いそとまさん、コミュの皆さん、こんばんは!壁、安部公房の「壁」も好きですが、そこかしこにある壁も好きです。報告出来るように撮影したいです、よろしくお願いします。
初めまして。読み友さんにくっついて来てしまいました。ひとつのモノ、デザイン、モティーフが集約していることでエネルギーが強くなるのを感じます。それが「壁」であるときのインパクトはかなり強いと思います。よろしくお願いいたします。
はじめましてでもないけど。🤗元気ですか〜?
名前は「にらばやし・こねぎ」と読みます。
身バレヒヨっているので自分が載せることはほぼないと思いますが
好きなのは やはりこだわりや確かな仕事を感じる壁。
ただし、例えばセメントにビー玉が埋め込んであるようなホームメイド感あふれる壁にも、丁寧に出会って感謝していきたい。そう思ってます。
どの壁もこの壁も色や質感が同じなんて 絶対いや!
個性出していきましょう。壁の皆さん。
管理人のいそとまです。ざらざら凸凹した、むらのある石の壁が好きです。素焼きの湯呑みやネップツイードのウールのコート、縄編みのセーター、ハンドメイド絵本、荻須高徳のパリの街角の絵と、自分の中では同じジャンルです。
トップの画像は、兵庫県西宮市の旧・甲子園ホテル。現在の武庫川女子大学甲子園会館です。このたまご色がかった黄色がきれいでした。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます