読書メーター KADOKAWA Group

オーディオブック愛好家

コミュニティ参加メンバー
7

  • あつお
    • A型

    【自己紹介】
    はじめまして、あつおです。読書を通じて得た知識を実生活に活かすことを大切にしています。特に、ビジネス・テクノロジー・ライフハック系の本を中心に、幅広いジャンルを読んでいます。

    【経歴】
    早稲田大学の情報系学部を卒業後、トヨタに入社し、ハイブ

    リッド部品やメーターシステムの開発・デザインに携わってきました。現在は、自動運転システムの開発に取り組んでいます。クルマとテクノロジーの融合が生み出す未来に興味があり、仕事でも読書でも探求を続けています。

    【読書スタイル】
    📖 読む本のジャンル
    ・ビジネス・経済(働き方、キャリア、マーケティング)
    ・テクノロジー・工学(自動車、AI、デザイン)
    ・ライフハック・自己啓発(習慣化、生産性向上)
    ・小説(ミステリー、SF、ヒューマンドラマ)

    📌 読書の目的
    ・知識を得るだけでなく、実践すること
    ・読んだ本の内容を整理し、学びを深めること

    【読書メーターでの投稿】
    このページでは、読んだ本の感想や実際に試してみたこと、気づきを記録していきます。単なる要約ではなく、どのように日常や仕事に活かせるかを意識して書いています。

    本を読んだ方と感想を共有したり、面白い本を知るきっかけになれば嬉しいです!お気軽にコメントやナイスをいただけると励みになります📚✨

  • なかしー
    • AB型
    • 専門職

    はじめまして、なかしーと申します。

    ナイス、お気に入り、プロフ拝見等して頂き、ありがとうございます。

    周りに読書する方がいらっしゃらず、読書友達を増やしたいなと思い、読書メーターに登録しました。

    【読書ミッションステートメント】
    本と本を繋ぐことで新

    たな視点を創出し、皆さまと混沌とした社会を生き残る為の課題解決に貢献します。
    収集心×回復志向(ストレングスファインダー診断)
    (2022.10.16追記)

    【読書趣向】
    好きなジャンル:ビジネスと自己啓発がメイン
    開拓中:小説、文学、芸術、絵本、漫画等少々。(2022.10.16追記)

    【好きな著者】
    V.E.フランクル、L.ヴィトゲンシュタイン、野村克也、外山滋比古、落合博満、メンタリストDaiGo、Testosterone(テストステロン)、岡田斗司夫
    (2024.12.26追記)

    【購入と貸出の割合】
    電子書籍:本屋:図書館=8:1:1(2022.10.16追記)

    【媒体】
    電子書籍(kindle)、audio.book(聴く読書)、紙(2022.10.16追記)

    【読書方法】
    ・何冊かを平行読み(半端本多め)
    ・良書は再読(2022年4月~実践中)
    ・kindle版は読み上げ機能なども使用(2022.10.16追記)

    【感想の書き方】
    ビジネスや自己啓発系は備忘録も兼ねて要約多め、過去に読んだ本や関連本との繋がりなどの考察や関連本紹介します。
    ※読んだ熱量のまま書くのでやたらオススメしますのでご容赦を(笑)
    上記もあり、ほとんどの本は基本ネタバレ防止を入れて、面白かった所を書きます。(2022.10.16追記)

    【つぶやきの書き方】
    本と本は勿論、映画や時事ネタを繋げたつぶやきをします。(2022.10.16追記)

    【お気に入り登録するとどうなる?】
    【メリット】
    ・要約レビューやつぶが多めなので、読んでなくても本書の大まかな内容とポイントがざっと分かるのでお得。
    ・本と本をつなぎ併せた考察や分析等をするので、関連本を読む手間が省けたり、転用しやすいため、

    【デメリット】
    ・まだまだ精進中の身のため、しばしば謎なまたは偏った視点でのレビューやつぶやきがある。  
     「で、結局何が言いたいの?(So what?)」と思う(本人も自覚しているの 
     で、ご容赦ください。)
    ・基本的な立場としてオススメ厨なので、この本を読むならこういう人や関連本を読むならこれなど、本を薦めてくる。(人によって好き嫌い出る事なので明記します・・・)
    ・レビューを書く時と書かない時期の波がある(書きずらいテーマの内容だったり、良書に出会うとレビューを書けない病を発症します)
    (2022.10.16追記)

    【趣味】
    ・読書、映画鑑賞、無類の筋トレ&神奈川県好き(特に鎌倉、湘南、横浜)(2022.10.16追記)

    【注意点】
    ・2022年より実生活多忙のため、ログイン率低めです。
    ・ずぼらな所があるのでナイス返し等を忘れる事があるのでご容赦ください。
    ・お気に入り登録解除等はお互い様なのでご自由にお願いします。
    ・FF外で通りすがりにナイス(マシンガンナイス:一気にまとめてナイスする)やコメントを残すので寛大な気持ちで見て頂ければ、幸いです。
    いろんな方と仲良くしたいのでお気軽にお声掛して頂けると嬉しいです。
    (2022.10.16追記)

    【実践中リスト】
    ・モットー
    ・自身の無知を知り、先人たちの知識を得ることでより豊かな人生を生きる(2019.10.07〜)
    ・心構え
    ・感想・レビューは、情報元や引用記事を明記して客観性を持たせる。
    ・+α 自身の読書経験や実体験も踏まえた情報を付加して、
     読み手の知的探求心を刺激し、役に立ったと思える内容を心掛ける
     (2019.10.07〜)
    ・ジャンル偏り解消
     普段読まない又は苦手意識があるジャンルにチャレンジをして、新規開拓を実施します。(2019.10.13~)
     挑戦するジャンル
     SF、推理小説、ミステリー、ホラー、ノンフィクションなど
    最終更新日:2024.12.26

  • RmB
    • 1967年
    • A型
    • サービス業
    • 北海道

    プロフィール画像とニックネーム変更してみましたが、いかがでしょうか?

    ドストエフスキーやチェーホフはロシア語で、スタンダールやバルザックはフランス語で読めたらいいなと思っているのですが、それらは願望というか妄想でおわりそうです。kindle 購入後、

    電子書籍一辺倒になるかとおもったのですが、紙の本も買ってます。本のみならず書店という場所が好きなのかもしれません。

  • かず
    • A型
    • ガテン系
    • 大阪府

    Audible・オーディオブック中心です。

  • カンジ
    • 1979年
    • B型
    • 専門職
    • 福井県

    喜多川泰さんの「書斎の鍵」という本をふとアミングで手にとって読んでから、本を読むことの大切さを強く再認識しました。

    もともと本を読むことは嫌いではありませんでしたが、本を読むことの意味、目的がより明確になった気がしています。
    基本的には本を読む習慣のある

    人とない人では受け取る報酬も周りの人を幸せにできる力も、大きく違ってくる、という点における
    「周りの人を幸せにできる力」を、読書を通して身につけていければいいな、と考えています。そしてその力はどうやら自分自身の幸せにもつながっているようなのです。

    だからジャンル問わずどんな本でも読んでみたいです。読む意味のない本などないはず!

  • Shinya
    • 1992年
    • AB型
    • 営業・企画系
    • 東京都

    新書、小説、専門書。
    本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
    いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
    読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
    特に海外古典から読書に目覚

    めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。

    2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
    読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!

  • JOJO
    • 1988年
    • 神奈川県

    JOJOと申します(・∀・)

    文学サロン朋来堂(ほうらいどう)の管理人です。

    朋来堂の詳細はこちらから
    https://bookmeter.com/communities/337902

    ※募集中イベント※
    ----------------------

    -----------------------------
    ■2/22(土) 漫画会(ハーンさん、p-manさん主催)
    https://bookmeter.com/events/15417

    ---------------------------------------------------

    【私のビジョン】
    『読書家たちの交流の場を作る!』
    という思いからイベント・オフ会をやっております。

    「オフ会って緊張する……」という方も興味があればぜひ来てみてください!
    本好きの人たちの集まりはとても楽しいですよ(^_^)
    いつでも大歓迎です!

    【趣味・日常】
    読書、オーディオブック、ジム、サウナ、瞑想、読書会、メンタリストDaiGoさんのニコ生
    が自分の構成成分ですΣ(゚口゚;

    【好きな作家】
    《神作家》筒井康隆、森見登美彦
    《ミステリ作家》綾辻行人、京極夏彦、早坂吝、三津田信三、エラリー・クイーン
    《歴史作家》伊東潤、司馬遼太郎

    【好きなモノ】
    ミステリ、ホラー、スプラッタ、心霊、怪談、中国史、世界史、世界遺産、科学、宇宙、宇宙生物学、ハンター×ハンター、ジョジョ、ディスカバリーチャンネルのサバイバル番組

    【もっと勉強したい・知識の核としたいジャンル】
    中国古典×心理学×科学×健康×自己啓発

    【好きな食べ物】
    にんにく料理、ペペロンチーノ、蕎麦、サンマーメン、中華料理(青椒肉絲、麻婆豆腐、回鍋肉、刀削麺など)
    お店とか全く詳しくないので教えてください^^

    【身につけたい力】
    行動力と習慣力
    この2つが最強の「○○力」だと個人的には思っているので、身につけたいですがなかなか難しいですね(´・ω・`;)

    【尊敬する人】
    歴史エヴァンジェリスト《神野正史先生》
    サバイバリスト《ベア・グリルス》
    メンタリスト《DaiGoさん》
    美味しんぼ《山岡士郎》
    漢王朝始祖《劉邦》

    【管理コミュニティ】
    オーディオブック愛好家
    https://bookmeter.com/communities/336424

    関東若者オフ会
    https://bookmeter.com/communities/336566

    メンタリストDaiGo弟子コミュ
    https://bookmeter.com/communities/336831

    酒宴&読書会
    https://bookmeter.com/communities/337168

    文学サロン 朋来堂
    https://bookmeter.com/communities/337902

    【その他SNS】
    ・note
    https://note.com/jojo_dokushokai
    自分の読書会に関するあれこれや読書会開催レポートを書いています。

    ・Twitter
    https://twitter.com/JOJO_dokushokai
    読書会情報をツイートしています(読メやっている方はフォローしなくても良いかも)。

    ----------------------------------------------------

    お気に入りに追加もご自由にどうぞ(・∀・)
    数増やしだと思われる方はフォロー返ししないかもです><

    メッセージもお気軽にください♪

    よろしくお願い致します!

全7件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう