以前は「読んだ本の登録」画面に自分の本棚リストが(全部ではないものの)表示され、その中から選べたのですが、新デザインではそのつど本棚名を書き込んで「追加」しなくてはならない仕様になっています。本棚が多い私はどんな本棚をなんという名称で作ったか覚えていられないのでとても不便です。本の登録をすませてから任意の本棚を開き、「+本の追加」でポップアップ画面から追加したい本を選べばよい、ということらしいのですが、私のモニターではそのポップアップ画面が上下にはみだして最上部にある書影が見えず、選べません。
改悪,上げればきりない程多く,うんざり極まりないです。リニューアルには,こういう事態は付き物で,ある程度はガマンかな~と思うのですが,本棚は本当にたくさんヒドイ状態になってますね。。。読んだ本の登録で本棚リストが表示されないのは,すぐに改善してもらわないと,日々登録するのですから,日を追うごとに本棚に費やす個人の負担が増大して本当にツラいです。ぜひ早急な改善をお願いしたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます