし
新着
人と人との思いやりは大切。
0255文字
SNOOPY
新着
今回もステキなお話でした! 心あたたまる話で、スラスラ読めました!
0255文字
( ̄∀ ̄)
新着
どんな人にも楽しんでもらう、ハピネスを感じてもらう場所
0255文字
わむう
新着
このシリーズを読むたびにディズニーキャストになりたくなってしまう。
0255文字
青空
新着
なんだか私はダンサーの人の話がスゴく記憶に残りました!!そして、車イスの方に対する対応。素敵です。常にゲストのことを考える。そんなディズニーだから私たちは何度もいきたくなるんですよね~ほっこりしました
0255文字
シグ子
新着
ネタバレディズニー行った事ないんすけど、この本読んで人生で1回でもいいから行ってみたいなって思いました。涙する程感動は全然しなかったけど、少し心が和らいだ気がします。出来れば最初のおばあちゃん(峰子さん)のその後息子と和解出来たかどうかの詳細オナシャス!!。
0255文字
かいちゃん
新着
初読み。癒される本でした。『幸せとは心の状態で、どんなふうに物事を見るかしだいだ』,,難しい言葉です 。いつも穏やかな心でいられたらいいのに。久しく訪れていないディズニー ハピネスを貰いに行きたくなった。あのゲートを通っただけで顔が笑顔になる、そんな場所
かいちゃん

保育園での話がちょっと辛い。分かりすぎるから

09/10 18:02
0255文字
sec - akko
新着
このシリーズにはいつも泣かされますが好きなシリーズの1つです。このシリーズを読んでいて、いつもディズニーの精神はすごいなぁと思っていたのですが、本作第3話のとある駅での信号ドリブルに巻き込まれた人たちの対応も、ディズニーのキャストとかではないのに本当にすごいなぁと思いました。
0255文字
ラッキー
新着
久しぶりにこのシリーズを読んだ。大人も子供心をなくしてはいけないんだな。素直に楽しめるディズニーの世界に行ってみたい!!
0255文字
りおん*デラックスsakura-love
新着
ディズニーシリーズ ハピネスの神様です あるショップキャストの佐藤恵子さんという方が意識しない間にゲストと楽しく交流できるのを見て他のショップキャストに誤解されるも打ち解けあるメッセージカードを同じ同僚から貰い信頼は回復するその後金田も車椅子の老婆や癌で手術する子に夢を与える もし他のキャストも一緒にミッキーも一緒に少年を明るく知らず知らずにしていた ハピネスつまり幸福感は見返りを求めず只々その人が幸せな気持ちでいられますようにと願う事から生まれるということです 詳しくは是非読んでみるとよくわかると思
りおん*デラックスsakura-love

ディズニーシリーズにないすしてくれたお友達ありがとう これはブックオフオンラインで6冊まとめてかったものです 確か?きた時は凄く綺麗で嬉しくてニヤニヤしてました もしかくならオンラインで安く買えますよー♡

08/14 12:27
0255文字
ろっか
新着
ネタバレディズニーの神様シリーズ5冊目。ディズニーはなぜ多くの人に愛されるのか。それはディズニーがハピネスを感じられる、人間らしくいられる場所だから。なるほど、私自身も先日パークで1日を過ごして「ハッピーな気分!」と何度も口にしました。最後にあったウォルトの言葉「大人の中の子どもが消えてしまうと、どうしていい切れるんだい?」が印象的でした。
0255文字
あんころもち
新着
ハピネスは誰の中にでもあって、自分が気持ちを込めれば誰かにプレゼントできる。 そんな素敵なお話がたくさん書いてました。 仕事でも友人にでも自分本意ではなく誰かの為に何かできるって幸せですね☆
0255文字
\(^o^)/
新着
ネタバレ【図書館本】シリーズ5作目。まぁ感想は毎回同じで凄いな、と他人事のように思うだけ。絶対真似出来ないし、しようとも思わないんだけど。第3話の駅でのサラリーマンさんの対応も神。ディズニーキャストじゃないのに! っていう驚き。けどそういう気持ちってディズニーから感染していくんだろう。やっぱりディズニーって凄い。
0255文字
まみちょ。
新着
だいすきなシリーズ。ディズニーランダーズの一人である私も、ディズニーの存在があるだけで、癒されたり、また行くために頑張って働こう!と思えています。なんでこんなに惹かれてしまうのか不思議!今度ディズニーに行くので、このシリーズたくさん読んでから行きたいと思います。
0255文字
きのピ子
新着
GWに、何年振りかでTDLに行って、改めて感動したので読んでみました。個人的には「笑顔のダンスビート」が一番印象的でした。こう言っては失礼ですが、ディズニーのショーを観ているとどうしてもキャラクターたちに目がいってしまい、ダンサーさんたちに注目して見たことが無いのですが、これを読んで考えがだいぶ変わりました。今度夢の国に行ったらもっと楽しめそうです。
0255文字
みかごん
新着
やっぱり、たくさんの人が訪れるだけあって色々な物語があるものだなと思った。
0255文字
加藤恵伍
新着
要約ディズニーについて書かれた本。いつもは素直に自分を出せない人がここではありのままの自分でいられる、人間本来の喜びハピネス(幸福感)について書かれている感想お風呂カフェで15分ぐらいで読み終わった笑 やっぱディズニーってすげーと思うと同時に、ありのままでいられるってことが幸せに繋がるはその通りだなって感じた。そう考えるとリアライズって魔法みたいな場だ
0255文字
トモ
新着
素敵なお話。人に優しく素直な心で、人を信じることの大切さ、そして自分を信じること。改めて考えてた。今年こそディズニー行きたいな〜ハピネスをもらいに!
0255文字
Sophia5964
新着
あらゆるコンフリクトをいかに回避するかが対人スキルのポイントだと思ってきた私の考え方を覆す一冊だった。確かに、人に喜びを与えることにエネルギーを費やすのでは、人付き合いに疲れるばかりだ。接客業はもちろんのこと、普段の生活での良好な人間関係を築くためのヒントがここにある。さらに、ウォルトディズニーの人間観や、彼がディズニーランドで実現しようとしたことについて、もっと知り学びたいと思った。
0255文字
どんどこトトコ
新着
ディズニーの素晴らしさはわかったけれど、なるほどというようなことはなかった。
0255文字
ひろちゃん
新着
本屋で立ち読み。シリーズ新刊らしい。人を楽しませることが出来るディズニーすごい!
0255文字
MK
新着
毎年ハロウィンだけディズニーに行く。シーで落とした、ランドのミッキーのぬいぐるみバッジが、無傷でゲストリレーションに届いてて、感動したことを思い出した。ディズニーで嫌な思いしたことないなぁ。やっぱり毎年行きたくなる。ディズニーはいいところだなぁと思い出させてくれる本。
0255文字
くうき
新着
人を幸せにする仕事がしたいです。
0255文字
全47件中 1-40 件を表示
ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと評価62感想・レビュー47