『白鳥の湖』
https://youtu.be/6EA-MIYY1bg?si=NcuUMpCM8b95OA5y
ガーディアン紙必読1000冊
読み始めました。
今月の本は思案中です。
まだまだ先は永いですが、僕の読みが当たればガーディア
ンさん、この五年以内に
「ガーディアン紙が選ぶ1500冊」
を発表すると思うので(もしくは追加100冊とか)気長にいきます。
※只今、本棚改装中。
※積読本の9割は未レビュー本です
愛読書:宮沢賢治
芥川龍之介 三島由紀夫 大江健三郎
川上弘美
職業:社長秘書 副業:秘密
何も変われないまま歳だけ重ねていくことが情けなく、ボーッとしている時間を読書タイムにしたいと登録しました。
同世代の女性のかたはもちろん、年齢性別関係なく本が好きな方と語り合えたら嬉しいです。
よろしくお願いします(*ˊᗜˋ*)/
本を読み始めて10年少々なので、読むのが遅くて1冊が長期戦です。
子供の頃から本が嫌いで、夏休みの読書感想文の宿題もあらすじくらいしか読まずに無理矢理書いていました。娘が「ハリーポッター観たい、本も読みたい」と買ったのをきっかけに、読み始めたのが最初でし
た。シリーズを読み終えて、次にドラマ「OUT」(田中美佐子主演、福山雅治主題歌)を観て、原作はどんなんだろう?と気になっていた桐野夏生のOUTを読み、本の面白さを知りました。
もっと早くに気がついていれば、、、と感じる今日この頃です。
感想文も作文も苦手だったので、読書メーターの感想も必死で書いております。読み辛い箇所も多々ありますがお許しください。
「ナイス」は自分が読んでいない本でも、感想に共感出来たり、読んでみたいと思ったものに押させてもらっています。
ほぼマンガ+ほか少々。
産後、小説をずっと読んでいなかったら小説読む筋力を失いました。ただいま娘への絵本読み聞かせ→娘と一緒に児童文学とリハビリ中。最近はライトノベルなら読めるようになってきました。
主にミステリ、ホラー好きです。警察小説も好き!コミックも好き。
竹書房の怪談文庫が大好きです。コミックは少年マンガから女性向けまで幅広く読みます。
2016年に読書メーターに登録しました。ナイスやコメント、ありがとうございます。
皆さんの感想やレビューを拝見して、偏りがちだった読書傾向が随分変わりました。
初めての作家さんとの出会いは楽しく嬉しいものです。
ほぼ図書館で借りて読んでいますが、図書館も本
屋さんも大好きです。膨大な本の向こう側に沢山の作家さんがいて、沢山の物語があって私の知らない世界が広がっていると思うとワクワクします。
好きな作家は藤沢周平さん、晩年近くのすっきりと爽やかな作品を時々読み返しています。
近年は女性作家さんの本をわりと読んでいるような気がします。垣谷美雨さん、青木祐子さん、青山美智子さん、原田ひ香さん、ブレイディみかこさん、たかぎなおこさん。
これからも皆さんのレビューを参考にして、楽しい読書の日々を過ごしたいと思っています。
読書はもっぱら通勤時ッス☆
とりあえずミステリーがスキです*
ノンフィクションもスキです***
マンガもすきです~☆
2013年2月登録。
職場の仲間から一冊の本をすすめられたのがきっかけで、本を読むようになりました(^^)v
もっと若い時に沢山読んでおけば良かったと、後悔する事頻りです。また、皆さんのように読書ペースは速くないですが、読書することで毎日が楽しくなればい
いな、いろんな人と交流ができればいいなと思います。主婦と仕事の合間にマイペースで読書楽しんでます!!
主に職場の友達と本の貸し借りしてます。
九州は長崎県出身。
趣味は、書道、スロージョギング。
ナイスして下さる方、お気に入りに登録して下さる方、どうもありがとうございます。
よろしくお願いします。
つぶやく事も好きです(^o^)丿
名前は”さん”なしの”いやちゃん”でよろしくお願いします(^^)(2020.5月更新)
おもに図書館から借りてきて、お昼時間に本を読んでます。ジャンルは問わず、なんでも読みますが、最近、時代物はあわないかなぁ?と思ってます。東野圭吾、有川浩、三浦しをん、小路幸也は好きでよく読みます。みなさんの読書の感想を参考に面白そうなものはどんどん読んでい
こうと思ってます。感想を書くのが、苦手で、うまくまとまらない事が多々あり、意味不明ですが、読んだ本を忘れないようにしようと思いはじめました。宜しくお願いします。
文庫本派。国内、海外、おもしろそうだと思った作品はなんでも読みますが、後味の悪そうな(エゴ丸出し、どうしても理解できない世界、考え方)本は避けています。感想文を記録用として読書メーターに書いてます。
絵本は子供に読み聞かせた絵本。
今、孫に送りたい絵本を探しています。
今までに読んだ本は思い出せない本もありますが、
これからは読書メーターで記録していきたいです。
この時期、本を楽しもうと思っています。
ミステリー怖い本は苦手です汗。
プロテスタン
ト教会のクリスチャンです。
読書メーターは読書以外の、ほかにも造詣の深い沢山のものをお持ちの方が多くて、とても勉強になり、楽しいです。
ブログは https://ameblo.jp/way1truth1life
どうぞよろしくお願いします。
環境が変わり読書時間が取れなくなって離れていました。本ないと寂しい読メ交流またしたいと出直したい2024#3#31です。あ、改名です、本好きのアニオタです( ᐙ )
一冊の本に対して、いろいろな気持ちや角度があって
ふわっっと世界が広がる瞬間がとても魅力
的に感じます。この人は絶対読む!というものが無い雑食傾向。
基本読了感の良いものを好む傾向に有ります。よく目に留まるのは青春スポ根work系っぽい。ミステリーやイヤミスも読みます。
大変お恥ずかしいのですが語学力皆無の為、感想で難しい事は書けません。自分の気持ちや衝動をそのまま書いています。
陳腐です。が、素直を心掛けて恥を見せていくスタイルです❁⃘*.
ナイス、コメント、ありがとうございます。皆様のレビューを参考にさせて頂いて読みたい本がどんどん溢れてきます。幸せ者です。
また、おすすめ本を教えて下さったり本の話をして頂いたりと、本好きさんと時間を共有できることが嬉しく思います。
ふらふらっと、既読本では「はいはいはいはい。それわかりますわ。」「へぇ!そうかそうか!新しい発見だなこりゃ!!」と、未読本では「ほんとに!そりゃ読みたいわ!!」と思ったり、ざっくりいうとなにかがちょんっっと心をつついた時ですね、ついぽちぽちしてしまいます。
本好きさん交流、喜びです有難い( ´-ㅅ-` )
ポチ逃げみたくなってしまっているかもしれないのでその際はドアなるメッセージをノックして頂けたら幸いですm(_ _)m
よろしくお願い致します
IT企業に総合職として勤務する、文系出身、理系脳の乱読家です。
ジャンルを問わず何でも読みますが、戦国時代の小説だけは苦手です(;^ω^)
よろしくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡
10年振りに大阪に戻りました!。文庫本派です。
もりみー、しをんさん、有川さん、池井戸さんとかが好きな作家です。今、住野よるさんにハマってまーす♪。
食べログもやってます。会社で文庫を回し読みする秘密結社を組織しています(笑)
皆さま、よろしくお願いします
。 (^_^)ゞ
毎日少しでも活字を読まないと落ち着かないです。
収納場所と経済面から、基本的に図書館利用をしています。
せっかく沢山の本を読んでも忘れてしまうので備忘録のために利用を始めました。図書館の記録をさかのぼってわかる範囲で入力してあります。
感想を入れてな
かったのですが、内容を忘れないためにも少しずつでも投稿しようと思います。
こちらを利用し始めて読みたい本が増えて読書量増えました。時間が足りず困っています。
お仕えする猫さまが二匹に増え、ますます家事がおろそかに。寝る前の読書が何よりの楽しみ。
好きな作家は、宮部みゆき、柴田よしき、北村薫、坂木司、光原百合、篠田節子、坂東眞砂子、今野敏、横山秀夫、乃南アサ、三浦しをん、高田郁、畠中恵…
マンガ家なら、萩尾望
都、高野文子、大島弓子、清原なつの、羽海野チカ…
ミステリーとホラーが好き
3冊に1冊は人が死なない本を読みなさいと言われたので、鋭意努力中
ジャンル偏りがち
インスタでも読んだ本を上げてます
ナイス、お気に入り追加、ありがとうございます!励みになっています。
ジャンルを問わず何でも読みます。ただ、ただ、乱読です。
以前は新刊書店で本を漁っていましたが、読メを始めてからは読友さんのレビューに触発されて未読の作家さんや作品を手に取るようになりま
した。嬉しい発見も多く、読友さんたちにはたいへん感謝しております。読みたい本や積読本が無限に増えていくことが今は悩みです。
読書メーターには、2017年12月以降に読了した本のみ登録しています。読んだ感想もできるだけ載せようと思っていますが、小学生の頃から読書感想文が大の苦手。どうなりますことやら......
本との出会いは確か小2の頃、
新美南吉の「ごんぎつね」を読んで泣いたとき。
大人になってから知りましたが、
初めて本を読んで泣いた記憶は、
その人のその後の人生にまでも影響をおよぼすとか・・・。
子どもの頃から読書感想文は苦手だったので
感想は支離滅裂
ですが、
ナイスはとても励みになってます。
よろしくお願いします^ ^
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます