no1先輩、熊野古道も狙ってます。知り合い夫婦(豪人)が4泊5日で歩いて以来、我々もと見積もりまで出してもらったんですが、未だ果たせずです。英語人向けに荷物搬送サービスなどをやっているコースはやはり外国人にも人気がありますね。
お手軽な半日コースのハイキングとしては八方尾根スキー場のゴンドラを使って唐松岳方面へ。この八方池までは本格的な登山者でなくても登れます。往復で3時間コースかな。
私は挑戦しませんでしたが、礼文島のお隣の利尻島には面白いトライアスロンがあって、利尻島一周(約50キロ)を自転車、マラソンでそれぞれ一周、そして利尻山に登るというのがあるそうです。当時達成者の名前とかがユースホステルに飾ってあった記憶があります。今では絶対無理だ〜。
サンダーバードさん、礼文島、実は狙ってます。稚内に高校時代の親友が単身赴任中で、3年前に行こうと計画立て始めたのですが、次女との二人旅行で、福岡の両親の所と日本の有名どころをいくつか抑えていたら、やはり稚内は遠いということで断念しました。次回連れ合いと二人で行くときは北海道でレンタカーの旅をしようと言っているので、稚内・礼文島も射程距離に入れてます。リンク先見てきました。「チャリ8 ― 同コースを自転車で走り抜けるもの。自転車で走れない箇所はかついで歩く。」にびっくり。いや、かつぐって…。
ちなみに御岳はアップダウンはありますが、神社から先のロックガーデンもおすすめです。
https://www.omekanko.gr.jp/spot/80901/
泊まるのがテントや山小屋だと、食事などが荷物になりますよね…。荷物を次の宿まで運んでくれるツアーに慣れちゃった我々、全部担いで行くハイキングは難しそう…。御岳山はケーブルカーの駅からあちこち歩いて良かったです。ほんとはもっと歩きたかったけど、高齢の父が一緒だったので、ゆっくりペースで紅葉を楽しみました。2年前の11月初頭でした。また行きたいです。
こちらも東京にいる時に好きで何度も歩いたコース。御岳山から日の出山を抜けてつるつる温泉に向かうコース。最後に温泉で汗を流して風呂上がりの生ビール🍺は「最高でーす!」
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます