読書メーター KADOKAWA Group

本と一緒にお出かけコミュ(^^♪〜さあ、町に出よう!〜

コメント一覧
1090

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

こんにちは😃
本日は読友さんをお誘いして、所沢駅前で開催中の「彩の国所沢古本まつり」に来ています。
ワンフロアのひろーい会場にドドンと並ぶ本の列は圧巻ですよ。
12/10火曜日まで楽しめますよ♫

oldman獺祭魚翁
新着

遅ればせながら報告です。今週の火曜日 都立美術館の「田中一村展」へノコノコと出かけて来ました。今日12月1日が最終日でしたのて、一週間前から予約が必要でしたが、幸い当日券を手に入れたので、楽しめました。次は埴輪展に行こうかな?

麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

>よう さん ご参加いただきありがとうございます。スレ主がなかなかお出かけできない事情を抱えていて半ば休眠状態ですが、もしお出かけされた際は足跡を残していただけたら幸いです<(_ _)>

よう🗻🐦
新着

おはようございます🎵✨👍👀💪新参加です。よろしくお願いします🙌😊

oldman獺祭魚翁
新着

さて、今日は文学フリマへお出かけです。

植田 和昭
新着

TUTAYA重信店にいきました。ここはスーターバックス併設で20万冊本があります。ただ気に入った本がなかったので、砥部町立砥部図書館にいきました。普段なら20分もあれば着くのですが、渋滞で1時間近くかかりました。砥部焼祭りのせいらいいいです。いくら安いのか知りませんが食器タンスのガラクタにしかならいと思うのですが。図書館は、閑散としていました。ここは、歴史群像も定期購入していたのですが、もう買うのをやめたみたいです。AVコーナーもあったので今度観てみたいです。湾岸戦争と自衛隊の食事の本が気に入りましたが返しに来るのが面倒なので館内で読みました。娘がピアノ発表をしていたホールもあるのでなっかしかったです。

植田 和昭
新着

先週にひき続き、松山市中央図書館にいきました。今日は、お目当ての図解朝鮮戦争の本があったので借りました。世界海軍史という立派な本も借りられました。そのあと、2階KのAVコーナーで現代のミサイルというLDをみました。現代のと言っても1989年のものですから、もうなくなったミサイルもありましたが楽しく観ることができました。あしたは、近くのTUTAYA重信店にいってみようと思います。

麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

>oldman さん 
こんにちは、ご紹介感謝です。
楽しみですね。これは実現したい企画です。

oldman獺祭魚翁
新着

おっはようございますっ 川越企画近いので実行時には是非参加させて下さい。一軒ご案内したい児童書専門の本屋さんが有りますので……

麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

おはようございます。
すっかり過疎っているコミュへの投稿、感謝しています(*- -)(*_ _)ペコリ

コロナが5類に変更されて以来、流行の現況が水面下に隠れたようでいまいち納得できない日々…。

心情的には、コロナ前からこころ残りになっている「川越まちめぐり」企画を復活させたいのですが。。。

当人が夏バテの影響からまだ抜け出していない現状、悔しいです。
もうしばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

植田 和昭
新着

今日は、朝一で松山市立中央図書館に出かけました。ここは、愛媛県で第二位の蔵書数48万冊を誇る図書館です。残念ながらお目当ての朝鮮戦争の本は、貸し出し中でした。2階のAVコーナーにいって視聴覚教材を借りました。スーパーウエポンソ連の軍用機です。ソ連ですよ。しかもLDです。泣けてきます。う~む。ほかのにもたくさんあったのでまた借りたいです。館内視聴のみですので、じっくりみました。途中で、後ろの席の老人が2階から1階の人に向かって「うるさんじゃが」と大きな声で叫ぶのでビックリ。また行きたいけど気をつけよう。

植田 和昭
新着

今日は、家から一番近い図書館東温市立図書館にきました。ここは、蔵書数128000冊で愛媛県で第9位の蔵書数です。一番乗りして、日本海軍潜水艦史という本を見つけましたが、禁帯出だったので館内で読みました。しかし1000ページ以上ある上、字がこまかくて見えにくかったので次は老眼鏡を持って行ってじっくり読もうと思います。3階は歴史民俗資料館になっており、おススメです。また屋上には天体観測ドームがあるのですが、残念ながら望遠鏡は稼働していません。

植田 和昭
新着

休日なので、松山市のジュンク堂へ行きました。ここは、松山三越の5階フロア全部が書店になっています。お目当てのミニタリー本は、あまりなかったけれど文庫本が充実していました。松山市のコミュニティセンターの中央図書館であったビブリオバトルに行けなかったのが残念です。来週は、松山市中央図書館に行くぞ。

oldman獺祭魚翁
新着

麻呂さん 
先日我が家もコロナの被害を受け、カミさんとお嬢がかかりました。5類になったことで、目に見えませんが最大の流行になっている様な気がします。
外出にマスクは欠かせません。

麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

>oldman さん
>植田 さん 

おはようございます。すっかりコミュを放置して、申し訳ありません(*- -)(*_ _)ペコリ
昨今は再びコロナ蔓延の気配。
この夏は私もオフ会を企画しましたが、参加予定の方や私の家族も次々とコロナを発症。

この秋は落ち着いて欲しいものです…。

植田 和昭
新着

ジュンク堂松山三越店に電車で行ってみました。県内最大の規模で350坪、35万冊の本があります。ミニタリーの本が思ったほどはなかったのが残念です。

oldman獺祭魚翁
新着

意外と音が大きくて、明るいルネサンス期の古楽器です。

oldman獺祭魚翁
新着

今日は、古楽器の演奏会に来ています。

oldman獺祭魚翁
新着

昨日行けなかったので、今日東京創元社の本まつりへとお出かけしてきました。「くらり」のブックカバーやら色々な無駄遣いをしてきてます。

麻呂まゆっ! @たまに麻呂兵衛3号
新着

>oldman さん 
おはようございます。お出かけ行ってらっしゃいませ。

コロナも5類に変更され、ちょっと雰囲気が変わりましたね。
また、こちらのコミュでお出かけ企画を検討してみますか。

まだご覧になっている方がおられますからね。ご意見お待ちしてます😌

全1090件中 1-20 件を表示