読書メーター KADOKAWA Group

横浜本格ミステリー倶楽部

コミュニティの詳細

地域密着型のコミュニティーがひとつくらいあってもいいのではないかと思い、作ってみました。国内外問わず本格ミステリー好きな方は良かったらご参加下さい。特にOFF会とかは考えておりませんが、楽しく盛り上がれたらと思っています。

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
158

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

W-G
新着

しのぶんぶんさんお久しぶりです!もうしばらくは東京で落ち着きそうなので、そのうち集まりたいですね☺️

しのぶんぶん
新着

こうちゃんさん、初めまして!図書館の殺人舞台初めて知りました!ぜひ行ってみたいですね。
W-Gさんもいつの間にかあちこちに行ってらしたんですね^^;
最近仕事が忙しくてなかなかミステリー読めてないですが、そのうちどこか横浜の名所で集まりたいですね^_^

W-G
新着

こうちゃんさんはじめまして!
コミュニティを立ち上げたものの、すぐに転勤になって仙台→広島→大阪と引っ越しが続き、3年前から東京在住で落ち着いています(;^_^A

そのうち横浜で集まりたいですね!これからよろしくお願いします^^

メル
新着

お邪魔します。横浜生まれ横浜育ちでフィクションは本格ミステリーに偏った読書傾向なので入らせていただきました。

青崎有吾さんは横浜の人なので勝手に愛着を感じています。『体育館の殺人』は、青崎さん母校の希望ケ丘高校に近い造りだし、『図書館の殺人』に至ってはほとんど旭図書館のまんまの見取り図でニヤニヤさせられたもんです…。

せら
新着

体育館の殺人!
図書館に借りに行ったら,それだけなかったんですよ.
めちゃくちゃ,読みたいです.
ちょっとお取り寄せしてもらいます.
ありがとうございます. 春休みは嬉しいんですけど,高校から宿題が出てて,結構大変です.

しのぶんぶん
新着

せらさん、初めまして。春休みうらやましすぎます笑

私のおすすめは青崎有吾「体育館の殺人」です。
アニメオタクの駄目人間(ただし天才で美少年)裏染天馬の謎解きシリーズの第1弾です。
(もしかしてもうご存知だったらすみません)

米澤穂信「古典部シリーズ」は私も続きを読みたいと思いつつ、まだ1作目しか読めていないので、この機会に再開しようかなと思います。

あと春休み超うらやましいです!(2回目)

せら
新着

彩莉さん.
ありがとうございます.ぜひ,読ませていただきます.

彩莉
新着

せらさん、こんにちは。
学生の方なんですね。
はやみねかおるさんは私も好きです。
去年の映画も楽しませていただきました。

はやみねかおるさんということは、あまり人が死なない後味がいい系のミステリかなと思い、既読、ざっと拝見させていただきました。
米澤穂信さんがないなあと思いました。
ほろ苦さもある青春小説としても優れた学園ミステリである「古典部シリーズ」、「小市民シリーズ」オススメです。
苦いのはちょっと…であれば、似鳥鶏さんの「市立高校シリーズ」、こちらは青春の苦さは薄めの楽しい学園ミステリです。
学園ミステリではないものであれば、友井羊さんの「スープ屋しずくの謎解きごはん」、岡崎琢磨さんの「珈琲屋タレーランの事件簿」のようなグルメミステリ系も楽しいですよ。
興味のわいたタイトルがあればぜひぜひお手に取って見てくださいませ。

W-G
新着

はやみねかおるさん懐かしいです^^近い系統がぱっと思い浮かびませんが…オススメ考えてみます!

せら
新着

はい,有名な方は,ほとんど好きですが,特に好きなのは,はやみねかおるさんです.