「わらしべ長者」といえば、「わらにアブをつけたの」→「果物」→「布」→「馬」→「田(家)」ってパターンですよね。ただこれを「観音祈願型」と呼び、これとは異なる「三年味噌型」というバージョンがあることを知りました。こちらは「わら」が「蓮の葉」→「味噌」→「刀」→「千両」と変化していきます。まったくの初耳でしたが、鹿児島、長崎、愛媛、香川、徳島、岡山、岩手、青森あたりはこちらがポピュラーとものの本に書いてあるのですが、本当でしょうか。「昔から聞いてきたのは、この三年味噌型だという方、おられましたら地域名と一緒に教えていただけないでしょうか。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます