不条理や後味の悪さ、そして息の詰まる閉塞感…うんざりするようなこの現実世界でもう十分なのに…
では読書とは何?本を読むことの楽しさ、喜びとはいったい?
面白い物語に巡り会ったら幸せ、笑いあり感動あり、時には思わず涙も…それで充分満足のはずが、一方でなんだか
納得できないもやもやも…
そんなこんなで偶然知ったのがこちら読メの世界。皆さんの感想・レビューがとても参考になり…おかげ様で、あれも、それも、これも、えぃや~どっちも、と(爆) 沢山の素敵な本との出会いが…悩ましさ倍増、嬉しい悲鳴、積読上等、感謝多謝!
元々、ほの暗いガス灯に浮かぶ横顔 ご存知ホームズ、デュパンやルパン、かたやジャッカルやマルティン・ベック、はたまた明智や神津や亜愛一郎が好きな根っからのミステリーファンだったのですが(金田一はそこまでファンじゃなかった(爆))…それもこれも今は昔。とはいえ、ホロヴィッツやディーヴァーなどの新作も読みたいと切に願いつつ…
政治/経済や、以前の趣味 車/オーディオ関連の本はこの際“除外”し(※)、ここ数年で好きになった「時代小説」を中心とし、読メ参加以前の既読のものも頑張って再読しレビューUPしようと模索中…
休日は往年の名作映画『酒とバラの日々』のように?好きなワインと読書三昧です…と、カッコつけて言いたいところ…(-_-;) 呑み過ぎ酔いつぶれ読書は遅々として進まず (>_<)
(『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses)は1962年制作のアメリカ映画。アルコールに溺れてゆくカップルの悲劇を描いたシリアスドラマ。音楽はヘンリー・マンシーニが担当。主題曲も大ヒット。ジャズのスタンダードナンバーに… https://www.youtube.com/watch?v=jeCV7JVj6Bw )
でも、一念発起。読メのコミュニティ『本好き酒飲みさん!』内にてトピックを立ち上げ「ワインと本の日々」なる題名で食とお酒のあれこれを執筆中。併せて池波正太郎先生ゆかりのお店を巡る旅。絶滅危惧種の純喫茶、大衆食堂&町中華&個人経営のラーメン屋さん、それと「和菓子のあん」シリーズに出てきそうなお菓子屋さんを探検する旅などを記録。また、これまでのコロナ禍の災厄をかいくぐり美術館・博物館などなど探訪しつつ、「大ネタ・小ネタ」織り交ぜてつぶやいております。ぜひご覧ください↓
「ワインと本の日々」
https://bookmeter.com/communities/332563/topics/16867
『一本のワインのボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在する』 by ルイ・パストゥール
「ナイス」「コメント」「お気に入り」など、大歓迎(^^♪お気軽にどうぞ。
【追記1】上記の「ワインと本の日々」おかげさまでなんとか細々続けてこられました。それを引用することで今更ながらですが「食べログ」を始めました… (Oct.07.2020)
https://tabelog.com/rvwr/002814953/
【追記1-2】ありがとうございます(^^)/その後、頑張って食べ歩きの記録「口コミ・レビュー数」もやっとこさ500件(軒)を突破…(Jan.27.2025)
【追記2】同じ作品で、単行本と文庫本それとkindle版、各々発行されてる場合、この読メではレビュー表示もバラバラ!それって非常に不便でしょ? なので事務局サイドに、例えばタブやボタンか何かしらの工夫で紐づけられないか、読メソフトの改良を再三要望していますが(-_-;)…期待しないで待ってます…
(なんと!その後、本の紹介の項目で単行本・文庫本・kindle版、各々を「その他の形式」として選択可能にしてくれました。進歩ですね!(β版))
【追記3】お気に入りにご登録いただく読友さん、有難くも大人数になり、なかなかTL追いかけられなくなってきたため…ナイスを押すの失念するケースが多くなっていると思います申し訳ないです(とくに書籍に直接関係ない「つぶ」等々) (>_<)何卒ご理解ご容赦くださいませ<(_ _)>
【追記4】「隙自語」の方、それも悲しいかな中高年の男性(>_<)無理矢理・唐突に話に割り込んでくる方、申し訳ないですがご遠慮させていただいております。自慢話でしたらどうぞご自身で勝手につぶやいて下さい。
(隙自語:隙あらば人の話に割り込んで自分語りをすると言う意味です)
【追記5】ご質問をいただく「もんらっしぇ」というハンドルネームについて…モンラッシェ(Montrachet)は、フランスはブルゴーニュ地方産辛口白ワイン。広義では地域の名前。カタカナでは固い感じなので平仮名表記にしました。
「もんらっしぇ」は少々長めですので「もんさん」とでも、気がねなくお声がけください。どうぞよろしくお願いします。
(※)コロナ禍(後)の世の中で、余りにも理不尽で腹の立つことが多いので、会員制の雑誌「選択」の中の気になった記事だけは備忘録として書いておこうと思います…
(拙い文章をここまで読んでいただき誠にありがとうございました)
はじめて真理ですよろしくお願いいたします‼️
受験終わり!
芥川の別アカ(そっちは全くもう動いてない)
元吹奏楽部
《好き》
西尾維新
アニメ
漫画
読書
A.sax
音楽
L'Arc-en-Ciel
📕 ミステリー、グロくないホラー、お仕事モノ、美味しい小説が好き。
🎧 ACIDMAN 高橋優 SUPER BEAVER
大型犬が大好き。
🐶歴代ワンコ : チャウチャウ ゴールデンレトリバー グレートピレニーズ
🐱歴代猫さん:茶白ハチワレ 白に
ゃんこ
“犬好き”ですが、現在飼っていません
2022年 猫さん保護
歯科医院勤務。
持病ありなので、たまにネガティブなつぶやきもします🙇
お気に入り登録・解除はご自由に
西尾維新と文スト、ヒプマイが大好き(オタク)です(^^)
友達がおもろそうなの読んでたら読む人
グロいの好き。恋愛モノあんまり(例外アリ) 雑食だけど西尾維新多め
子供らしい本から東野圭吾や辻村深月まで
別アカで、森鴎外があります(*^^*)一応こっちが本
アカですが、最近は森鴎外でしか浮上出来ません…
プロフィール画像 芥川龍之介
飴村乱数(ヒプマイ)→中也&首領 猫ver
(文スト)→麻天狼(ペンは剣よりヒプノシスマイク)
プロフィール画像 森鴎外
神宮寺寂雷(ヒプマイ)
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
瑪瑙(めのう)と申します。
瑪瑙でもサードニックスでも、どちらでも呼びやすい方で呼んでください。
猫が好きですが、家庭の事情で一度も飼った事はありません。
子供の頃からセキセイインコや亀などの小動物や昆虫などを飼っていました。
我家のセキセイインコ、
ナナときーちゃんに雛が誕生しました。
2025年1月11日生まれ 翼(つばさ)
2025年1月13日生まれ 光(ひかる)
2025年1月17日生まれ 麦(むぎ) と名付けました。
続いて2025年4月に雛が6羽生まれました。
5羽は里親さんに譲渡しました。
2025年4月28日生まれ まめ と名付けました。
2017年秋より、息子の影響を受けて競馬をするようになりました。
あくまでも遊びの範囲で少額で楽しんでおります。
勝った時は引退馬協会へ寄付しています。
競走馬の引退後の厳しい現実を知って始めた事ですが、なかなか勝てない日々をおくっております。
基本的に図書館で本を借りています。
人生後半に入りあまり蔵書を増やしたくないのです。
断捨離をゆるく始めているところです。
2016年3月より心の病を発症し通院治療中です。
さらに2019年2月より全身の関節痛と倦怠感に襲われ、内科で検査しても異常がなく、ストレスのせいとの診断を受けました。
その後、適応障害との診断を受け現在に至ります。
2024年11月より腹痛に悩まされ、検査を受けた結果、病気が判明し、
半年ごとの経過観察となりました。
体調は良くなりつつあります。
ありがたいことに読み友さんが多くて、
皆様の感想をなかなか読めません。
随時読んでいきますので今しばらくお待ちくださいませ。
失礼をお許しくださいませm(__)m
作者のお名前・題名・表紙
目に付いた本を手に取ります
苦手な作家さんやテーマも
「もしかして…」と思って手に取り
後悔する事もあります
★をつけていますが
前に読んだ作品などさまざまな事に
影響されてしまいます
電車の中・ミスド
・ドトール…
本が手元に無いと落ち着きません
ブックカバーを付けずっしりと重い
ハードカバーの本が好きです
ブックカバーを作るのもすきです
読書メーターを通して、読書の幅が拡がっているように感じています。これからも未読の作品、作家さんに触れていこうと思います。
お薦め等々ありましたら、紹介お願いします。
今年のうちに身辺に劇的な変化がありそうな予感。早く静かに人生を終えられれば最高だなぁ。
ミステリと時間物の文庫を主に読んでいます。
奇妙な話やブラックな話も大好物です。
海外ミステリにも少しずつ手を出しています。
◯◯賞!映像化!ベストセラー!よりはマイナーな作品を読みがちです。
大抵のお話は面白いと思うユルめの読者ですが、ミステリは「本格
」と言われるとスイッチが入ります。
☆お気に入り☆
国内部門:セピア色の凄惨/小林泰三
海外部門:ラスト・ウェイ・アウト/フェデリコ・アシャット
時間物部門:ハリー・オーガスト、15回目の人生/クレア・ノース
ためになる部門:羽月莉音の帝国/至道流星
漫画部門:ねこぢる
☆影響を受けた本☆
十角館の殺人/綾辻行人
七回死んだ男/西澤保彦
火車/宮部みゆき
すべてがFになる/森博嗣
よろしくお願い致します!
本好きの人、だいたい友達。
高校楽しゅうござんす
最近本買うお金もないから漫画アプリ読みまくってますお。
運動部に入ってから休みが少なくて泣きたいです
現在、魔王(娘)の育児のため、出現にムラ有り。読むペースは遅れ気味。
よろしく。好きな作家は有川浩、東野圭吾、朝井リョウ、三浦しをん、住野よるです。ドラマや映画も好きです。
図書館戦争LOVE!ゆずLOVE very much!
北海道にめっちゃ行きたいこの頃
コミュニティ「『キングダム』を語る会」の管理人をしています。
プロフィール画像history
初代? 清水ヶ丘公園『からっぽの木』(横浜市南区)→ゆず『からっぽ』pvロケ地
2代目 漫画キングダムの嬴政(短期間)
3代目 中田島砂丘(静岡県浜松市南区中田島町)→ゆず『飛べない鳥』pvロケ地
こんにちは。sssです。
本の虫(つまりは中毒)として本を愛しております。
最近は文庫がメインになってきてます。
読書メーターは始めたばかりですが、どうぞよろしく🙂お願いします!
(お気に入り追加、コメント等おまちしています!)
以前『狐笛のかなた』
にお茶をこぼしてしまい、それからながら読みは控えています。
おんなじ本を何度も読むたちで、図書館より書店派です。
なんか本を独占できる気がするので。
少しまえ………
ブックカバーを作ったら、本が入りませんでした。涙です。
お気に入りに追加してくれる人ありがとうございます!
メッセージとかも送っていただいて結構ですw
ちなみにアニメ、ゲーム、ボカロ、歌い手さん大好きです。
ガルパやってます(*ˊᗜˋ)フレンドなろって方がいらっしゃればメッセージお願いします(*ˊᗜˋ)
お
気に入り返ししますので(〜・ω・)〜
Twitterを主にしながらハーメルンやなろうで小説をも書いたりしてる人です。
読む作品のジャンルは基本目に付いたら読む癖+かなり逸れた作品多めなのでとってもバラバラですが、ラヴクラフト作品は大好きです(まだにわか感がありますが…)
お気に入りをしてもらっ
たり小説を読んでもらったりするともれなく喜びますので見つけたらよろしくお願いします。
好きなので筆頭なのは文スト、SAO、クトゥルフ、MGS、攻殻機動隊、頭文字D、女神転生
後は目に付いたものを手に入れて読む感じです。画風とかは東京喰種の石田スイ氏、MGSの新川洋司氏、女神転生の金子一馬氏等々…
お気に入りはメッセージは大歓迎です。というか多分こっちからグイグイ行きます((
小説はTwitterにリンクを貼っておりますので良かったらお願いします
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます