こちらは純文学の読解にこだわらず、交流をメインにやっていきたいと思います。
読解のトピックには、ひたすら純文学を読み解く記事を書きまくりますが、多分そちらは殆どの人にとって意味不明だと思うので、こちらのトピックでは、所謂「普通」の感想ですとか、純文学についての雑談ですとか、気楽にコメントを寄せてもらえればと思います。
純文学に関する事であれば、なんでもOKなトピックとしたいと思います。
純文学をツールとして、みんなで交流しましょう!
はーい🙋夏目のマンガも機会があれば読んでみようと思います!
古典文学は好きですが、まだまだ初心者です(*'▽'*) これからどんどん、いろんな本に触れていきたいと思います(≧∇≦)b
純文学への入口を教えてくださったリーさんには感謝✨です😸
おお~!そうでしたか☆
夏目、僕は今日、最新巻の24巻を読みましたよ~☆☆
漫画も、凄く丁寧に物語が作られていて、絵も手を抜かない仕事をしているし、芸術家として、尊敬できる人だと思います。
漫画、24巻なので、ぜんぶ読むのは大変だと思いますが、おススメは、おススメ☆
古典文学は、確かに高校生はなかなか読まないから、これを読めているのは凄いなあ、と思います。
古典から、純文学から、海外文学から、漫画までウイングを広げると、かなり幅広く文学や世界を捉えられるんじゃないかなあ、と思います。
リーさん
ごめんなさい(>_<)💦
漫画を読んだことがあまりないというのは(夏目友人帳の)という意味なんです!
私も読み返して、これは…大事な修飾語「夏目友人帳の」が抜けてる‼️
Σ(・ω・ノ)ノとなりました(笑)
誤解を招くような文章を書いてしまってすみませんでした💦🙀
漫画は読みます!大好きですよ😺✨📚
どちらかというと、古典文学を読んでいることに珍しがられていますね(笑)
遠子さんへの続き。
宗教に関しては、僕も仏教徒です。真言宗。
仏教に関しても、宗派によって教えが全然違って居たり、実はそちらも、一般教養や、思想として以前からたくさん読んでいたりします。
後はやはり海外の文学を読むのであれば、それこそ通奏低音として響いているのがキリスト教思想だと思うので、新約、旧約の聖書に、あとギリシャ神話、果てはコーランも岩波で出ているので、思想として、他文化に触れるベースとなる部分だと思うので、勉強してみたいな、なんて思って居ます。
大学の授業で使った書籍も、読み直してみたいです。
遠子さん。
夏目は優しいストーリーですね。夏目の周りには、優しい人間が、たくさん集まって来てくれていて、それまで孤独な人生を歩んでいた夏目に友達ができて、こっちまで嬉しくなってしまいます。
あと、漫画だと、「よつばと!」という漫画が、ずいぶん前に漫画大賞か何かを取って、これが、なかなか手の込んだ、日常系漫画でして、大人も読める一冊だと思います。
こちらも、おススメ☆
でも、漫画を殆ど読まない高校生というのもすごいなあ~。僕も最近まで漫画はあまり読まず、周りに合わせて読んでいる感じだったりします☆
G3世さん。
実は僕も旧約聖書を教養として読もうと思いまして、地元本屋に「旧約聖書ってありますか?」って聞いたら、めっちゃ怪訝な顔をされた人間ですww
思想として、あるいは教養としての聖書、深みがあります。
ギリシャ神話にも興味がありますし、岩波で出ているコーランにも目を付けていたり。
ジッドに関しても、地元図書館の書庫にあるはずなので、時間を見つけて、読んでみたいと思います。
G三世さん
まだその二冊は手に取ったことがないです💦 おすすめしていただきありがとうございます(*'▽'*)
宗教が絡む本は良い意味で難しいですよね。自分は仏教なのですが、キリスト教の本を読むと新しい思想に驚くことも多くあります😺 でも、そうやって様々な思想に触れることができるのが魅力だと個人的に思っております😸✨
リーさん
夏目友人帳✨おもしろいですよね!
私は漫画はほとんど読んだことがないので、今後機会があれば読んでみようと思います(*'▽'*)
狭き門と外科室📚 興味を持ってくださりありがとうございます😺
ゆっくり読まれて、是非是非、感想お聞かせくださいね😸
ジッドがお好きなら『田園交響楽』や『背徳者』も読まれてるのでしょうか?もし未読でしたらぜひ。
キリスト教思想関係だと旧約聖書の『ヨブ記』は報われなくとも信じる意味を問う興味深い一冊で個人的にも好きです。
僕は夏目がいちばん好きかなあ~。漫画はここ数年読み始めた人で、実はまだ良し悪しが良く分かって居なかったり。
とりあえず漫画喫茶に通って、よい漫画、探してみたいと思っております。
ラブコメも読みますよ~☆ホリミヤ、探してみます☆☆
古典文学、外科室と、狭き門ですね。今度探してみます☆
文庫になっていれば、結構簡単に読むことができそう。
地元図書館で、探してみますね~。
やっぱり、キリスト教思想とか、古くからの思想が絡んで来ると、文学にも深みが出ますよね。
是非是非、読んでみようと思います!
古典文学で私が好きなのは「外科室」です!短くて読みやすいですが、切なくて、インパクト大✨ですよー👍
「狭き門」もキリスト教信者の愛の物語です。神への信仰心と愛の間での葛藤‼️
見応えがありますよ✨😸
漫画📖たくさん読まれるのですね!
お名前は存じ上げております😺
夏目友人帳はアニメは全てみましたよー😸 おもしろいですよね🎵
少女マンガも手に取られるのですね✨
ラブコメも大丈夫でしたら、ホリミヤというマンガもおすすめですよー📚
リーさんおすすめのマンガは何でしょうか?私も手に取ってみたいです📖
くおんの森、もし漫画喫茶に置いてあったら、読んでみますね☆
住んでいるのが関東の田舎なので、漫画喫茶も小さいです…。。
なので、置いてあるのかがちょっと心配ですが、今度行った時にでも、探ってみます☆
古典文学も、何かおススメがあったら、ぜひ教えて下さいね~。
ひたすら読みまくって、糧にしていきたいと思っております。
純文学、バリバリ読んでおります。もうちょっと、書評なんかも、読解だけじゃなくて、ちゃんとした書評を書けないとイカンなあ、なんて思ってみたり。
漫画は、幅広いです。
フリータイムで入って、時間の限り読みまくっているので、雑食ですね。
最近読み終わったのが「涼宮ハルヒの憂鬱」で、ほぼ出たものを全て読んでいるのが「夏目友人帳」に「まほよめ」ですとか、他にも「ヤマノススメ」だとか「咲」だとか「君に届け」だとか、「かぐや様は告らせたい」だとか、とにかく幅広く、あちこち読んでおります☆
いえいえー💦まだまだ古典の知識は浅いので💦こちらこそリーさんの純文学の知識に日々驚くばかりですよ!
はい、是非是非おすすめに出会ったらお伝えしますね✨私も教えていただきたいです(*'▽'*)
リーさんも漫画読まれるのですね😸
トピックも増えてましたね(笑)📚
そうですねぇ…、男性の方でも楽しめるもので言えば📖釣巻和さんの「くおんの森」がおすすめです!かなり読み込まないと理解しにくい本なので、好き嫌いが分かれるかもしれませんが…😅私は大好きですよ(≧∇≦)b
おおおお!古典だ!すごいのばっかり!
嵐が丘は、DVDで391円で買って来たのがありますが、他のは知らない本も多いです!
すごいなあ、こんな高校生が実在するとは…!(実在するだろうw)
遠子さんも、何かおススメの小説があったら、ぜひ教えて下さい~☆
図書館にあるものであれば、借りて、是非是非読みたいと思います☆☆
あと、プロフィールを見たら、漫画もお好きなんですね☆
僕も、休養日には、漫画喫茶に籠って、外界を遮断するのが好きだったりしますよ☆
おススメの漫画はありますか~?
はい😺読むのが楽しみです!また感想お伝えしますね🎵📚
私は泉鏡花の「外科室」やエミリーブロンテの「嵐が丘」、ジッドの「狭き門」といった古めの文学が割と好きなので😸📚 今回は「人間失格」と「高慢と偏見」を✨(*'▽'*)
リーさんはプロを目指されているのですね‼️いつも執筆に励まれてますものね✏
応援しております😺📖
綿矢りさ、買われたのですね!素晴らしい!
大人の感性で読むよりも、若い頃の感性で読んだ方が、共感できる本かもしれないので、今のうちにとりあえず読んでみて、また大人になってから読み返してみるのも面白いかも知れません。
多分、今読むのと、大人になってから読むのでは、全く違った感想を抱くのではないかと思われます。
太宰治も買われたみたいですし、僕も負けていられません!
これからも、どんどん、必死の思いで、読書を続けて行きたいと思って居ます。
プロを目指して、たゆむことなく、全力で!
たくさんのお褒めの言葉✨恐縮です💦ありがとうございます(*´▽`*)
リーさんのおかげで今まで手に取らなかった本ともたくさん出会うことができました😺📚 「蹴りたい背中」古本屋さんで購入しましたよ🎵
これからもいろいろなことに挑戦してみたいです(o゜▽゜)o
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます