読書メーター KADOKAWA Group

Kindle

リーダー
トピック

C
2014/11/06 03:19

Kindleのアプリ、リーダー本体について。

このトピックのコメント
19

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
lotta7
新着

読書と動画視聴用にAmazonにてポチりました。4500円OFFのキャンペーンは8月31日までです。自宅にインターネット環境は無いけれど、セブンイレブンの無料Wi-Fiが使えたので報告致します。購入前には知らなかったけど、横向きに対応しているので、コミックも読みやすい。スマホでダブルタップで読んでいる人にはオススメです。

lotta7
新着

読書と動画視聴用にAmazonにてポチりました。4500円OFFのキャンペーンは8月31日までです。自宅にインターネット環境は無いけれど、セブンイレブンの無料Wi-Fiが使えたので報告致します。購入前には知らなかったけど、横向きに対応しているので、コミックも読みやすい。スマホでダブルタップで読んでいる人にはオススメです。

lotta7
新着

『高く売れるドットコム』にて、手持ちのKindle Paperwhiteの買い取りを査定してもらいました。裏面傷ありのKindle Paperwhite Wi-Fi+3G 2012年版(専用カバー込み)とKindle Paperwhite Wi-Fi 2013年版。暫定価格が1500円と3000円の、合計4500円でした。

lotta7
新着

2015年版の新型Kindle Paperwhiteは漫画を読む人にはかなりのオススメのようです。画素密度が2014年版の2倍で、ボヤージュと同等との事。実機の比較サイトで画面を見比べたら一目瞭然でした。2012年版と2013年版の2台を手放して、コレを漫画専用機にしたくなりました^ ^

lotta7
新着

×今年発売の機種には3G機能は無いようです。PWの照明は運転手に迷惑をかけないので、夜の車内で読むのに最適ですよ。

C
新着

色々違うもんですね、いいなあ~少しPW欲しくなりました。 エヴァ!綾波さんで読みたい(殆ど知らない…)

lotta7
新着

所有台数3台。2012年版Kindle Paperwhite(Wi-Fi+3G)画面はやや青みがかったフロントライトで照らされています。画面下部に照明ムラがありますが、程度に個体差があるようです。現在は販売終了。2013年版のKindle Paperwhite(Wi-Fi)の画面は、フロントライトの青みがやや抑えられ、画面下部の照明ムラも解消。ページめくりやKindleストアでの動作が速くなる。日本版はメモリ容量が増加。コミックス対策と思われます。背面の刻印が『Kindle』から『Amazon』に変更。2014年発売の無印Kindle(キャンペーン情報つき/Wi-Fi)本体は安っぽいプラスチック風。フロントライトは無いが、紙の本が読める明るさでの使用は問題ありません。陽の光の下ではライトは必要ありません。今回から始まったキャンペーン情報は、待ち受け画面っぽくて気に入っています。今年発売の機種には3G機能は無いようです。使い分けは特にしていませんが、発売順に『零号機』『初号機』『弐号機』と心の中で呼び分けています^ ^

C
新着

す、すぎょい(゚ Д゚) 持っている中でのお気に入りKindleはありますか? 年の違いは感じますか?

lotta7
新着

いえいえ、単に安いしキャンペーン情報に興味があったからです。祭のノリで購入しました。他に2012年版Kindle Paperwhiteも所有しています。無駄に多いですf^_^;)

C
新着

lotta7さん。そうでしたか!失礼しました… PWと無印は使い分けされてたんですか?

lotta7
新着

Cさんこんにちは。10月のキャンペーンでは無印Kindleのキャンペーン情報つきを買いました。キャンペーン情報は待ち受け画面みたいで楽しいですよね。最近、2013年版のKindle Paperwhiteが行方不明になり、2014年版のKindleが気になっていました。中身が同じなとの事なので、今回の購入は見送ります。

C
新着

lotta7さん。こんにちは、コミュ活用していただいて嬉しいです! またキャンペーンしてるんですね(゚Д゚) 私は10月のキャンペーンのものを買いました。私は広告入りは気にならないです。他のもの使ったことがないので比べられないんですが(´・ω・`) ホームの写真載せます(PWではないですが)、参考になりますかね?

lotta7
新着

カスタマーセンターに問い合わせました。キャンペーンの有無しか違いが無いそうです。

lotta7
新着

2013年版の『Kindle Paperwhite(Wi-Fi)』と2014年版の『Paperwhiteキャンペーン情報つき』って、キャンペーン部分の他は同じなのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいませんか?

lotta7
新着

蓋の開閉でオンOFFをするカバーを使っていると、蓋の歪みの為か、電源が直ぐに切れない場合があります。積み重なると、結構ロスをしているかも知れません。オートパワーオフがあるので、5分位で切れますけれど。

C
新着

バッテリーについては、交換未対応(非正規ではやれる?)らしいです。どれくらいで持ちが悪くなるのかまだ分かりませんが… 私は小説読んでみて、3時間もすると結構減るなあと感じた覚えがあります。 また、バッテリー消耗対策には設定の「機内モード」をオンにしてネット接続を切っておくと良いようです。実際に色々DLした後コミック10冊くらい読んでというのを2カ月やってますが、減りが遅いので充電する機会が殆どないです。

C
新着

スマホのアプリと比べ、中身は同じでも表紙カバー画や、ハイライト色が白黒というのがさみしい気もする。

C
新着

「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」 青空文庫の位置No.9

C
新着

ググれば出るんでしょうが、一応写真上げます。 Kindle無印、2014年版(だったと思う)です。 コミック一覧の画

全19件中 1-19 件を表示