歌謡曲が大好きです。大滝詠一が大好きです。大滝詠一に少しでも興味がある人は友達になりましょう。
店』の「序」、に命救われた経験を持つ歴史小説マニア。特に、幕末から明治維新が大好物!!
だってさ。 2016年秋、読書メーターの行方? 2017年、やっぱりリニューアル版 使いにくいし、読みにくい。 2014年、緑内障の春を迎え、 2015年冬、白内障の兆しも。 人間ドックの度に増える要検査に うんざりしつつ、2016年春 激務と体調不良のため、 ブログも読書記録もままならず。 2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、 夏季休暇は全てこれで消化とは…。 相も変わらず読む暇なし。 2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり 喘息にまでも発展したストレス。 7月とうとう不整脈。 9月から仕事を休むことにした。 2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み お役所のたらい回しにウンザリ、 行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、 心身余裕のない日々。 春からは社会復帰…不安。 2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、 でも、還暦なんですけど。 おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。 2020年3月末定年退職と思いきや、 家人宅は6度目の引っ越し。 休む間もなく、4月再任用フルタイム。 8月24日父が他界。7㎏痩せた。 2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。 でも、収穫は嬉しく楽しい。 2022年春、娘は一人暮らしを始め、 母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。 2023年、料理さえ面倒に感じ始め、 読みたい本の数だけは増え続け・・・。 白内障緑内障の手術で読めず。 2024年、職場最後の年。杖をつき、 リハビリしつつ、何とか本を読む。 少しでも浮世の憂さから距離を置き、 心安らかに過ごしたい。 リラックスできる夢の読書の日々は遠く 現実に対峙するには弱い心身の健康状況。 メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、 老眼に削がれる読書欲。 ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。 2019春でサービス停止になるのが http://d.hatena.ne.jp/neimu/ 仕方がないので、とりあえず開設。 https://neimu.hatenablog.com/
独身。映画を観ることが大好きです。本もですが、喜び、悲しみ、笑いなどが心にストレートにはいってくるところが良いです。 H28.6.11プロフィール写真アップ H28.10末日で勤めていた会社がなくなってしまい、只今無職なり。この歳で、ぅうう。 H30.1.7写真を変えました ある陶芸家のパンフレット、これ、めちゃ楽しいな
やっぱり活字が好き
節操なし。 ミステリーとかネタバレにチェック入れてますが、それにしてもひどいネタバレ具合なことあります。 20代ラストにBLを嗜み始めました。30代楽しい面白い。 自分用メモ 図書館•••地元図書館 駅前・・・地元公民館 図書室•••中学校図書室 本屋•••地元本屋 近所・・・家周辺の本屋
差別された外人さん
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます