ありがとうございます。
↓↓自己紹介↓↓
医学部の大学二年です。趣味は暇ならば一日中図書館に入れるぐらい好きな読書、毎回彼女と目的地を決めて目的に走るサイクリング①、ある方向に真っ直ぐ新しく知らない店や本屋を見つける目的で走るサイクリング、水槽で飼う目的で魚取りです。将来的には医
者として海外で働きたいと思っています。後は時々言われるのがお前変な奴やって言われますが彼女は全然OKらしいです。彼女は看護師が夢らしいです。彼女は看護・医療系学部です。好きな女性のタイプは落ち着いてて読書一人好きな子で誠実、真面目な子です。それが彼女の性格にピッタリで出会った時にこの子となら一生と共に出来ると確信して告白しました、十月二十日ぐらいでした。そして何回かデートに行かなり仲を深められました。家族構成が母、父、妹、兄、僕です。兄も父も医者で僕は医者を妹はまだ高校3年で看護師になりたいそうです。
2023年1月28日、100人達成
お気に入り返しします٩( 'ω' )و
あなたの読んだ本、読みたい本を教えてください。
共読でこんな視点もあったかと思うといいねを押してしまいますね。
読んだことを思い出した本も徐々に登録しています。
読書は月1冊以上読むこと目標としています!
本は面白い
小さい頃より読書好き。
マンガ、ハーレクイン、BL、ミステリー、教育系、その他割と乱読。最近はお手軽に読めるBLが主。
電子書籍にも手を出したら、お手軽すぎて恐ろしいことに。
本が大好き。でも、自分の本棚に入れるまでやらないと記憶に残らない面倒な読書家。この度生まれてこの方読み漁ってきた本を大幅に処理。今の自分が読んで楽しい物を読む方向転換を開始しました。
気まぐれにアイコンが変わります
いいね、コメントありがとうございます
登録したのは2019年だけど使い出したのは2022年!
なんでも読む人だけど、実用書系は苦手です!
本と動物(特に猫)とアニメが好きな人間です。流行りの曲や本、映像作品などに全然つい
ていけない人間でもあります
キノの旅とキーリが読書好きになったきっかけ。学生の頃は氷菓シリーズとカラフル(森絵都作)ばかり読んでいました
20歳過ぎてから本をいっぱい読むようになりました。
結構コレクター気質があります
それなりに速読
よろしくお願いします
ただの本好き難しいことは分からない(⌒-⌒; )
基本的に文庫本が好きで
読みたい本しか読まない(*´∇`*)
好きなジャンルは主にミステリーやホラー。
2021年は十二国記、2022年は金田一耕助シリーズに夢中に。
2023年はまだ金田一シリーズを読みつ
つ珍しくノンフィクションも読んだ。
2024年読みはじめは「鵼の碑」だが、「三体」「三体II」「三体III」が特に心に残る。
夏はホラーだ!とホラーを多めに読んでいる最中である。
かなりの遅読み^^; 再読はしない派だが横溝正史は別である。
読後の感想は正直に書いているので辛口のこともあるが、批判ではない。そのまんまの感想なのでご容赦願います。
こちらで色々な本の話しができたら嬉しく思います。よろしくお願いします。
図書館で借りて気に入ったら購入スタイル( ̄^ ̄)
語彙力がないのでみなさんの共読感想読んでは感激してます
昔は本格推理小説しか読みませんでしたが、今は何でも。その時の気分で読んでます。
家に本棚がないので、図書館で借りて読むことが多いです。本棚ほしいなぁ。
nano𓂃 𓈒𓏸ですっ!
最近始めたばっかの初心者です…!!
恋愛・異世界(本当は強い人が隠して生活するみたいなの大好き♡)のジャンルの本が好きです
嫌な思いさせた方すみません…私が全て原因です。
難しい事を考えずに、気になった本を読む。
そして帰って来た時、何かが少し増えた気がする。
本好き。
小学生の頃から、本を読むのが大好きな中二女子です。
(●︎´▽︎`●︎)本のおすすめ教えて下さると嬉しいです!
子供向きのクリスティを読んで以来のミステリー好き。
学生時代は、クイーン、ヴァンダイン、カー、クロフツ、アントニイ・バークリ、鮎川哲也、横溝正史、島田荘司をよく読んでいました。
ミステリー以外では高橋たか子、塩野七生、小松左京、梅原猛、永井路子が好き。
最近面白かったのは、D.M.ディヴァイン。
ミステリーとホラーが好き
3冊に1冊は人が死なない本を読みなさいと言われたので、鋭意努力中
ジャンル偏りがち
インスタでも読んだ本を上げてます
令和5年 私が選ぶ読書ランキング ベスト編
第1位 中野剛志著 奇跡の社会科学 現代の問題を解決しうる名著の知恵
第2位 近藤秀将著 アインが見た、碧い空。: あなたの知らないベトナム技能実習生の物語
第3位 池田良子著 実子誘拐ビジネスの闇
第4位 中野
剛志著 世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道
第5位 松居和著 ママがいい! 母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ
第6位 森永康平著 森永先生、僕らが強く賢く生きるためのお金の知識を教えてください!
第7位 中野剛志著 どうする財源ーー貨幣論で読み解く税と財政の仕組み
第8位 村中璃子著 パンデミックを終わりにするための 新しい自由論
第9位 堤未果著 ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 2023年6月
第10位 内藤陽介著 今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます