読みたい本が多岐にわたるので、マンガ、小説、等のカテゴリを自分で作れるようにして頂けると嬉しいです。
図書館や書店に行って自分の「読みたい本」を見ながら購入することもあるし、今日はマンガが読みたい!小説が読みたい!という時にずっとたどっていくのはちょっと大変で…
ご検討よろしくお願いします!
ONSさんのご意見に賛同です!
アカウントを別でとることも考えたのですが、そうすると既読本も移したりとやはり管理が・・・。
読みたい本の中にも、本棚のようなものがあると嬉しいですね♪
ご意見ありがとうございます。
アカウントを複数持って管理というのは目からうろこでした。確かにそういう手もありますね!
ただ、複数アカウント持っていると管理が徐々に面倒臭くなってきてしまうので、出来れば1つのアカウントで出来たらなぁと思っております…
私も割と何でも読む方なので、ジャンルも何もバラッバラです。
読みたい本なんて特にその傾向が出てくると思いますし、それが気にならないという方も勿論いらっしゃいますよね。
ですので、今回リクエストしたカテゴライズも、本棚のように「使いたい人は使える」任意の機能として考えて頂けたらなと思っております。
オノセさん、私は基本、乱読です。まんがは別IDで登録しております。これは一緒にしてしまうと、ページ数が大きくなって、自分のペースの感覚がわかりにくくなるからです。ユーザーさんもいろいろ見ておりますと、料理本、週刊誌、学習参考書等、ごっちゃにされてる人がおられます。あとは、それを気にするかしないかというところだと思います。
コメントありがとうございます。
本棚は基本的に「読み終わった本の整理」とありますので、読みたい本の時点では登録できませんし、未読本を既読本として登録というのも考えたのですが、それはそれで混乱してしまうのであえてこのような事を提案してみた次第です。
ただ、読書メーターの機能を使いこなしている訳ではないので、もっと色々とチャレンジして利用するということも考えていかなければいけないかもしれませんね。
本棚を活用できるかと思いますが、それとは異なりますか?
チェック登録した各々の本に、好きなカテゴリのタグを付けていけば、そのタグ毎の本棚を作成できますがそれとはまた別なのでしょうか?
ちょっと気に成る利用法かと思いましたので、差し出がましいと思いましたがお尋ねしてみました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます