読書メーター KADOKAWA Group

日本の夏は、やっぱり怪談〈其の一・和編〉

イベント参加者一覧32

  • アクア
    アクア
    2019/07/22 22:21
    ~2025年の目標~ 生きているうちに、P.G.ウッドハウスの「エムズワース卿&ブランディングス城シリーズ」を何とか全部読んでしまいたいので、今年はもう少し英語の本を読んでいきたいです。 また、古文書講座を受けていろいろ読めるようになりたいです。 心理

    学については、放送大学で単位を取って仕事で使えるようにしたいです。とりあえず「認定心理士」資格登録を目指します。 読んでいるうちに、脳科学の方にも興味を持っており、こちらの勉強もしたいですね。 いつか、本に関わるお仕事もしてみたいです。 近くに本屋がないので、お金があれば自分で作りたいです。 3億ぐらいあれば開業できるでしょうか……。 子ども食堂にも関心あり。勉強を教えながら運営してみたい気持ちがあります。 体力をつけるために、毎日軽い運動をしていきます。リンパケアの動画を定期的に見て、健康の維持を。 ~参加イベント~ ☆「(仮)できれば10年以内に『ユリシーズ』を読破したいんだけど、一緒に読んでみる?」 https://bookmeter.com/events/5498 しばらくお休みしていたので、そろそろ『ユリシーズ』読書を再開します。 こちらのイベントは、無料の月一回の点呼サービス付きです。 ~本棚について~ 作家読みはほとんどしませんが、 下記のごく一部のお気に入りの作家・翻訳家さんは一か所にまとめています。 P.G.ウッドハウス、ローズマリ・サトクリフ、アリス本、ムーミン本、パディントン本、瀬田貞二翻訳本。 あとは図書館方式。文庫は出版社別に分類。ハヤカワFTとちくま文庫がやや多め。ケルト、美術関連、神話・伝説関連、美術館図録、英国、クリスマスは「棚」あり。日本の古典はかなりみっしり。 イベントを開催するごとに、関連本が増えるのが嬉しい悩み。 +  +  + ~ほぼ全作読破した著者リスト~ ☆ジョージ・マクドナルド(旧訳はほぼ読んでいるはず。新訳をこれから読んでいきたいです。) ☆ベアトリクス・ポター(原著でほぼ読破。残っているのは手紙類。) ☆E.L. カニグズバーグ(邦訳はほぼ読破。原著でも読みたい作家さんです。未訳絵本がたのしみ) ☆フィリパ・ピアス(retold作品を含めて未読作品は多分残り5冊。どれも未訳です。共著作品を読んでいるのですが、読みづらい……) ☆ローズマリ・サトクリフ(邦訳分はすべて読了。イベントでがんばりました。) ☆アストリッド・リンドグレーン(邦訳分はほぼ読了済) ☆霜島 ケイ、霜島 けい (ごく初期の作品―シリーズが途中ストップしたもの―以外はほぼ持っています) ~全作読破したい著者リスト~ ☆ローズマリ・サトクリフ(未訳があと10冊ぐらい) ☆P・G・ウッドハウス(未読本が増えて嬉しい!未訳も多いのです) ☆カレル・チャペック ☆ルーマー・ゴッデン(未訳多し。どうして……) ~読破したいシリーズ~ ☆マイケル・ボンド「くまのパディントン」シリーズ(小説は残り1冊) ☆マイケル・ボンド「パンプルムース氏」シリーズ(邦訳が止まっているので、原著でがんばらねば) ☆レックス・スタウト「ネロ・ウルフ」シリーズ ☆エリス・ピーターズ「修道士カドフェル」シリーズ ☆セシル・スコット・フォレスター「海の男/ホーンブロワー」シリーズ ☆マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー「刑事マルティン・ベック」シリーズ ~いつか全巻揃えたい作家さん、シリーズ~ ☆Ruth Brownさんの絵本 ☆Rosemary WellsのMcDuffシリーズ(Susan Jeffersさんの絵が好きです!) ☆Robert M. QuackenbusのHenry the Duckシリーズ(少しずつ出し直しされていますが、紙の本が高くて…)   + + + ★過去の主催イベント★ ■第52回 海外作品読書会 (12月11&12日)2015年 http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2649 ■ピーターラビットの生みの親『ビアトリクス・ポター』生誕150周年記念読書会(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2873 ■「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会(2016-2017) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3211 ■第2回 読メ本棚で仮想本屋を!(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2722 ■第1回 日本の古典を読む(2017年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/3901 ■第1回 江戸時代を知る(2018年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/4887 ■追悼 マイケル・ボンドさん 「くまのパディントン」シリーズを読む」(2018年) https://bookmeter.com/events/4917 ■「祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む」(2019-2020) https://bookmeter.com/events/5894 ■「祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)」 https://bookmeter.com/events/6567 ■「P.G. ウッドハウスと世界ユーモア文学を読む(2021)」 https://bookmeter.com/events/8072  

  • youxian♬*゜
    youxian♬*゜
    2019/07/19 23:39
    BLも読んでます(˶ ̇ ̵ ̇˶ )登録日が読書日です☆登録のない日は続きものを読んでる途中かもしれません。読友さんの読了感想は必ず、同じ本を読んだ人たちの感想も読んでいます。☆そして、 ★共感できる感想  と、 ★そっちか~っていう感想 ★素敵な

    意見  など にナイス(^人^)♡      をしています。 自分だけでは手に取ることがないような作品と出会えるように、素敵な読友さんと(読メの中で)出会えるようにイベントなどに参加し、ここがより良い読書LIFEの拠点となるよう活用させて頂いていますので、今後ともよろしくお願いいたしますゞ お気に入り登録していただけるとこちらもお気に入りさせて頂いてます*+♪         .。*゚+.*.。゚+..。*゚+ 出会えた本・漫画に感謝☆゚+合わないな~と感じても、よほどの理由がない限り手にしたものは何事も経験と思い読み進める。気分な漫画を手当たり次第読み、たまに気分じゃなかったら読まない。活字を読みたくなり小説を読んでいると今度は漫画を読みたくなり色々とふらふらしてる。はまった漫画は連続再読(再読登録は控えてる)。何回も反芻~ドキドキもそうやけどキュンキュンもしたいし、恋愛だけも疲れるし。気ままに読書中(*ノωノ)💛 続き物に関して、一気に読んだものは最終巻で入力。完結物はセットで入力。繰り返し読んでいる続き物の再読は読了全て登録せずせっかくなので読む毎に登録巻数を変えて1冊のみup✩再読頻度が高過ぎる作品はその都度登録していませんが再読登録も始めました。読書メーター登録開始日2014.07.25以前に読んだものは再読時に入力、登録日後の初読みはその都度の登録としています。

  • あかる
    あかる
    2019/07/16 06:35
    • 1988年
    • 愛知県
    すべての終わりは、すべての新しいはじまり。 物心ついたときから本ばかり読んでいた気がします。ライトなものから古典名作まで、国内海外問わず興味の趣くままに読みます。 【ナイスについて】 つぶやき・コメント→基本的には既読の目印としてつけています 感想→基

    本的には共読且つ共感できるものにつけています ※ナイスは嬉しいのですが、感想に対する『単なるナイス返し』は不要です。私の方もいたしませんので、悪しからずご了承ください。 勝手にナイス・コメント・お気に入り登録してしまいますが、そうしたことが不快な方は遠慮なく言ってください。

  • ましゃ
    ましゃ
    2019/07/15 23:28
    • 福岡県

    無類の読書好きですが、特にSFとホラーが好きです(^o^)

  • yoshida
    yoshida
    2019/07/15 21:37
    • 1975年
    • B型
    • 営業・企画系
    • 福島県
    本と音楽がジャンル問わず好きです。 好きな作家:吉田修一、宮部みゆき、木内昇、吉村昭、藤沢周平、多数ですね。 好きな漫画はこれまた多数。 感想は極力残しています。 猫とエヴァンゲリオンも好き。 子供の頃から歴史好き。そのため、博物館巡りも大好き。 人生は一

    度きり。一歩踏み出す気持ちを持ち、楽しい毎日を送りたいと思っています。

  • nuit@積読消化中
    nuit@積読消化中
    2019/07/15 21:13
    • A型
    • その他
    • 東京都
    ミステリ、ホラー、幻想文学などが大好きです。 特に海外翻訳のものが好き。 ゾンビで例えるなら未知なる感染ウィルスではなく、ヴードゥー派です(笑)。 夏に近づくにつれ国内の怪談ものが読みたくなります。 ただし、なぜか初夏から秋にかけては日本の怪談ものが読みた

    くなり、その流れから、日本の作家さんの本をジャンル問わずに読み出したりもします。 読メの皆さまの感想を元に、どんどん読みたい本が増えてきて積読本が追いつかないという嬉しい日々です!

  • ぽんつく(まんじゅう)
    • 大阪府
    「ぽんつく文庫」の屋号で阿倍野区昭和町の日替わり店主の古本屋「みつばち古書部」https://www.irusubunko.com/%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%A1%E5%8F%A4%E6%9B%B8%E9%83%A

    8/ に参加しています。 次回の店番は2/21(金)17~20時。 大阪・枚方に「古本と印刷の店 ぽんつく堂」をゆるゆる営業中。 https://twitter.com/pontsukudo ネットショップ https://pontsukudo.thebase.in/ お気に入り登録/解除はお気軽に。 私が解除しても気にしないでいただけるとうれしいです。 タイムラインに流れてくる情報に頭がついていけなくなっただけなので。 ごめんなさい。 なかなか相互お気に入りもできず、心苦しいです。すみません。 「ナイス」は本来の意味だけでなく、 つぶやきに寄り添いたいときに押します。 のんきに生きよう、が最近の座右の銘。 ウォンバットが好きです。 聞いてもいないのに作品の解説をコメント欄で始める人が苦手です。ブロックします。

  • あかり
    あかり
    2019/07/15 17:54
    • A型
    • 大阪府
  • 里愛乍
    里愛乍
    2019/07/15 17:49
    はじめましてこんにちは。 お気に入りにして下さった方、メールやコメント下さる方、いつもナイス下さる方々、ありがとうございます。 ジャンル問わず興味を持った本を片っ端から無節操に読んでいます。特に好きなのは 伊坂幸太郎/伊藤計劃/神林長平/上田早百合/池

    田晶子/有栖川有栖/綾辻行人/京極夏彦/森見登美彦/吉田篤弘/クラフト・エヴィング商會の本 現在PSYCHO-PASS関連本を読破すべくマイペースで読み進めています。 よろしくお願いいたします。

  • りゅう☆
    りゅう☆
    2019/07/15 16:42
    • A型
    • 福岡県
    ナイス&コメントありがとうございます☆ 社会人の息子くん+マゴくん♂&妹マゴちゃん♀(遠方在住)とムスメ+マゴちゃん♀、次男くん(同居中)がいます。 読メは自分が読んだ本や積読本の管理など、すごく便利だなと思って使っていたのですが、今ではすっかりハマッ

    てしまいました。 仕事しながら3人の子育てに奮闘する毎日で、今までなかなか自分の時間が持てなかったのですが、最近は子どもたちもすっかり大きくなり、一人で過ごす時間が増えたと思ったら、同居中のマゴちゃんと遊び疲れてすぐ寝落ちしてしまいます。 年々積読本は増加してるのに、読書量は減少傾向…(^▽^;) ・目標1:月15冊/5000P! ・目標2:目指せ!感想100%! (ただし、感想といっても忘備録として頑張って書いてるので、ネタバレしない程度のあらすじ多めかも?) ・<月イチ>目標:伊坂幸太郎さん、一穂ミチさん、東川篤哉さん、400P以上、再読祭、積読課題図書、積読本1冊目、積読新刊、シリーズもの、本屋大賞、カドナツ新潮部 好きな作家さんは東野圭吾さん、村山由佳さん、有川浩さん、三浦しをんさん、誉田哲也さん、奥田英朗さん、近藤史恵さん、辻村深月さん、乙一さん、瀬尾まいこさん、榎田尤利(ユウリ)さん、凪良ゆうさん、一穂ミチさんです。 プロフ画像は次男くんが可愛かった小学生時代に、遠足の前の日に作った(ちょっと不気味な)てるてる坊主です。 こんな私ですが、よろしくおねがいします☆

全32件中 11 - 20 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう