読書メーター KADOKAWA Group

10代に読んで、よかった本を教えて下さい。

コミュニティの詳細

読書好きの12歳の息子に、「これから読んだら面白いよ。いい本だよ。」という本を紹介して下さい。
子ども向けでなくても、コミックでも何でもけっこうです。
10代に読んで、覚えているものを.....

私は、今は図書館が友達ですが、10代の頃は、全く読書をしていませんでした。

読書家の皆様、よろしくお願いします。

トピック一覧

コメント
19

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

鬼舞辻無惨@邪悪な神サイコパス
新着

りと奇遇だね。わたしも参加してるよ

Akane yu #とととペア画中〜 #ととりすなー
新着

こんにちは〜。参加です。
今10代なんで、ちょうどいいんじゃないかと思いまして

Taichi
新着

はじめまして。ちょっと背伸びして『16歳の教科書』という本を12、3歳の頃に読みました。16歳と銘打ってますが、内容も簡単で、中学生くらいでも読めますし、学校の学びがどのように接続されていくのかが興味深く読めた記憶があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4062140950/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_IEd5CbQ5HVGWT

Green
新着

はじめまして。これから多感な10代に突入する子ども達へオススメする本が知りたくて参加させて下さい。よろしくお願いします。

ゆきみみ
新着

はじめまして☆ゆきみみです。よろしくお願いします。

たまにゃん
新着

12歳の頃だと平家物語の口語訳が印象的でしたね。源氏物語と違って歴史物ですし、平家の栄華と没落が解りやすくて読みやすかったです。

たい焼きは中身無し@復活したい
新着

中勘助さんの銀の匙はすでにあげられていますか?
中学生の時に読んで感動した本です。一言で言うなら綺麗な本でしょうか。
ローラ・インガルス・ワイルダーさんの作品も素晴らしいです

たい焼きは中身無し@復活したい
新着

初めまして!よろしくお願いします。

ぼけみあん@ARIA6人娘さんが好き
新着

小学校高学年の時に読んだドリトル先生シリーズがよかったです。あと、中学や高校の時によく読んだのは新田次郎や北杜夫です。これもよかったですね。

かねかね
新着

私は「シートン動物記」をオススメします。動物の生態や生き方に興味を持ったり、死生観などを自然と学べるんじゃないかと思います。佐藤さとるさんの「コロボックル物語」シリーズ、新井素子さんの「扉を開けて」(←女の子の一人称だったと思うので男の子にはキツイかも)は記憶に残ってますね。漫画は美内すずえさんの「ガラスの仮面」と和田慎二さんの「ピグマリオ」(←年齢バレますね)を押します!!

以下は大人になってから読んだものですが、多分、自分が10代だったら忘れないだろう作品です。動物が擬人化されたものだと「ウルフ・サーガ」(狼)「予言の子ラノッホ」(鹿)が面白かったですよ。両方共、読み始めから引き込まれる物語です。人間が主役だと上橋菜穂子さんの「精霊の守り人」シリーズ、あんびるやすこさんの「アンティークFUGA」ですね。漫画は竹内友さんの「ボール・ルームへようこそ」と中村光さんの「聖☆おにいさん」(←元ネタを調べたくなるならばですが)がオススメです♪