新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
コミュニティ
文春新書『生きる哲学』を精読する。
ポチさん用
コメント
文春新書『生きる哲学』を精読する。
twitter
facebook
コメント
新着
ポチ
7 第5章の感想に付け足し 志村さんが、ゲーテの色彩論に出会ったときの感激が書かれたところも好きです。でも、続いて、古典の宿命として、それが受容されると、様々に解釈され、複雑化されてしまうことを嘆く場面があります。私たちが学んでいる、宗教や哲学など学問、すべてそうだなと思います。複雑化され、難しくされ、本質的なことが覆い隠されてしまう。私たちが学ぶ哲学も、あれはどうだ、これはこうだ、ばかりではなくて、哲学とともに生きられるかどうかが問題ということですね?だから、「生きる哲学」なんだな、と思いました。
ナイス
★4
07/08 17:23
メンバー
8人
管理人
しょうじ@創作「熾火」執筆中。
開設日
2018/02/19(運営2619日目)
コミュニティ
コミュニティに参加
メンバー
8
Aya Murakami
nemutai
りおん
森の海
ポチ
(haro-n)
禿童子
しょうじ@創作「熾火」執筆中。
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です