読書メーター KADOKAWA Group

読書メーターリクエスト

<コメント・感想のネタバレ表記について>
トピック

2009/05/10 23:17

1クリックで投稿できる簡単さ、自由度はいまのままであってほしいのですが、未読の本にたどり着いた人へのネタバレ表記の配慮があれば更に利用しやすくなるのではと思います。

イメージとしては、読書日~不明の横にでもネタバレ有無のチェックボックスをつけて、
コメント・感想欄のやや上にネタバレ感想を表示・非表示にする――などのリンクを貼り
その時々自由に選択して閲覧出来ると嬉しい。

読書チェッカー機能もありますし読み終わった勢いで投稿することもあるかと思います。
コメントを削除することは簡単ですが、こんな機能があったら各々のネタバレに対する微妙な心理に対応できてとても便利だと思ったので、リクエストさせていただきました。

このトピックのコメント
7

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
睦月@農家見習い
新着

は?なんで今更これが上がってるの?

もう既にあるじゃん、ネタばれ防止機能

うじくら
新着

pescaさんと同じで私もそこまで気にしませんが、時々、悲しい思いもするのであればいいと思います。

ネタバレの判断ですが投稿者がチェックできるのはいいと思いますが、それに加えて他のユーザーさんからもネタバレの判断できたら良いかと思います。

ナイスのようにネタバレのボタンを作り、ある程度(数or割合)たまれば投稿者がネタバレと判断していなくとも、ネタバレとなり隠れる という機能があればチェックし忘れた人がいても問題なく機能すると思います。
(ページが重くなるのかもしれませんが)

実装される際にはもう一つ追加してほしい機能があります(この場を借りて)
未読ときにネタバレの機能で隠されていた感想が『読んだ本に追加』すると自動的に表示する
この機能があればより使いやすいかと。

ネタバレを意識して書きたい感想が書けないということがあるので、よろしくお願いします。

ぎん
新着

pescaさんの意見全面的に支持。
あえて付け足すこともないので、ここに書く意味はないかもしれませんが
出来ればそういう機能を早くつけて欲しいので書いときます。

水@コミックス、新規開拓中
新着

私は読む時に、ネタばれは全く気にしません。
そして、自分で感想を書く時には、個人的な読書記録ですので、
内容を一部記載してる時があります。

どこからどこまでがネタばれになるかは、
個人によって感じ方が違うと思うので、
単純に、表示/非表示が出来たらいいかな、と思います。

まつちよ
新着

逆にネタバレに気を使わない人をIDでコメント非表示にする機能も欲しいです。

ペスカ
新着

私はネタバレを読んでしまっても全然構いませんが
読みたくないと思われる方がいらっしゃるのもわかります。

でも自分の読書記録をつけてるのに他人に配慮して
思ったことも書けないと本末転倒のような気もします。
なので内容バラさないでと言われても困りますね。

書く人はネタバレを含んでいたらチェックをつける
読む人はネタバレを含まないものを表示させる
というような住み分けができるといいですね。
そういうシステム おねがいしまーす。

つらら
新着

最近ネタバレなコメントが多いみたい…と感じているので何か機能がついたら便利かも。
でも、まずは各人「ラストこうなる」とかはバラさないでくれたらうれしいです(^_^)

全7件中 1-7 件を表示