読書メーター KADOKAWA Group

しゅー
さんの感想・レビュー

しゅー
新着
★★私が『館シリーズ』を熱心に読んだのは10代の頃である。しかしその当時は著者自身が登場するメタな構造や「犯人あて小説」のスタイルが気に入らず、本書を手に取らずじまいだった。若い頃は「正統派」への拘りがあって、こういう変化球を許せない潔癖さがあったのだろう。今さらながら読んでみると、いや~これを書いた頃の綾辻さんも「若い」なぁ。謎解きのルールへ拘りながらも、それを脱臼させるような○○ネタの数々は微笑ましくなる。また『伊園家の崩壊』の執拗なまでの悪趣味さも若さゆえか。今読むと本人も恥ずかしいんじゃなかろか。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

しゅー
さんの最近の感想・レビュー

世界の終わりの最後の殺人

世界の終わりの最後の殺人

スチュアート・タートン
★★★色んなジャンルとミステリを結びつけるスチュアート・タートン。今回は終末S…続きを読む
19号室 (創元推理文庫)

19号室 (創元推理文庫)

マルク・ラーベ
★★★『17の鍵』の続編が間を置かずに刊行された。前作の記憶が新しいままに読め…続きを読む
コンセプトのつくりかた

コンセプトのつくりかた

玉樹 真一郎
★★★成功したコンセプトを後付けでキレイに整理して説明するのは簡単だ。著者が携…続きを読む
上流思考──「問題が起こる前」に解決する新しい問題解決の思考法

上流思考──「問題が起こる前」に解決する新しい問題解決の思考法

ダン・ヒース
★★★上流で解決することへの障害①問題盲(そう言うものだ)②当事者意識の欠如(…続きを読む
ミミズクとオリーブ3【改題・新装版】 (創元推理文庫)

ミミズクとオリーブ3【改題・新装版】 (創元推理文庫)

芦原 すなお
★★★3冊目になっても飽きずに読めた。引き続き、料理の美味しそうな描写や3人の…続きを読む
謙虚なコンサルティング――クライアントにとって「本当の支援」とは何か

謙虚なコンサルティング――クライアントにとって「本当の支援」とは何か

エドガー・H・シャイン
★★『人を助けるとはどういうことか』が良書だったので、もう少し具体的な手法を知…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/05/01(2190日経過)
記録初日
2019/04/29(2192日経過)
読んだ本
2121冊(1日平均0.97冊)
読んだページ
752257ページ(1日平均343ページ)
感想・レビュー
2120件(投稿率100.0%)
本棚
20棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
現住所
東京都
自己紹介

図書館で借りることが多いので
★★  図書館本で読んで満足
★★★ 買って読んだとしても満足
★★★★再読のために買いたい
って感じの基準です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう