英語圏の本を原本で読みたいと思いながら日本語本ばかり読んでいる。
特に話し方関連のビジネス本はすぐ買っちゃう。
流行りの小説も読んでいきたいと思う今日この頃。
好きな作家・文筆家
上橋菜穂子、宮部みゆき、DaiGo、東野圭吾、丸山くがね、齋藤孝、その他
最近登録しました。
よろしくお願いします。
40代のサラリーマンです。はてなブログに書評を書いています。
モットーは「時間がないから本が読めないのではなく、本を読まないから時間がない。」
読んでもらうというより、自分で読み返したり、アウトプットの練習をしたりという観点でも実施しています。
3人兄弟育児中のワーママ。読んだ本をカードに記録していましたが見返さないことに気付き、読書メーターを始めました。
アーキテクトよりのコンサルタント。興味:「食と栄養」「ソフトウェア技術」「プロジェクト管理」「英語」「」
グローバル会社で現在、アメリカ駐在中。社会人になってから8年6ヶ月間、一度も昇格しなかったという前代未聞のダメ社員だった過去を持つ。専門分野はプロジェクトマネジメント、ファイナンス、アカウンティング。過去の仕事ができなかった経験をもとに、同じように仕事で悩
んだり、壁を感じているビジネスパーソンのためにウェブサイトを立ち上げ運営している。https://i-bizman.com/
今まで読んだものを備忘録に。
アメブロもたまにやってます。
カウンセラー志望のため、心理学の本多めです。スピリチュアルも好き。
趣味で詩を書いています。前向きになるために読んでいます。
ページを見てくだりありがとうございます。
好きな作家
水野敬也さん
細谷 功さん
千田琢哉さん
西野亮廣さん
東野圭吾さん
貫井徳郎さん
誉田哲也さん
メンリタリストDAIGOさん
石井裕之さん
苫米地英人さん
自己紹介をさせてください。
自分自
身は昔から本の読むという行為は好きでした。
小学生時代にはジャンプなどのマンガ、大人になってからは小説などを読むようになりました。
最近になってからはビジネス書や自己啓発も読むようになってます。
ビジネス書や自己啓発書を読むようになってからまだ1ヶ月ほどしか経過していませんが明らかに自分の思考法が変わってきたのが実感できました。
1つのことにハマるととことんやっていくタイプなので最近が読書が面白くて仕方ないです。
読書メーターも積極的に読書をするようになって見つけられたことですし、引き寄せの法則によってこのサイトに巡り会えたことを感謝しています。
読書をしている人達がこんなにもいることを知れたこともすごく感謝しています。
読書を通じてわかってきたことは、著名人の言葉ってすごく響くことが多いですが、ほとんどの人は「読書を通して学んでいる」このことを知れただけでも価値を感じました。
自分の思考を高めるためにも読書は必須なんだと思います。
サイト運営してます。
もしよければ訪問してもらえると嬉しいです。
http://saku3ma.xsrv.jp/give/
22歳/公認会計士(準会員)/M&A/会計/税務/法務/金融等様々な分野に興味があります。よろしくお願い致します。
感想というか、本の中で、「これは!」と思った部分を抜粋します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます