読書メーター KADOKAWA Group

純文学を語るグループ

コミュニティの詳細

純文学に特化したコミニュティです。
純文学を読んだ感想や、読解を、書いて行って下さい。
あまり交流の多くない分野なので、ぜひ登録して、楽しく語りましょう!

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
46

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

ブルーツ・リー
新着

ルカさん、平野啓一郎を読まれたのですね❗
若手だけれども、今の純文学のシーンで、かなり存在感の大きい人です。
「ある男」もかなり評判になっていた作品なので、いずれ、読んでみたいです。
「マチネの終わりに」が積ん読になっているので、僕は次はこっちに行こうかと思っています。
「ある男」も行きますよ~❗

ルカ
新着

平野啓一郎「ある男」を読みました。自己は何で形成されるか、いかに生きるかを見つめ直せる作品でした。

平野啓一郎さんは初読みでしたが、本作なかなか面白かったので、他作品も読みたいと思います。

ブルーツ・リー
新着

ルカさん、はじめまして!
最近、抜けた人が多くて、ちょっとがっかりしておった所です!
是非是非、参加して下さい!
僕もなるべく、新しいトピックを上げられるように努力したいと思います。

是非とも、お力をお貸しください。
これからどうぞ、よろしくお願いします!

ルカ
新着

はじめまして。
時々、純文学が無性に読みたくなります。
純文学系のコミュで機能しているのは、こちらだと思い加入させていただきました。
宜しくお願いします。

ブルーツ・リー
新着

みなさんこんばんは~☆
台風が近づいてきております。関東人としては、少々怖い状態です。
今回の台風は、シャレにならない勢力と大きさなので、関東は、どうなってしまうのでしょう…?

遠子さん。
うん、高校生だからね、無理をする事は無いと言うか、急ぎ過ぎる必要はないかなあ、と。
その時その時で、やっぱり見えてくるもの、読めるもの、というのは、違うものだと思うから、その時読める物を読んで、吸収していくのがいいのかな、なんて思ったり。
などと言っている僕自身も、本当に読まなくちゃいけないものはたくさんたくさんあるのが現状だから、自分自身も成長していかないとな、なんて思ってます。
成長って、20歳になったら終わるものではないし、特に読書経験が多様で、たくさん読む人は、何歳になっても成長できます。
というか、純文学に関して言うならば、20歳になってからが本番と言うか、
大人になってから、更に自分の文学を磨く事ができるか、によって、読める内容が全く変わって来る分野じゃないかと思って居ます。
大人になってからも、成長できる人になって欲しいな、なんて、またしても説教臭く、思っております…w

robさん、いやいや、しかし、文学界新人賞でそこそこまで、というのは、なかなか。
毎年、同じような人が上位にならないように、ある程度調整もかけているようなので、そういう面もあるのではないかと思われます。
僕もいずれは新潮新人賞を取れるように、と、野望だけは、内に秘めています。
現状で余り、大言壮語はしたくないので、普段語る事は滅多にないですが…w

新しいスレッドも、歓迎です!
基本的に、ここは純文学についての話題であれば、自由に使ってもらえればと思っている場所なので、公序良俗に反する内容でなければ、どんなものであっても構いません。
ぜひぜひ、コミュニティの発展に、お力をお貸しください。よろしくお願いします。

文学観は、おっしゃる通りだと思います。
僕自身が、どちらかと言うと、文の読解ですとか、感覚的なものよりも、理性を重視した文学を展開する人間なので、純文学の世界でも、比較的亜流に位置する文学を展開している、という自覚がある、というか、あえてそこに突っ込んで行っている感じです。
robさんの文章は、本当に美文ですし、感情に訴えて来るもの、琴線に触れる言葉、でできているように思われます。
そういう意味で、文学観が異なるというだけで、これは全く不幸な事でも、交友を妨げるものでも無い、と確信致します。

ぜひとも、お互いの文学を、共に発展させて行けたら、と思います。
改めまして、これからも、どうぞよろしくお願いします!

遠子
新着

robさん、リーさん、温かいお言葉をありがとうございます!自分の拙い言葉でもお二方が優しく受け止めて下さっていることがとても嬉しいです。
これからも今の私だから感じることができる感覚を大切に、焦らず成長してゆけたらと思っています🙋
皆さんから学ぶこと、新しい考え方もとても貴重でありがたいものです✨これからもよろしくお願いします!

ブルーツ・リー
新着

robさん。文学界新人賞で、かなり上位まで行かれたのですね!
大先輩ではありませんか!
こちらはまだ、作品を一作仕上げたばかりの未熟者でございます。
これはもう、切磋琢磨どころではないです。
ぜひ、文学について、ご教授いただけたら、幸いです。

小説のレビューも、まるで詩を読んでいるみたいに、本当に美しい。
二行の文章に、これだけの色彩を込められる方に、はじめてお会いしました。

ぜひ、文学の大先輩として、お話を伺えたら、本当に嬉しいです。
これからどうぞ、よろしくお願いします!

遠子さん。
遠子さんは、感受性と、高校生らしさを持っている人かな、って思ってます。
その高い感受性が、他者に対しての優しさになって結実しているのが、素晴らしい。

結構、僕自身は感受性が変に屈折してしまっていて、よごれちまった大人、という感じで…。
遠子さんは、今の調子でやっていけば、本当に魅力的な大人になれると思います。
robさんもおっしゃっておられるけれど、高校生とは思えなくて、こちらが大人に接する積りで話してしまうくらい。
今は自信が無いかもしれないけれど、僕はそれでいいと思っていて、
その自信のなさは、優しさ、感受性に繋がっていると思うから、
いまのままの遠子さんの道を、遠子さんらしく歩んで欲しいかな、なんて思ってます。きっと、素敵な大人の女性になる道を、歩んでいると思いますよ。

…と、こういうメッセージすら説教くさい話になってしまうブルーツ・リーなのでありました…w

遠子
新着

リーさん、お久しぶりです!
最近何かと学業が忙しく、なかなか読書メーターに顔を出せていません💦
読書自体は毎日していますよ📚🙋
私もまたこちらで読解にチャレンジしてみますので、気長に待っていただけるとうれしいです笑😺

お二方とも自ら小説を書かれているなんて素晴らしいですね!一つの作品を最後まで書き上げられること、尊敬します✨
私も文芸部に所属していて、文章を書く機会が多いのですが、まだまだです…💦

ブルーツ・リー
新着

robさん、新人賞に応募されているのですね!
ナカマです!!
僕も林芙美子文学賞で、この9月に、初めて文学賞に応募してみました。
まだまだ、自分の作品が酷い事を痛感させられ、残り時間の計算をはじめてしまったり…w
しかし、限りある時間の中で、どれだけ書けるか、自分の可能性を信じて、書き続けて行きたいと思います。
というより、応募1作目の段階なので、本当に、ここからです。

明日にでも図書館に行く予定なので、「風の歌を聴け」早速調べ、在庫があるようならば、読んでみたいと思います!

これから、お互い切磋琢磨していけたらいいのかな、なんて思っております。
これからどうぞ、よろしくお願いします!

ブルーツ・リー
新着

管理人なのに、コメントがされている事を全く知らなかった男、ブルーツ・リーですw
すいません。

robさん、はじめまして!
海外文学、僕は最近読み始めたばかりなのですが、おススメ作家さんなのですね。
とりあえず、地元図書館で探してみたいと思います。
これからどうぞ、よろしくお願いします!

遠子さん、お久しぶりです。
読書、されていますか~?

僕も執筆と読書と障害者施設に忙殺されて、なかなか読解まで手が回って居ませんが、何とかこちらも回していきたいと思って居ます。

また、こちらでも、よろしくお願いします☆☆