今回のお稽古では薄器は独楽塗金輪寺。鈴虫蒔絵。持ち方、お茶のはき方(お茶は杉なりに盛る)や清め方(二引き、甲拭きなし)、蓋の置き方(膝正面(茶碗と膝の間)に置く)の違いも教えていただきました。道具の違いでいろんな違いがあります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます