小中学校の狭いコミュニティから広い学区の高校に入り、違った友達に刺激されて読んだ本などあれば面白いかもと思いました。
ちなみに私はあまり漫画を読んでいなかったので(サザエさんと手塚治虫くらいしか)高校入学後友達に「ポーの一族」や「パタリロ」を借りて漫画の幅広さを知ったということも。
あと、世界史の先生が雑談好きで「最後の診断」(アーサー・ヘイリー)の話を授業中にされたことをきっかけに、医療系の道を考えました。(本当に病理のほうに進んだ同級生もいました)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます