読書メーター KADOKAWA Group

ピクニック読書倶楽部

感染対策のルール[基本編](仮)
トピック

♪みどりpiyopiyo♪
2021/01/04 22:31

全部のルールを読んで、ご賛同くださる方だけ、オフ会に参加できます。
必ず全部読んでね。

ーーーーーーーーーーーーー
【基本方針】
科学的・合理的に効果のある事だけを
無理なく楽しく遊べる範囲で盛り込んでみました。

ワクチン推奨。
新型コロナ(SARS-CoV-2)ワクチン2回目接種から2週間経過した日からオフ会に参加できます。
(健康上の理由などでワクチン不可の人は、個別にご相談下さい。)

不織布のマスク、換気、対人距離の確保、
石鹸とアルコールは有効で安全で手軽なので採用。
次亜塩素酸ナトリウムは適応箇所が少ない上に扱いが面倒で人体にも有害なので不採用。
↓は効果がない上に人体に有害なので排除。
次亜塩素酸水、二酸化塩素(クレペリンなど)、空間除菌(と称して毒物を噴霧する行為)、など

ーーーーーーーーーーーーー
質問やご提言などは
このページではなく
イベントのページに書いて下さい。
誤字なども見つけたら教えてね ( ' ᵕ ' )

ーーーーーーーーーーーーー
【当日朝のチェック項目】

1、オフ会の当日と、その前2週間以内に風邪の様な症状はありませんでしたか?
咳、喉の痛み、発熱、倦怠感、下痢、など
どれか一つでもあれば欠席して下さい。
花粉症などの方はご相談下さい。

2、当日の朝は必ず体温を計って
当日のイベントページに報告して下さい。
37.5℃以上なら欠席して下さい。

3、顔にフィットする「不織布のマスク」をご用意ください。

4、屋内でも十分な換気をするので
体温調整をしやすい服装でご参加ください。

5、手洗い最強 ✩⡱
集合の直前に、待ち合わせ場所のお手洗いで
石鹸かハンドソープで手をよく洗って来てね。

ーーーーーーーーーーーーー
【オフ会の後のチェック事項】

オフ会から2週間以内に感染が確認された場合は
速やかに♪みどり♪にお知らせ下さい。

このトピックのコメント
10

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑩追加のルールも読んでね

誰かと同じ物を触る場面(アナログゲーム会など)では
気をつけるポイントが増えるから、追加のルールを別のページに記しました。
このページを全部読めたら
追加のページも読んでね。
https://bookmeter.com/communities/336913/topics/20014

♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑨十分な換気 & 他人の物や席に触らない

・屋内では十分な換気をするので
体温調整をしやすい服装でご参加ください。

・他の人の持ち物や 服や体に触らない。
・自分の席以外の椅子やテーブルに触らない。
着席する時は特に注意 ✩⡱
・自分が使う以外の食器やおしぼり等には触らない。
取ってあげるのは止しましょう。
・料理のシェアや取り分けは
お店の人に任せましょう。
・原則 席替え禁止です。

♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑧手洗い最強 ✩⡱
洗えない時はアルコール消毒を

集合の直前に、待ち合わせ場所のトイレで
石鹸で手を洗って来てね

飲食の前後、トイレの後、共用の物に触れる前後などには必ず手洗いと消毒を

【手の洗い方】
石鹸を付け、掌、手の甲、指、指の間、爪の間を
20秒以上洗う
→流水で20秒以上ゆすぎ
→使い捨ての紙で拭く

手洗い後にドアノブ等に触らない様に注意✩⡱
ペーパータオルなどでガードして、紙はすぐに捨てよう

アルコール消毒液は主催者が用意します。
アルコールのアレルギーなどの人は
事前にご相談下さい

♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑦顔にフィットする「不織布のマスク」を着用し
咳やくしゃみは更にガード☆

・目の下〜顎の下を隙間なく覆う
・ノーズワイヤーを曲げて顔にフィット
・外して良いのは飲食時だけ
・着脱の際は面に触らずゴムを持つ。後 手指消毒
・外したマスクはアルコール噴霧しポリ袋へ
・主催者が予備のマスクとポリ袋を用意します

布やウレタンのマスクは効果が低く
フェイスシールドはそれ以下です

飲食時にマスクを外す時
フェイスシールドがあると少し安心かも?

咳やくしゃみをする時は
マスクをした上で肘や肩で口元をガードしよう

♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑥体調不良時は欠席して下さい

1、オフ会の当日と、その前2週間以内に風邪の様な症状はありませんでしたか?
咳、喉の痛み、発熱、倦怠感、嘔吐、下痢、など
どれか一つでもあれば欠席して下さい。
花粉症などの方はご相談下さい。

2、当日の朝は必ず体温を計って
当日のイベントページに報告して下さい。
37℃以上の時はご相談下さい。
37.5℃以上なら欠席して下さい。

…ってか、風邪っぽい症状があったら 家から出ちゃダメだよ!

♪みどりpiyopiyo♪
新着

⑤見えないウイルスを「ラメ」だとイメージしよう

口や鼻から出たラメを食い止めるにはマスクは有効ですが完璧ではないので、吐く人と吸う人にマスクが必要です。
それでも完璧ではありません。
口や鼻を触ったり
マスクをすり抜けたラメが手や周囲に付き
その手で触った所にラメが付き
そこを触った別の人の手にラメがついて、その手で触った別の場所に…

https://youtu.be/sjDuwc9KBps
・ウイルスはラメと思え
・Clean sideとDirty sideに分ける
・最終的にラメを顔に付けない様に

♪みどりpiyopiyo♪
新着

④基本的で合理的な対策を複数併用しましょう

医療機関の感染対策でしばしば適用される概念として「バンドル」というものがあります。
複数の感染対策を組み合わせて実行することでより強力な感染防止効果を得るものです。
また、その効果は対策を遵守する人が多くなるほど強力になります。

手を洗い、適切なマスクを着け、対人距離を保ち、Clean sideとDirty sideに分け、他人の物には触れないで、換気をし、エタノール等で身の回りを消毒し、大声の会話を避け、体調の悪い時は家から出ないこと。

♪みどりpiyopiyo♪
新着

③万が一の時はお互い様 ✩⡱

感染対策をした上で もしも感染があっても
こーいうのは運なので 誰一人責められる謂れはありません。
「誰のせい」とかは言いっこナシね。

オフ会から2週間以内に感染が確認された場合は
速やかに♪みどり♪にお知らせ下さい。
個人名を伏せて、参加メンバーにお知らせします。
(保健所等から要請があれば開示にご協力下さい)

万が一クラスターが発生すると
次回開催が難しくなるし
お店にも迷惑がかかります。
次もみんなで遊べる様に
みんなで協力していきましょう (*・ᴗ・*)و!

♪みどりpiyopiyo♪
新着

②相互チェックで、対策漏れを防ぎましょう

誰でもうっかりしちゃう事はあるよね。
うっかりしてる人が居たら
遠慮しないで教えてあげましょう。

「もっと窓を開けていい?」
「あれ? マスクに隙間があるよ」
「あ、今 顔を触ったから手を消毒して」
などなど

♪みどりpiyopiyo♪
新着

①ルールは必ず全部読んで、守ってね。

安全で楽しいオフ会を楽しむために
みんなで協力して感染対策を万全にしていきましょう (*・ᴗ・*)و!

特に、誰かと同じ物を触る場面(アナログゲームなど)では
気をつけるポイントが増えるから、追加のルールを別のページに記しました。
このページを読んでから
追加のページも読んでね。

出来ることを徹底して 皆さんご安全に(*・ᴗ・*)و!

全10件中 1-10 件を表示