ご無沙汰していて申し訳ありません。sinさんの投稿を読み、このコミュのトピックでのマエストロさんやsinさんとのやり取りなぞを読み返し、感慨深い想いに。
ウェブイベント、楽しいものにしたいですね。
ウェブイベント【怪獣・怪人文藝番外地】5月9日から3日間いたします。皆さまもお気付きでしょうが2017年2月13日の“Armour Modelling(アーマーモデリング) 2017年 03 月号 [雑誌]”の投稿、そして5月9日のつぶやき「し、しまった、暖かくなった分、お風呂がすぐに湧くようになったんだっけ !ε===(っ≧ω≦)っ」以降、当コミュニティの主まえすとろさんの活動が途絶えてしまってから今年で8年の月日が流れてしまいました。幸い皆さまのおかげでコミュニティの存続が叶っておりますが、怪獣文藝無法地帯にあるじが帰還することは叶わないのかもしれません。なんだか自分ひとりで重いことを云ってしまっていて申し訳ないのですが、何かしたいなと思ってのウェブイベントです。皆さまよろしくお願いしますm(_ _)m
ライバル色が強すぎるんでしょうかね。昔砂場あたりを舞台にした対決がちょっとだけ放送されてましたが。マックスでしたね。あれもDVDには入れていないというからハードルは結構高いのでしょうか。
子供の頃はマジンガーZ対デビルマンなんてのもありましたね。こちらは永井豪つながりなのでやりやすかったのか。
むかし⋯三船の用心棒VS勝の座頭市と云う映画を映画館の看板で見た記憶があるんですが、その対決が可能なら“ゴジラvsガメラ”はもっと可能性が高いと思うのですが⋯“ウルトラマンvs仮面ライダー”なんてのよりずっとまともに造れそうだし
Q.ありそうで無いもの
A.ゴジラvsガメラ。
前者はエヴァとですらコラボしてるのなね(笑)
そんなことはともかく。
マーブルさんの切り絵を見るたびに、エレキングのデザインの秀逸さを実感します。
BS12ではゴジラもやるようですし。
https://www.twellv.co.jp/program/drama/godzilla-sandaikaijyu-vshedorah/
全然関係ないですが今日はエレキングを作ってみました。心配してたより上手くいきました。
ガメラ60周年!おめでとうございます。周年プロジェクトはなんでしょうね、楽しみです。
去年でしたかNetflixで配信されたアニメも今春NHKで放映するそうで、ガメラ元気で何よりです。
https://youtu.be/ahm8VChg4rU?si=MxVxwKSiJykiM9W2
そして、公開から30周年ということで『ガメラ 大怪獣空中決戦』も期間限定配信しております。僕もDVD持ってますけど、観ちゃいますね(笑)。
https://youtu.be/i1bgjmdNdzQ?si=cqUG8vmE4qrgHF9F
情報ありがとうございます。さっそく予約します。
怪獣酒場川崎店閉店のニュースを見て残念に思っていたところでした。いつか行ってみたいと思っているのですが。
https://x.com/tx_japanproject/status/1896769056751202780?t=VFa1KGvLHSzlVkyCohHqKQ&s=19
「世界で愛されるウルトラマン。
その制作の裏側には、情熱を燃やす「若い力」がありました。番組では怪獣を作る“秘密”の工房を取材!
さらにドラマパートではバルタン星人とメフィラス星人が登場!」
だそうで、番組じたいはカマボコ工場のレポートと二本立てみたいです。
3月9日(日)午後8時50分から『未来を創れ!若きプロフェッショナル ニッポンの挑戦者たち』
連投になっちゃいますが、意外に仮面ライダードライブが良かったもんで、スピンオフのドライブサーガ「仮面ライダーチェイサー」も買っちゃいました。
チェイス役の上遠野さんの演技幅の広さに感心と笑いが。いやあ、面白かった。マッハも買おうかな。
結局『ゴラス』は見に行くことができませんでした。インフルエンザが流行っているので映画なんか見に行っている場合じゃない、と妻に止められてしまいました。アマゾンプライムで見られるから、そっちで見れば、と言うのですがテレビ画面で見たい訳じゃないんですよね。
そこであらためて考えたのですが、特撮の面白さってあの作りこまれたミニチュアを見る楽しさも多分に含まれている気がします。精巧に作られた模型を見る楽しさ、それが壊される快感。ミニチュアだ、と分かっていてもかえってうれしい。すべてCGだと物足りない。そんな想い。
最近のウルトラでは、車の模型が飛び上がったり振動でクラクションが鳴り続ける演出があったり気に入っています。いかにも模型の飛び上がり方なのですが、その方が楽しい。なんでこの車を選んだのかなあ、とか。作っている間のスタッフの楽しそうな顔が思い浮かんだりして。
ゴジラ、アカデミー賞を喰う〜VFXに人生をかけた精鋭たち〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK https://search.app/TS8tkE7kFRSF1CCD6
プロジェクトXでゴジラ-1.0やるようですね。
アーク終わってしまいましたね。
残念ですが、終わってみれば最初から話し合いでどうにかなる相手ではありませんでした。
想像力が想像以上で「なんだこれは!」と笑ってしまいましたけども、地球一周光線はハッタリが効いていて良かったです。
そしてやっぱりシュウ殿がヒロイン…。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます