読書メーター KADOKAWA Group

全ての国の本を制覇しよう

北アメリカ
トピック

Narumi
2023/11/16 02:44

アメリカ合衆国とカナダ

このトピックのコメント
3

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
Narumi
新着

考えてみるとカナダはまだだったので、先日読めた(聞けた)Station Eleven(Emily St. John Mandel)を。インフルエンザで現代文明がすっかり衰退してしまうという、こういう言い方は不謹慎ながらタイムリーなSFですが、本の発行は2014年です。ドラマから入ったのでちょっと原作になじめない部分もあったんですが、とにかく、ドラマは舞台がシカゴなのに対し、原作はトロント周辺。作者がカナダ人ということもあり、登場人物もカナダ人が多いです。

冬将軍
新着

ベレ出版の『アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ』という凄い本を図書館で借りてきました。見開き左が英語、右が日本語という形式で、地理、歴史、公民が学べます。私の好奇心は日本にも日本国籍を取得するのにテストがあるとしたら、どんな知識を問われるのだろう。。。ということ。そして、果たして私はそのテストに合格できるのだろうか、ということ。とにもかくにもとりあえず、こんな本もありますよ、ということで。

Narumi
新着

『死体は散歩する』クレイグ・ライス。1940年発行のユーモアミステリです。クレイグ・ライスといえば『スイート・ホーム殺人事件』を読んだらローティーンの主人公がコカ・コーラで友達と一緒にホームパーティー的なことをしてて、その本が44年の発行だったのがすごく印象に残っています。そりゃ日本が戦争を仕掛けてもかなう相手じゃないなと。本書も道具立てはいろいろ古いものの、ヘレンは外車を乗り回してるし、結婚も適当だし、今さらっと読んでも戦前の話とまでは感じないのでは。ちなみに作者は女性です。

全3件中 1-3 件を表示