こんばんは。
私はメンタルが弱いです。
心に効く本、心がフッと軽くなる本、不安を解消してくれそうな本などを探しています。
みなさんのオススメがありましたらお手数ですが教えて下さい。
ちなみにメンタル系のジャンルでお気に入りなのは
・悩み方の作法/和田秀樹
・「凹まない」技術/西多昌規
・すりへらない心をつくるシンプルな習慣/心屋仁之助
・自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術/下園壮太
・悩んでばかりの自分から抜け出す方法/岸英光
・小さなことに左右されない 「本当の自信」を手に入れる9つのステップ/水島広子
などです。
併せて、メンタルが弱い人が登場する小説などもご存知でしたら教えて下さい!
宜しくお願い致します。
※掲示板?の方でも同じ質問をしたのですが、トピックの存在を質問した後に知りました。節操がなくて申し訳ありませんが、こちらでも同様の質問させて頂きました。
ぽこさんへ
「菜根譚」をお勧めします。中国(明時代)の処世訓本です。取っ付きにくいと思うかも知れませんが、最近は超訳本なども出ておりかなり読みやすかと思います。この本に出会ってから、私の心の中の口癖(?)は、「モノは考えようだ!」になりました。
小説の方ですが、
奥田英朗の『空中ブランコ』 他 伊良部先生シリーズは、精神科のお話しですが、笑えるし、ココロが軽くなります♪
友達がいない( ω-、)と悩む人には←友達って必要?私には1人もいないけどね~
的なノリのお話しですが、私にとっては、この小説が、心の精神科医です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます