最近は漫画を読んでお茶を濁しています。老眼になり、細かい文字が苦手になったということもありますが…。
若かった頃のように、本に明け暮れる生活に 少しでも戻りたいと思い、登録してみました。
ただ 若い頃と大きく違って、フィクションよりノンフィクション・実用系
を多く読むようになったのですが。
図書館で借りる本については、特定のノートで管理し、なかなか充実した使い方をしています。分厚いノート、三冊目に入りました。
自分の所有する本についても、きちんと管理していきたいと思います。
若い頃からの自分のひそかな目標として、もし60歳まで生きていたなら、印刷するしないは別として、小説でも随筆でもよいから、まとまった文章をひとつ書いてみることです。人間、60年も生きていれば、本的なものをひとつくらいは誰でも書ける材料があるだろうと、若い自分は思っていたから。
→→→ 平成30年1月 62歳になりました。残念ながら 今の私は書く気力がなく 上に書いた目標は なかなか達成できそうにありません。。。
→→→ 平成30年4月 益田ミリさんの本を多く読んでいる昨今。主人公たちの…頭の中のおしゃべり具合が まるで私みたいだと気づいちゃった! 私は自分の頭の中の一人会話がうるさくて止めたいのだが…益田さんの本を読んでいて こういうのもありなのかもと思えてきた。
****************************
令和2年7月(2020) 最近コピー機のスキャンを使えるようになった。古い本は撮影して登録していたけれど、スキャンだと編集も綺麗にできて・・・ああ、残念。でも面倒だからこのまま。
****************************
2023年 とうとう67歳! viva!
****************************
読書メーターblog 覚えとしてURLをメモ
https://media.bookmeter.com/2023/04/specialfeaturebookguide.html?track=oshirase
ありきたりなマイペースの読書家です
ミステリーとLOVEストーリーが好きなのでオススメがあれば教えて下さい。
更新遅いときもありますが、お気に入り返しは100%です。
バグりなのかブロックされてるのかお気に入り返しできない人がいます。
すいませ
ん
更新遅いので、メッセの返信も遅れるかもしれません。
送れても必ず返信します。
アイコンは
Picrewの「YSDメーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=wOajbZMotN #Picrew #YSDメーカー
お掃除・洗濯本に影響を受けて家事ブログ始めました。雑記ネタもあります。
のぞいてくださったら嬉しいです^^
https://bunseki.work
仕事とお掃除風水と読書と筋トレが好きです。
ふだんはエンジニアしてます。
気になった本をとにかく、手にとって並行して読んでいく
スタイルです。
気になったりしたら、再読する
感じです。
よろしくお願いします。
小中高大、って考えると、何冊の本を読んだんだろう。そしてそのうちのどれくらいが、自分の人格形成に影響を与えているんだろう。
ここ数年、あまり本が読めてないけども。
漫画を読む時間があれば小説が読みたい派。
ジャンルはラノベと推理小説がメイン。
リアルな世界
より、ちょっと不思議な世界のほうが好き。
今年もよろしくお願いします。
ナイスをつけてくだされば皆さんがここで活動中だということがわかってとても嬉しいので、よかったら足跡がわりに…。
読んで得た言葉
・今いるメンバーがベストメンバー(小倉)
・まわりのひとをヒーローにする(小倉)
・こだわ
らない、とらわれない(瀬戸内)
・口下手でも良い。余計なことはしない。頼まれたことだけやる(右近)
・相談相手、話相手を頼まれたら、相槌は打たなくて良い、答えを求められているわけではないと心得て思ったことは言わない(右近)
・気の合う人とばかりいると頭のねじが緩む。嫌な人、苦手な人とつきあうと傷ついたり辛い思いをしながら心が磨かれる気がする。気の合わない人と出会うことによって新しい自分が生まれる。ひどいことがあったら『良い勉強になりました。あなたのおかげでいろいろ学びました』と心の中で挨拶。誰かの言葉が気になったときは『悪気はなかったんじゃないの』と思ってあまり深く考えない。困ったときは脳が喜ぶ(田村)
・小瓶に重曹を入れて水を数滴垂らし混ぜて重曹ペースト。換気扇など油汚れ取りに効果抜群(エッセ)
次を待っている本:ジェフリーアーチャー・ディックフランシス・アガサクリスティ・ジルチャーチル・内田康夫・マーサグライムズ・菊地和子・井上和子・アンクリーヴス・MCビートン・リースボウエン・ケイトチャールズ・アランナナイト・コニスリトル・カレンキングストン・高野秀行
多分読破か殆ど読んだ著者⇒ディックフランシス・アガサクリスティ・高野秀行
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます