こんばんは。久しぶりに詩を書きました。無理にとは言いませんが、もしよかったらご覧になって見てください。
https://note.com/jyoubitaki_83/n/n44473fb140a9
皆さん、こんばんは。お久しぶりです。
この曲は私が母校の単位制高校の卒業式で合唱した曲です。flumpoolの「証」という曲です。歌詞が素晴らしいので、もし興味がありましたら聴いてみてくださいm(__)m
https://youtu.be/BJt6YBJuhqo
back number好きです!
瞬き、ですね。今度聴いてみます!
私がback numberで好きなのはMOTTOと水平線、高嶺の花子さん、わたがしです。
こんにちは。
仕事の休憩時間にたまたまラジオで流れてきた、back numberの「瞬き」という曲の歌詞が、とても素晴らしくて、仕事中なのに思わず泣きそうになっちゃいました(^^;
YouTubeでも聴けるみたいなので、興味のある方は、是非聴いてみてください!
気持ちを整理つかせるために書くのはよく分かります。
詩なんてフィクションでもノンフィクションでもどっちだっていいんです(笑)
アポトキシンさんの心が落ち着くなら大丈夫だと思いますが……
キハさん、私の詩を読んでいただきありがとうございますm(__)m
私事ですが、ショッキングなことがありまして、今回は気持ちの整理をするために詩を書きました。あらすじに書いた"半分"フィクションというのは、そういう意味です(^^;
アポトキシンさんの詩を拝読させていただきました。
最初の一文に引きずり込まれ、あんなに短いながらも力強さと少しの切なさを感じられ、ストーリーが気になりました。
私の詩を読んでいただきありがとうございます!
ダークの波に乗るとリズムが頭の中に浮かぶんですよね。ちょっと最後の方暴走仕掛けましたが……(苦笑
信頼してくださりありがとうございます。嬉しいです。
確かに見ず知らずの人から言われるのは嫌ですよね……。そういうあら探しが趣味の人にはそれ相応の報いがありますよ。
アポトキシンさんはいつも話してくださり、結構会話している方ですので信頼しておりますし、その方から例えキツい一言を言われても受け止められます。
通りすがりの人から何も知らないくせに言われるのが一番辛いんですよね……。
言葉選びって難しいですよね……。
私も失言とか余計なこと言ったりしてしくじってばかりなので、気持ちは分かるつもりです。
私はキハさんに対して余計なこと言ってしまったかもしれません。そうだとしたら謝ります。
キハさん、おはようございます。
まず、キハさんのエッセイでの訴えは間違ってないと私は思います。
しかし、私もTwitterで少し炎上した経験があるので分かりますが、自分の趣旨が読んだ側に上手く伝わらず、知らず知らず傷つけてしまうこともあります。何故ならその人の立場によって傷つくポイントが違うからです。
誹謗中傷に対しては、相手にせずスルーでいきましょう。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます