したら、どうぞ笑って流してやって下さいませ…m(_ _)m 好きな本の分野はファンタジー、SF、ミステリー、歴史・古代文化、歴史小説、童話、民話、神話・伝説などです。自然科学系もちょっと好き。 ねことくだものとお茶をこよなく愛しています。 それから、ミュージカルも好きです♪ なかなか舞台は観にいけませんが、音楽はよく聴きます。 最近はクラシカル・クロスオーバーというジャンルもお気に入りです(❀ฺ´∀`❀ฺ) *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* つたない「レビュー・感想」に目を通してくださった方、さらにはナイスをくださった方、たいへん恐縮です。ありがとうございます<(_ _)> 読書メーターに登録した際は、単に読んだ本の記録くらいに思っていました。レビュー・感想を書く欄があったので何気なく書き込み、はじめて「ナイス」をいただいた時は本当にびっくり!驚いたと同時にとってもうれしかった(*^-^*)です!! 以来折にふれてみなさんのレビューや感想を拝読し、とても楽しませていただいています。感心したり、感慨深かったり。愉快だったり、共感したり。時には悲しかったり、せつなくなったりも… 自分ひとりだったら到底こんなにたくさんのことを思い、考えたりはとてもできないと思います。幅広い本への興味やさまざまな影響、心動かす時間・エネルギーをちょうだいし、本当にありがとうございます。 感謝をこめて 2012.10月
いなぁと夢見中ですw すでに夏から少しだけ出品しています。 メルカリサイトはコチラ→フリマアプリ「メルカリ」でわさびさんが販売中 https://jp.mercari.com/user/profile/796554272 また、opal毛糸の沼にハマり、罪庫が増えすぎてしまったため、傷む前に喜んで使ってくださる方への販売を始めました。ショップはラクマに構えてます。 https://fril.jp/shop/happyknitting つぶやきは、ねこ&こどもネタが多いですが、わが家にはどちらも いません。夫婦二人ののんびり生活です。 つぶやきによく登場するサビちゃんは、地域猫です。できれば安全な家猫生活に移行できないか(地域のボス猫にいじめられ、大ケガを負うようになってしまったので)預かりさん宅で家猫修行していましたが、自らの意思でお外に帰って行きました。そして、その地域で新しいニャン生を安全に幸せに送っていました。 しかし、2020年3月に亡くなりました。推定ではありますが四年半ほどの猫生でした。 おうちに…と迎えられても脱走して、お気に入りの場所で、いろんな人に可愛がられる方がよかったそうで、なんともあのこらしい頑固で一筋縄ではいかない個性派サビ女でした。忘れないよ。 大好き。
します。 観賞メーター http://video.akahoshitakuya.com/
近現代、国内外問わずで主に小説を読んでいます。
【2022目標】 ◆読書もリハビリ。 皆様のアドバイス求む。 ◆2013.1.1.~2013.12.31. 127冊 ◆2013.1.1.~2014.12.31. 505冊 ◆2013.1.1.~2015.12.31. 978冊 ◆2013.1.1.~2016.12.31. 1383冊 ◆2013.1.1.~2017.12.31. 1706冊 ◆2013.1.1.~2018.12.31. 1813冊 冬眠(2018.9-2021.3) ◆2021.4.1.~
たくさんありすぎて長生きしなくてはと思えるのは幸せです。ここはメッセージを交わさなくても気配を感じるだけで嬉しい方がたくさんいる素敵な場所です。ありがとうございます。 好きな作家さん 三浦しをん、川上弘美、谷川俊太郎、西川美和、中島京子 好きなこと バレエ観賞、カフェ読書、陸上(長距離)観戦、格闘技観戦
の本も登録していますが感想は省略しています。←小1からは登録していない本も多々あります。 小学生の頃から読書感想文が苦手。 登録していない積読本は数えきれない程あります。 プロフィール画像はシルバニアファミリーのシマエナガファミリーのお母さんノーラ・スノーボールさんです。 2019年12月20日に「tiny-candy」から「花林糖」に改名しました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます