新たに参加されたかたは、お気軽に自己紹介してみてください。
※義務ではありません。
※※このトピックへの書き込みに関してはメンバー情報の不要な流出を考慮し、「新着情報」には掲載しません。
はじめまして。
サメについても文学作品についても詳しくないのでご協力できるかわかりませんが、何やら楽しそうで参加してしまいました。
まずはサメ本リストの本を読んでみることから始めたいと思います。
よろしくお願いします。
catwingさん
同じです(笑)。
ですから、『白鯨』とか『老人と海』に出てくる「サメ」がどんなだったのか、にわかに気になってきたりします。
なんで、クジラではなく、サメだったんだろう。
クジラに変えて読むとどうなるんだろう。
いや、案外にたいした意味はないのかもしれない。
当時は、あまりクジラは知られていなかったとか。
みなさん、よろしくお願いします。
さて、Ayumi Katayamaさんよりトピックに関するご提案をいただきました。
今現在あるトピックは「引用記載」「考察」そしてここの「自己紹介」です。
確かに本の感想も含め、何でも書いていい場所は必要な気がします。
ということで、さっそく新たなトピックを立てさせていただきました。
ご提案ありがとうございます。
はじめまして。
協力させていただけるかどうかは甚だ疑問なのですが、コミュの趣旨に興味があり参加させていただきました。
できれば、「サメと文学について思うことが気軽に書き込める」ようなトピックがあれば助かります。トップに紹介されている本の感想が書けるとか。
いつの間にか、コミュニティ参加者さんが増えてらっしゃったので、自己紹介する場所を設けてみました。もし気が向いたら、皆さんもぜひ自己紹介してくださると、嬉しく思います。
まずは僕から。
といっても、あまり書くことはありません。
これからものんびりまったりサメに関する文学活動を続ける予定です。
サメの出てくるものばかり読むわけでもありません。
最近は炭酸水にハマってます。
よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます