*ナイスやお気に入り登録は、知らないことを教えてもらったり、レビューの書き方が羨ましいほどすばらしかったり、この本読みたい!と思った時に、ポチッといたします。
*散歩、旅行メーターを記録しており、時々コミュニティでつぶやきます。
一人読書メーター記入開
始日:11/27/2001
その日の読了:旅をする木 星野道夫
気が付いたらもう高1
土曜朝と水曜朝少し顔出します
この浮上じゃ昔ほど喋らないと思います
心ゆくまでただ静かに読書したい。。村上春樹さんの世界観が好きなので、ずっと浸っていたい。アレッシアカーラやリアーナの曲が好きです
にょほほ~んと生きてます。時々吠えてます。その場で浮かぶと、発句し(つぶやい)たりします。自称 堀川次郎の栞。松倉詩門の鍵。射守矢真兎は、私の友だち。
読書家4年目になりました。やったー!漫画も相変わらず大好物です。
後味悪い系が好みです。
小川洋子さんと真梨幸子さんが好きって言う、迷走人間。
春は毎年おセンチ。胸がザワザワ。
夏はカキ氷巡り。
秋は肥えないように。サツマイモ祭。わっっしょい、わっしょい
。
冬は嫌でも脂肪蓄え、自家製ミートテック着用。なのに冷え性ツライ。
展示見に行くのも好きです。
森茉莉や谷崎潤一郎、中井英夫が大好きです。耽美なもの、頽廃的なもの、19世紀末を感じさせるものも好きです。バルザックやリラダン、ロデンバックも大好き。
とかなんとか言いつつも雑食で、何でも読みますが。現代文学なら吉田修一、松浦理英子、川上弘美だとかがお気に
入り。
既婚+幼児1+猫2。趣味は食べること、ジャズバンド活動、英会話です。画像は以前飼っていたウサギで、今は猫の話をよく呟きます。お気軽にお声掛け下さい😸
読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
バイク、自転車大好きな2輪バカです。
本は雑食系ですが、好きなのはミステリー系とノンフィクションです。
漫画は別アカウントで記録しています。
基本的には自分が読んだ本の感想で共感出来た時に【ナイス】をしています。
気軽にお気に入りに入れて下さ
いませ。
同じ歳の作家は宮部みゆきさん、小野不由美さん、
綾辻行人さん、野沢 尚さん達がいます。
★は5.0が最高で自分の好みで採点させて貰ってます。
現在所有のバイク・自転車です。
1号機 SuZUKI Volty 250CC 1998年7月からの相棒 一生添い遂げるつもりです。
2号機 GIANT ESCAPE R3 SE 2008円1月購入 安物クロスですが自転車の面白さを教えてくれ、
今は通勤チャリで活躍中
3号機 RELEIGH CRF Carlton-F 2011年6月購入 レトロな外観のクロモリマシン
荒サイ、江戸サイで遊んでくれる相棒、フルカーボンには負けるけど好きなマシンです。
4号機 Triumph Bonneville 2014年6月購入 遂に手に入れた憧れの外車
元祖バイクの外観で大昔から有名 爺さんホイホイのように爺様には大人気
5号機 Suzuki Colleda sports 2016年10月購入 今は絶滅となった2スト原付
高校生の頃の自分に戻してくれる青春カンバックマシン、乗るのが楽しいマシンです。
かなりの確率で道に迷います。
人生という道も迷走中!
宜しくお願いします。
はじめまして。
好きな作家さんは辻村深月さんや、伊坂幸太郎さん、森見登美彦さんや、有川浩さんが好きです。
子供の頃から物語が好きで、一番影響を受けたのはハリー・ポッターでハリーと一緒に大人になったと自負しています。
読書以外だとバナナマンや東京03、水
曜どうでしょうが大好きです。
もちろん、好きな食べ物は餃子です。
よろしくお願いします。
☆まず先に FBやTwitterと連動している方へ☆
ナイスを連動している方は ブロックさせていただいてます。
自分のつぶやきが勝手にsnsに拡散されるのは気持ち悪いので。。。
出来れば ナイスの連動を解除して 読メを楽しみましょう。
こんにちは 函館
在住のゆっきーです。(地元は室蘭)
プロフィールを見て頂いて、そして、ナイスやコメントありがとうございます。
北海道生まれ・北海道育ち・北海道以外に住んだことのない私です。どうぞよろしくお願いします( ^ω^ )
現在 下記のコミュ主をしております。
【読メの会@北海道】【読メ懸賞部】
興味のある方 お気軽に参加してください♪
好きなスポーツチーム
レバンガ北海道(バスケ B1リーグ)
北海道日本ハムファイターズ(野球)
北海道コンサドーレ札幌(サッカー J1)
好きなジャンルはSF・ミステリー・文学系・エッセイ・ノンフィクションや新書など。面白ければ何でも読みます
読書記録だけでなく、イベントや読メを通じて本好きの皆さまと交流するのが楽しい今日この頃です。
好きな作家:青崎有吾、殊能将之、麻耶雄嵩、伊坂幸太郎、
牧野修、小林泰三等
著名人:山中伸弥、やなせたかし、さかなクン等
(敬省略)
よろしくお願いします。
本・お酒・音楽・お笑い・温泉・旅行・ダジャレをこよなく愛する生まれる前から阪神ファン😊🐯
涙腺が弱くなり、すぐ感動して涙がでてしまう感激屋です!
『どうぶつの森』のしすぎで読書のペースががっつり落ちたとか落ちないとか…(笑)
その『どうぶつの森』の大切な
フレンドさんから、読書メーターを教えてもらい、今は読メの楽しさを覚えて読メ依存症と活字中毒が復活😅
暇あるいは隙を見ては、みんなのつぶやき、共読本の感想をチェックしに出没します。
ブログのように使用してますのでアホなつぶやきも多いです。
そんな中で、たくさんのナイス&コメントありがとうございます🙇
そして、お気に入り登録ありがとうございます🙇
お気に入り登録したからには、本の登録から全てチェックしたいなと思ってますが、2021年10月から仕事のシステムが変更され、仕事が妙な忙しさとなり、タイムラインをチェックするのが追いつかなくなり、仕事の時は、皆さんの本の登録をチェックするのを、省略することにしました😢
ご理解のほどよろしくお願いします🙇
登録、解除はご自由にとうぞです😅
どうも本を読んでると、BGMは何がいいかと考えたり、フワッと曲が浮かびあがったり…(笑)
ですので、感想には作品に合うようなBGMについて書いてますが、あくまでうちにあるCDですので…深く考えないでください。 *最近、小慣れたせいかレビューが長くなってるからBGMしてないなあ*
そんなわけで、長々と書きましたが、基本的にはアホです😅
みなさん、よろしくお願いします🙇
本を愛する皆様の素敵な読書ライフを心より祈ってます🍀🍀🍀
2023/06/18 更新
ここからは、しんごろの記録の備忘録
(作成中)
100冊目:原田マハ『風のマジム』
200冊目:真保裕一『ローカル線で行こう!』
300冊目:額賀澪『ウズタマ』
400冊目:森沢明夫『夏美のホタル』
500冊目:
600冊目:
700冊目:
800冊目
900冊目
1000冊目:
ゆっくり読むのに、内容はすぐ忘れます笑。
まぁ!何回読んでも楽しめるっていいことだよねってことで(`・x・)♪
誠実なのかお前は?
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます