読書メーター KADOKAWA Group

横浜本格ミステリー倶楽部

2017年のベスト10
トピック

W-G
2017/11/04 22:16

キリがなくなるので、2017年11月30日までに読んだ本を対象にしましょう。あくまで"読んだ本"が対象で、2017年刊行の本じゃなくてもOK。

このトピックのコメント
17

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
しのぶんぶん
新着

W-Gさん、なぜか私もW-Gさんもうあがっていた気に勝手になってました(笑)
2、4カーが2つも!一緒ですね!1、3の古野まほろさんて、確かかなり本が分厚い方ですよね?8はすごい話題になってましたよね!9はここでもみなさん言ってましたし、「本の雑誌」の本格ミステリー特集でも上級編に入ってたので私も早く読みたいです!

W-G
新着

とっくにあげたつもりになっていて、実はあがっていなかったことに今気がつきました…自分で立てといてお恥ずかしいm(_ _)m

私の昨年のベスト10です^^
1.ぐるりよざ殺人事件 古野まほろ
2.妖魔の森の家 ディクスン・カー
3.天帝のつかわせる御矢 古野まほろ
4.貴婦人として死す ディクスン・カー
5.双蛇密室 早坂咎
6.彼女が死んだ夜 西澤保彦
7.武家屋敷の殺人 小島正樹
8.屍人荘の殺人 今村昌弘
9.生ける屍の死 山口雅也
10.魔術王事件 二階堂黎人
こんな感じでしょうか。

日髙
新着

>しのぶんぶんさん
明けましておめでとうございます!
2,3はどちらも長編なのですが、面白かったです。作家アリスシリーズは昨年末にやっと全て読み終わり…私は逆にこれから学生アリスシリーズに入ります!
しのぶんぶんさんも京極夏彦お好きなんですね!百鬼夜行シリーズは読んでみたらすごく好きな類でした〜。青崎有吾は有栖川が好きならおすすめと教えていただいて読みましたが、良かったです。
今年は私もドルリー・レーン4部作を読みたいです…

しのぶんぶん
新着

あけましておめでとうございます!

日髙さん>有栖川有栖たくさん入ってますねー!自分まだ学生アリスしか読んでないので、早く作家アリスに入らなければ。京極夏彦私も好きです!分厚すぎてなかなか再読できませんが(汗)1は木場がもう…。5は関口がもう…。クイーンも6ぜひ読んでみます!7はめっちゃ衝撃的でした。青崎有吾も評判よく聞くので私も早く読みたいです〜!

日髙
新着

こんばんは。トピックが動いて居たのに気がつかず…!ギリギリですが、滑り込みで失礼します…

1. 魍魎の匣 / 京極夏彦
2. 鍵のかかった男 / 有栖川有栖
3. マレー鉄道の謎 / 有栖川有栖
4. 水族館の殺人 / 青崎有吾
5. 姑獲鳥の夏 / 京極夏彦
6. ローマ帽子の謎 / エラリー・クイーン
7. 占星術殺人事件 / 島田荘司
8. 体育館の殺人 / 青崎有吾
9. 頼子のために / 法月綸太郎
10. 扉は閉ざされたまま / 石持浅海

皆さま良いお年をお過ごし下さい!

しのぶんぶん
新着

イ.イさん>そうなんですね。新人さんどんどん出てきますね(追いつけない:汗)。2のアンソロジー面白そうですねー!新本格30周年ですか!ジャンルができて30周年?やっぱり「十角館の殺人」はものすごい転機だったんですね。

イ.イ
新着

しのぶんぶんさん〉5、10はこの作品がデビュー作です。9に関してはこの作品から読むと結構キツイかもしれません。賛否がかなり割れそうな作品なので…^^;ちなみに2のアンソロジーは有栖川有栖も綾辻行人もいます。新本格30周年と言うことで出版されたみたいです。

しのぶんぶん
新着

イ.イさん>わー全部知らないです(汗)1、6の有栖川有栖特に気になります!「人間じゃない」って(驚)5、7、9、10は作者の方初めて知りました。この作品から読み始めます!1の火村シリーズ、私も早く読まなきゃなあ…

イ.イ
新着

1.狩人の悪夢 (有栖川有栖)
2.7人の名探偵 (アンソロジー)
3.Dの殺人事件、まことに恐ろしきは (歌野晶午)
4.悪魔を憐れむ (西澤保彦)
5.三つの悪夢と階段室の女王 (増田忠則)
6.人間じゃない (綾辻行人)
7.ミステリー・アリーナ (深水黎一郎)
8.パレードの明暗 (石持浅海)
9.T島事件 絶海の孤島でなぜ六人は死亡したのか (詠坂雄二)
10.名探偵は嘘をつかない(阿津川辰海)

今年、特に後半全くと言っていいほど本を読めていませんがこんな感じです。来年は読書の時間を…。

彩莉
新着

しのぶんぶんさん>遅くなりましたが、一応気になって書いてしまうと、幽霊狩人カーナッキ…実はこれシャーロック・ホームズと同時代の作品です。現在のオカルトアクション作品の先駆けと言うかご先祖さまと言うか。ラブクラフト登場前なのにコズミック・ホラーとしか言いようのない作品もあってけっこうビックリです。

しのぶんぶん
新着

彩莉さん>まさかのエロミスという分野が(笑)幽霊狩人めっちゃ面白そうですね!小野不由美好きは絶対好きな感じ(私だ)!「月に吠えろ」まさかの「太陽にほえろ」のパロディ(笑)というより、彩莉さんのベスト10が面白すぎる(笑)

彩莉
新着

しのぶんぶんさん>私もしのぶんぶんさんのは半分未読です。ハードボイルドはあまりよまないんですよ。『〇〇〇〇〇〇〇〇殺人事件』は下品なエロミスなので人を選びます。幽霊狩人は連作短編ですが心霊現象が起きて調査に向かったら人間の仕業だった場合と超自然現象だった場合が混在しているので、これを本格に入れるかは意見の分かれるところで。『月に吠えろ』は萩原朔太郎の詩を元ネタに朔太郎を探偵役としてドラマ『太陽にほえろ』のパロディを行うふざけたミステリです。今回、変な話が多いので他人に薦められるのは『さむけ』ぐらいかも

しのぶんぶん
新着

彩莉さん>おおー知らないのばっかりです!「〇〇〇〇〇〇〇〇殺人事件」すっごく気になります!2、4(幽霊狩人??)、5、7(朔太郎?!)、10も面白そう!8は自分も早くそこまでたどり着きたいです…!

彩莉
新着

「本格」を気にせず「ミステリー」と思えば
『さむけ』がもっと上位になりますし、
『シンデレラの罠』(セバスチアン・ジャプリゾ)と
『灰色の女』(ウイリアムソン)が加わります。
まあカーナッキが上の方にあるあたり、さほど気にしてない感じかもしれませんがw

彩莉
新着

自分の中の「本格ミステリー」の定義と照らし合わせると、今年はこんなところですかね。

1)棺のない死体(クレイトン・ロースン)
2)第二の銃声(アントニイ・バークリー)
3)撮影所殺人事件(酒井 嘉七)
4)幽霊狩人カーナッキ(ウィリアム・ホープ・ホジスン)
5)蛍(麻耶 雄嵩)
6)〇〇〇〇〇〇〇〇殺人事件(早坂 吝)
7)月に吠えろ! 萩原朔太郎の名推理(鯨 統一郎)
8)風ヶ丘五十円玉祭りの謎(青崎 有吾)
9)クララ殺し(小林 泰三)
10)さむけ(ロス・マクドナルド)

しのぶんぶん
新着

ちょっと早いですが、私の2017年ベスト10です。青崎有吾読みたいと思いつつ間に合わず…。

1)Yの悲劇(エラリー・クイーン)
2)私が殺した少女(原寮)
3)火刑法廷(カー)
4)悪魔が来りて笛を吹く(横溝正史)
5)高慢と偏見、そして殺人(P.D.ジェイムズ)
6)神様ゲーム(麻耶雄嵩)
7)貴婦人として死す(カー)
8)その雪と血を(ジョー・ネスポ)
9)バーニング・ワイヤー(ジェフリー・ディーバー)
10)プレイバック(レイモンド・チャンドラー)

しのぶんぶん
新着

わーっ!もうトピックが!今月中!いろいろ読まねば!

全17件中 1-17 件を表示