今回レシピでおもしろかったのがなめたけ!ビン詰めのイメージがあるから家でも作れるんだ!ってビックリした。なんか特殊な技術でヌメヌメさせてるんだと思ってた…そして志乃さんの「水切り不要の炒り豆腐」は実際作ってみました。豆腐の水切りしないでいいの楽〜!実はわたし「豆腐の水切り」ってよくわかってなくて、いつも「儀式」とか「おまじない」みたいなつもりでやってきたよ…あと干し椎茸を手でブチブチちぎるのが楽しかったです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
今回レシピでおもしろかったのがなめたけ!ビン詰めのイメージがあるから家でも作れるんだ!ってビックリした。なんか特殊な技術でヌメヌメさせてるんだと思ってた…そして志乃さんの「水切り不要の炒り豆腐」は実際作ってみました。豆腐の水切りしないでいいの楽〜!実はわたし「豆腐の水切り」ってよくわかってなくて、いつも「儀式」とか「おまじない」みたいなつもりでやってきたよ…あと干し椎茸を手でブチブチちぎるのが楽しかったです。