目標年100冊、図書館で借ります!
英文学、仏文学が多いかな?好きな作家を見つけて読むのが楽しみ。寝る前に読んでます。デュマファンです。デュマ友さん、語りあいましょう。
図書館で、本棚から本が呼んでくれるときがあります。当たりが多いけど、別に…なときもあり
ます。結果として、マイナー本の読み手となっています。
プロフィール画像、紅茶帽子(ティーコジー)にしました。毎日、紅茶飲んでます。秋冬は、帽子を編みます。春夏はストール、レースなど。きのこに魅いられきのこ手芸も始めました。キューピーちゃん手芸も大反響ありがとうございます。
読書趣味は独特なので、コメントのやりとりが楽しくできる方をお気に入りにしています。読友さんのおかげで楽しい話、いい話に出会えて感謝しています。
人生で影響を受けた100冊の本棚を作っています。今は、序盤ですが、疾風怒濤の青春期、成人人格形成篇が続くかも…。本の記憶が思い出を呼んでくれます。素敵な企画です。参加できて良かったです。
同時にあれこれ読むので、時々存在を忘れてしまうから…
どこまで読んだかも忘れてしまうから…
お仕事のための読書も含め、いつ、なにを、どのくらい読んだかの記録をします。フランス語の原文もちょこっと。
今まであまり読んでこなかった文学作品もどんどん読んでいき
たいけれど、作品そのものへの興味より、どちらかというと「この作家はなぜこの作品を書いたのか」とか、その時代背景などに興味がわくタイプです。
死ぬまでに読みたい本もたくさんあるので、これを機にどんどん読んでいきたい。近現代より古典文学の方が、より興味ありです♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます