初めまして。よしさん只今休憩中~(旧笑い男)といいます。
歴史小説や歴史書などを読むのですが、斜め読むするせいか、難しい内容の本だとせっかく読んだのに内容を全く覚えていないということもしばしばあります。^^;
この読書メーターを知り、利用しようと考えた
のは私の好きな漫画である「ヒストリエ」の中の一文が思い浮かんだからです。
「書物から得た知識の多くがほったらかしにしておけば、いつまでも他人なのだが第三者にわかりやすく紹介して見せることで初めて身内となる」(3巻:161ページ)
私も皆さんと読んだ本の感想を述べ合うことでより作品を楽しみ理解を深めていけたらと考えています。
(現在あまり本を読めてなくて、たまにしか登録できていません。読友さんのレビューやつぶやきもあまり追うことができてないので申し訳ないです…。)
読書は国内の作品中心。基本的に面白そうと思ったものは何でも読む雑食です。
言動がオタクなのはご容赦ください。
三度の飯と同じくらい本が好きです!
…というか、続きが気になったら食事中だろうがどこだろうが構わず本を開いてしまうので、『本の虫、っていうか害虫だよね』と言われた過去が…。( ̄▽ ̄;)
本に出てくる料理を作ってみたり、休日は本に出てきた場所に旅行
してみたり、と気ままな読書生活を楽しんでいます。どうぞよろしく。(^^♪
☆=★☆=★書店員の読書記録☆=★☆=★
お店では今年度から文庫、ラノベ担当。
それ以前はコミック、ラノベ担当。
=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※
ラノベ・ミステリーがメインの乱読家。
海外ものはちょっと苦手です・・・。
ここで感想とか書いておけば、後に仕事でも(POPとかで)役に立つかもなど打算も少々。
コミックに関しては、新しく発売したもの(1巻)の中から読んで面白かったもののみ載せていく予定。
=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※
生態
=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※
趣味:読書、DVD鑑賞、釣り、ゲーム、PC、サバゲー、料理etc…
多趣味だけど継続できているのは一部だけ。
その場のノリでMTの原付バイクを買ったはいいが諸事情により乗れてないのが悩み。文庫持って、バイク乗って、釣りに出かけたい…。
この冬、そろそろいけるんじゃね?っと勘違いをし、勇気を出してハットをかぶりだした。
※画像は我が故郷、福島県の白河市の平和を護るご当地ヒーロー「ダルライザー」特産品の達磨がモチーフ。転んでも何でも起き上がる、不屈のヒーローです。敵役は転がらないということでサイコロをモチーフにした「ダイス」No1~No6までしっかりいるそうな。
漫画も登録していったらキリがないので、小説のみ登録。
松浦理英子さんと唯川恵さんが好きです。
倉橋由美子さんが気になっています。
結構、波はありますが、話題になっている本を中心に読んでます。
長らくお休みしてましたが再開しました。おひさしぶりです。
今の私的ブームはハードSFと軍事小説です。
★好きな作家さん
桜庭一樹、宮部みゆき(時代小説)、あさのあつこ(野球・時代小説)、三木笙子、和田竜、鳥羽亮、北方謙三、サラ・ウォーターズ、高田郁、高橋
由太、小野不由美、坂木司、沢村凛、ジョン・ハート、キャロル・オコンネル、トム・クランシー、ジェイムズ・P・ホーガン
基本はミステリー、サスペンス中心に読んでいます。
気に入った本があると作家単位で読んでいくことが多いです。
文章、オチ、テーマ、徹頭徹尾完璧だと思える作品に出会いたいと思って読書を続けています。
本に没頭することで現実逃避している部分もあるのかもしれ
ない、
探偵小説のような生き方に憧れてるのです。
ぽつぽつとまた小説を読み始めています。
隙間時間に読むので軽いものが多めです。
やっぱりライトノベルが好き。
完結したシリーズものを一気読みすることにハマっています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます