こんにちは。エミと申します。
読書大好きです…が、最近は編み物に趣味バランスが傾いていて読む時間が取れてません(^_^;)
と書いたのが、2年前。
随分ご無沙汰になりました。去年の終わり頃にiPadを買ってもらったのをきっかけに、編み物(メリヤスやガー
ターが多いのに限ります)をしつつKindleで本を読むという技術を身に付けました(笑)
2009年生まれの長女、2012年生まれ(早生まれ)の次女、2016年生まれの三女の育児の三人娘の育児に追われてはいますが、今年こそ少し自分時間を大切にしたいと思います。
好きなジャンルは、ミステリー、恋愛、歴史…とばらばらです。
ファンタジーは合う合わないが激しいです。
(カタカナが多いのは苦手です)
あと、ホラー系の怖いものはあまり読みません。
最近はほっこりするお話やきゅんとするような青春ものが好きみたいです。おすすめがあったらぜひ教えてください♪
好きな作家さんは、米澤穂信、島本理生、村山由佳、森博嗣、加納朋子、西澤保彦…他多数(敬称略)
ちなみに、漫画も大好きでたくさん読みますが、登録していません。
よろしくお願いします(*^-^*)
twitter id:emi1126 良かったらフォローして下さい☆
2019.2.24更新
お茶をしながらの読書タイム。
これが私の至福の時間。
本好きになったきっかけは小学生の時に読んだ『だれも知らない小さな国』と『赤毛のアン』。
好きな本は 川端康成『古都』、宮本輝『錦繍』、E.M.フォスター『眺めのいい部屋』。
最近では絲山秋子さん、
津村記久子さん、今村夏子さんが好きです。
読書メーターを始めて思うこと。
「皆さんのレビューが素晴らしい!」
流石に読書好きさんの集まりだけあって、語彙が豊富。そして文章も多様で美しい。
レビュー見てるだけでも楽しいです。
私の拙い感想にナイスやコメントして下さる皆さん。
また、お気に入り登録して下さる皆さん。
☆☆☆ありがとうございます☆☆☆
子どもの頃にはまった本は赤毛のアン(*^^*)でもいつの間にかあまり読まなくなってましたが、結婚し、出産して子どもと図書館通いをするうちに、また読書の魅力にとりつかれていきました。
今では子どもが寝静まってから、ひとりゆっくりする読書はストレス発散でもあり
、なくてはならない至福の時です(*˘︶˘*).。.:*♡
仕事と家事と子育ての合間に読んでるので、ゆっくりです(^^;;
もっぱら図書館ですので、皆さんの感想やつぶやき参考になるし、楽しいです!
よろしくお願いします☆。.:*・゜
2018.5.25
2014年末辺りから感想が停滞気味です。
メモを残していたりはしているのですが、
もう少し書き込みたいとか、色々なうちに
ちょっと感想から遠のいています。
相変わらす読んでもいるし、購入も。
蔵書を整理管理すべく、某所でタイトルを
登
録していると、すでに2500冊越・・・
ちょっと里子に出さないとなぁ。
「読んでいる本」は実は読んだ本で感想を
書けないままなのでここに登録する事に。
積読本もポツポツ登録することに。
読んだと言うことや家にあるということを
自覚しなくては・・・
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
本棚のカテゴリ一番下に
「里親募集」の棚あります。
時々増えたり、減ったり。
お会いした事のある方、オフ会予定の方が
優先になります。
ですが、気になったら取り敢えず、
メッセージ下さいませ。
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
図書館利用より、基本「手元に置きたい!」症候群。
がっつりとした本棚がないため、気づけば家のあちらこちらに本のテリトリーが(泣)
最近の登録は少し読み返して感想を書いているので、感想を書いた日を読んだ日にしていますが、大半は購入してから、それなりに期間が経っています。
《お知らせ》
以前、別なところで書いた感想を手直し追加も継続中。HNがまるで違うので、そちらのは削除してありますが、もしも「どっかで見たなぁ」と思った方がいましたら、すみません。同一人物なのですが…敢えて、どこの誰だったのかはお知らせしない事をお許し下さい。
近頃はあまり読書に時間がとれず、というか読メにも顔を出せず感想が滞りがちですが、ぼちぼち頑張っていきたいです。
漫画中心になってしまいますが、小説ももっと読みたいとは思っております。
絵を描くこと、ものを作ることが大好きで、
仕事も半分そんな関係のお仕事
してます。
いつの間にかいい大人になってしまいましたが、少女漫画も少年漫画もアニメも大好きです。卒業なんて出来ない…
お気に入りは、本棚を拝見させていただいて
趣味の合いそうな方や、つぶやきで絡んで
下さった方中心に登録させていただいてます。
気軽に声かけてくださいね〜(^-^)/
読書メーターを知ってから、読書がますます好きになりました。
読んだ本の感想を誰かと共有できるなんて思ってもみなかったし、自分一人では見つけられなかったであろう本を教えてもらえる。でも、読むスピードはゆっくりなので大量には読了できません。
更に、呟けば温
かな・楽しい・元気をもらえるコメントを皆様にいただける、コメントが無くてもナイスがいただける、嬉しいです(^^)
今ではここにくることが日課となりました。
コメントを読むだけで無く皆様に見習うべきことが多々あります。
感想・コメントには【その人】が現われているように思います。私はどんな風に映るのでしょうか?
それほどの読書家ではありませんが、子供の頃から本が好きです。
読むのも眺めるのも好きです。
電子書籍も利用しますが、紙の本が一番です❤️
読書メーターは、本を選ぶのにとても助けになります。
感想は支離滅裂で、表記間違いも多いと思いますが、書いておくことが
大切だと思い、とりあえず備忘録ということでどうぞご容赦ください。
ナイスくださった方 ありがとう(*´▽`)ノ うれしいです(゚∀゚)
どうぞよろしく(^-^*)
先月のまとめ http://bit.ly/1Dn7QEP
前年のまとめ http://bit.ly/13JLhPn
音楽(合唱とピアノ)と読書と編み物とスポーツ観戦が趣味の主婦です。
何年かぶりに読書メーターに帰ってきました。
浦島太郎のような気分です。
以前のようには読めませんが、ぽつりぽつりと記録していこうと思います。
よろしくお願いします。
酉年生まれ。フレイル予防の畑仕事、ボケ防止の手芸、ビール代のための週に数回のバイト、リフレッシュに小学校の地域ボランティアを続けています。二人の孫に恵まれて楽しい生活です。
お気に入り登録してくださって
ありがとうございます♪
現在、交流のあまりない方への
お気に入り返しはしていません。
申し訳ありません(*_ _)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます