読書メーター KADOKAWA Group

自然科学部

コミュニティ参加メンバー
36

  • サラダバー
    • あんまん
      • ムラサキ
        • 大学生
        • 東京都

        漫画から純文学までなんでも読みます
        物理学専攻

      • ヨックムド
        • 1970年
        • B型
        • 専門職
        • 千葉県

        積読が減りません。

      • SEAN M 
        • sugachaaaa
          • velikiy99
            • 1993年
            • IT関係

            元・地球科学専攻のITエンジニア.
            ノンフィクション・解説書とSF,戦争・自然災害系のスリラーが中心.
            他,ギャグテイストや人間模様を描いたラノベも.

            読書メーターでは既読活字書籍・雑誌のみ登録.積読や,ジャンル・作者ごとの一覧を見たい方は http:/

            /booklog.jp/users/mercedesbenz からどうぞ.

          • asoboku

              乱読者・知りもしない70年代に心が奪われた近代合理主義信奉者

              一つ事が知りたい時に421冊読む人の話が好きで、その人のノートが見たくて見たくて堪らない。その人というのは高畑勲で、その一つ事とは紅花の育て方です。

              感想を書かない時は、単純に印象が薄い場合

              か、何度も読みすぎた本の場合か、思いが強すぎておいそれとは書けない時。読むと必ず何か吐き出す病。

              人様の感想と読書をこよなく楽しみにしてる。この世は生きるに値する、こんなに素敵な本読みの人が在野にあるから。反知性主義の時代に美しいオアシスをみつけた。

              王の為に起立する文化圏で育った。

            • あめま

              読んだ本を記録する目的で始めてみました。
              独断と偏見で、5点満点で採点しています。読了後に感想を共有できればいいかなと思って書いているので、基本的にネタバレです。ご了承お願い申し上げます。

            • Kenichiro
              • 1975年
              • B型
              • 営業・企画系
              • 東京都

              中小企業診断士試験挑戦中!
              平成28年に経済学と財務会計、平成29年に企業経営理論と運営管理、情報システムに科目合格。平成30年に経営法務と中小企業経営政策を合格して1次合格、2次試験は不合格。令和元年も2次試験不合格。令和2年は1次からの取り直しだがあき

              らめずに挑戦中!

            • 矢沢ナギ

              自分の読書メモです。感想レベルの主観的な文章ですから、書いたことに責任は取れないかもしれません。(ただし、公開するのですから、全く無責任というつもりもありませんが)特に他者を誹謗中傷するような内容は書くつもりありません。ちなみに筒井康隆氏信奉者です。
              si

              nce2017.9.13

            • トチ
              • 1996年
              • 大学生

              読書をををををうぉを

            • Rachel
              • 1989年
              • B型
              • 東京都

              2017年1月からの読書記録。
              宇宙とか神とか時間とか無限について考えてる。

              膨張し続ける宇宙を予測したアレクサンドル・フリードマンの口癖は「私は何もわかっていない」だったそうだ。
              「私はなにもわかっていない。だから寝る間も惜しいし、娯楽なんて自分には

              一切許されない。生活というものは、すべてまったくの時間の浪費だ」
              きっと私もそんな気持ちで本に向き合っている。

            • サンセット
              • 技術系
              • 愛知県

               いわゆる理系ですが、色んな本に手を出します。最後まで読み切るのが苦手です。
               本を1回だけ読んでも何年か経つと覚えていないので、備忘録的にレビューを書いています。

            • 祐子
              • 1981年
              • B型

              児童書が好きです★
              図書館で画集や写真集を借りることが多いです。
              アニメは新海誠作品が好きです◎
              たまに絵を描いたり手芸をします♪
              公民館の図書室愛用。
              好きな本屋はヴィレッジヴァンガード☆

            • おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
              • B型
              • 大学生

              大学で物理学を専攻している学生。
              自然科学全般に興味あり。ただし、計算は苦手。
              いずれは、趣味として科学・工学計算シミュレーションや3DCG、ゲーム制作のプログラミングをやりたい…。
              マンガ・アニメ・ゲームが好きです。
              しかし、基本的にライト層です。にわか

              です。
              あと、積読が片づいたら、英語の再勉強と英語小説に挑戦したい。

              ◉サイエンス系を中心とした新書とか学術書とかを読みます。
              ◉小説はほぼラノベしか読まないのですが、いまはネット小説がメインになってるので、読書数はかなり減少中です(文字数換算比1:10くらい)。

              感想欄は自分用の読書記録の一環として必要なことを書いていこうかなと思ってます。
              ●知識本の感想欄は、本の内容目次紹介・難易度・ためになった知識・関連書籍との比較など
              ●小説本の感想欄は、主に読後の率直な感想を数文で書く感じで。
              ストーリー構造の考察とか、キャラ描写とか文章表現の技巧とかそういう分析みたいなのは苦手なので、小学生並みの感想になるかもしれませんが。
              他の方が読みたいと思うようなあらすじも書ける気はしないので、やめときます。ネタバレ無しの感想にしたいので、ストーリーの肝心な部分はぼかして、表面的な感想になると思います。

              ◯いままで読んだ本はすべて登録したいと思っているので、思い出したらちょくちょく昔読んだ本も追加していきます。
              全部感想も書ければと思うのですが、読んだのが昔すぎて内容を忘れていたり、手元にないものも多数あるので、とりあえずは登録だけします。いずれ書けたら…とは思います。

              ○積読書は多すぎるので登録はしてません。
              その代わり、積読本のところには、web版は読んだけど書籍版は未読のネット小説を登録しておきます。書籍化後にネットから削除されることもあるので、メモとして。面白かったのはそのうち買うかも。
              ○読みたい本には、購入済みの積読書の一部と買いたい/借りたい本を追加。
              ○あと、Twitterもやってます。

              ※2016年2月に使い始めたので、それより前に読んだ本は、読了日不明で登録。読んだ年だけ覚えてるものは、読了日をその年の1/1で登録。年月だけ覚えてるはその月の1日で登録。

              〓2017 1/4追記〓
              本棚ページ、つくり始めました。
              現在編集中…
              図書分類法を参考にしようかなぁ。

            • ひで
            • Lee Dragon
              • 技術系
              • 愛知県

              メーカー勤務
              好きな作家は森見登美彦さん、豊島ミホさん、綿矢りささん。
              最近は苦手な英語の克服のため洋書にも挑戦中。

            • かめむしたけ

                流石に読みたい本の登録が多すぎるので本の登録用アカウントを別に作成しました。

              • absinthe
                • 1969年
                • 技術系
                • 東京都

                本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。

                コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
                http://bookmeter.com/c/335318
                誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に

                声かけてください。

                absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)

                生涯の友といえる本は以下です……

                『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
                『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
                『文学部唯野教授』筒井康隆
                『コンビニ人間』村田 沙耶香
                『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
                『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
                『道化師の蝶』円城 塔
                『三体』劉 慈欣
                『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
                『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
                『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
                『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
                『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
                『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
                『生命の跳躍』ニック・レーン
                『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
                『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
                『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
                『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
                『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
                『文明と戦争』アザー・ガット
                『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
                『星座を見つけよう』H・A・レイ
                『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
                『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
                『繁栄』マット・リドレー
                『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
                『世界の起源』ルイス・ダートネル
                『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
                『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク

                ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
                最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
                ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。

                好きな作家
                ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
                村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔

              全36件中 1 - 20 件を表示
              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう